color-themeのインストール

NTEmacsのデフォルト配色は、白背景に黒文字です。しかし、これはちょっと明るすぎるので、黒背景に白文字を使うようにしたいところです。これをしようとすると、背景色やら前景色やら、ひとつひとつ.emacsに書き込んでいかなければならないのですが、とてもじゃありませんが面倒です。白背景で困らなければ、こんな面倒を背負い込む必要もないのですが、黒背景にしたいという強い希望があるので、困ってしまいます。(Peggy PadとかEclipseは白背景で使っているのにね! なぜかEmacsだと受け付けない。)

そんな面倒を解消してくれるかもしれないパッケージが、こちらのページを参考にしました。まあ、このページに全部書いてあるんですけどね。わたしが付け加えることも無いに等しいのですけどね。

まずは、ダウンロードしたcolor-theme-6.6.0.tar.gz(もしくは.zip)を展開します。color-theme-6.6.0というディレクトリができるので、その中にあるMakefile.defを編集します。編集すべきは、Emacsの実行ファイルがあるパスと、ディレクトリの位置です。以下の定数を、それぞれ適切な内容に編集します。自分の環境の設定が入っているので、適宜、それぞれの環境に応じた内容に変えてください。

EMACS = /cygdrive/c/app/emacs/emacs-23.2/bin/emacs.exe
PREFIX = /cygdrive/c/app/emacs/emacs-23.2
ELISPDIR = $(PREFIX)/site-lisp/color-theme-el

これが終わったら、Emacsのsite-lispディレクトリにcolor-theme-elというディレクトリを手動で作成し、そこに、color-themeを展開したディレクトリにあるcolor-theme.elをコピーします。インストールするときにバイトコンパイルをしているのですが、なぜか、インストール前だというのに、インストールされるcolor-theme.elを読み込もうとしているのです。そのため、事前にコピーしておく必要があります。これをしておかないと、makeに失敗します。

コピーしたら、make installで終了です。

make: *** No rule to make target `color-theme.info', needed by `install-info'. Stop.

というエラーが表示されますが、無視して結構です。Makefileにはマニュアル類をインストールするコードが書かれているのに、そもそもマニュアル類が実装されていない(ファイルそのものがないし作られない)ために発生しているだけですから…。

終わったら、.emacsでライブラリをロードするようにしておきます。

(require 'color-theme)
(color-theme-initialize)

どんなテーマがあるかは、color-theme-selectを実行することで、見ることができます。

いろいろ見てみましたが、どれも…びmy

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <pre lang="" line="" escaped="" highlight="">