Diary.2003.10

ENTRANCEINFORMATION | DIARY | LABORATORY | LINK
CAGE(一般掲示板)Developper's Nest(開発掲示板)こころ宙


2003年 10月 1日 (水)[この日記へのリンク]
日立、科学技術計算向けグリッドソリューションを開発
[ グリッドー ]
日立製作所が、科学技術計算分野向けのグリッドソリューションを開発し、来年から販売すると発表したそうです。構築から運用までを支援するサービスとのことですが…、どこからどこまでを日立がやるんだろ?
メルコ、株式会社バッファローに社名変更
[ これまで混乱してたんだよね〜 ]
メルコとバッファローの二つのブランドがあって、混乱したことはないでしょうか? わたしは混乱してました(笑)。そんなメルコが、社名をバッファローに変更するそうです。これで、社名とブランド名が統一されることになります。…あと、知らなかったのですけど、バッファローの語源は、メルコ製のプリンタバッファ「バッファ郎」がもとになっているとか。へー。
三洋、静止画も同時に撮れるムービーデジカメ〜VGA/30fpsのMPEG-4を撮影可能
[ 高いだけはあるかも? ]
三洋から、ムービーデジタルカメラが発売されるとのこと。MPEG-4 を 30fps で撮影できるほか、320 万画素の静止画を撮影できるとのこと。形がちょっと面白いです。光学 5.8 倍ズームを備え、記録媒体は SD カード。2GB までに対応しているそうですが、2GB の SD カードなんて、あったっけ? スタンバイ状態なども備えているそうで、けっこう良い機能を持っている感じです。ただ、価格は 7 万円ほど…。でも、価格なりの性能はある?
自殺占い
[ いいのかなぁー ]
載せて良いものなのかどうか、とても微妙なのですけれど…。おそらく、(けっこうタチの悪い) ジョークの部類に入ると思うので、掲載しておきます。読む方々も、そういう風に解釈してくださいね。紹介したところは、自分に合った自殺の方法というものを占ってくれるページです。自殺の方法もいくつか掲載されていて、「こういう手もあるのか」と勉強に (?) なります。こめかみを銃で撃ち抜く方法で死ねないことがある、というのは初めて知った気がする…。完全自殺マニュアルに書いてあるのかな? ちなみに、わたしは感電死が合ってるそうです。なんとマニアックな。
Fire File Copy version 3.8.5 リリース
[ 不具合修正など ]
高速なファイルコピーを実現するためのソフト、Fire File Copy version 3.8.5 がリリースされています。いくつかキーカスタマイズ可能になっていたり、処理できるファイル数の上限を上げたり (1000 万ファイルなんて使う人いるのか?)、バグフィックスなどが行われたりしているそうです。
 10 月になりました。早いもんです。
 あと半年が経てば、入社して一年か…。遠いなあ。

 そういえば…って、あれ? 何かを思いついたんだけどな。書く前に忘れちゃったよ。
 物忘れが激しくなってきたかな。
開発日誌1. 趣味 prog。レンダリングができれば、だいぶ、進展するような気がするなあ。仕事のプログラミングしてるよか、100 倍楽しい…。

2003年 10月 2日 (木)[この日記へのリンク]
2万円を切る手帳型CLIE「PEG-TJ25」登場
[ 欲しい… ]
ようやく、ソニーから、わたしが望んでいたようなクリエが出るようです。10 月 25 日から発売される PEG-TJ25 で、Palm OS 5 を搭載していたり、スリム・軽量、グラフィティエリアもあり、デクマや Graffiti 2 なども採用されているとのこと。ただ、音楽は再生できないとのこと。…うーん、ちょっと、あの機能は意外に便利だったのだけれどなあ。そんなわけで、買わないかも(笑)。でもでも、魅力的な PDA であることには間違いないです。
「Hangame」と「NAVER」が合併
[ NHN に ]
オンラインゲーム「Hangame」の提供元ハンゲームジャパンと、検索エンジン「NAVER」の提供元ネイバージャパンが合併するそうです。合併後の名称は NHN Japan になるそうで。NHN? どっから持ってきたんだ? まあ、NAVER などはこれまで通り使用できるようです。
進化するグーグル
[ どこまで進化する? ]
日々、Google は進化を遂げているそうです。JavaScript なども認識するようになり、順位の更新頻度も上がっていたりするそうで。動的ページの認識までしているそうで、ホント、困ったときの Google 様頼みは、まだまだ続きそうですね。ずーっと昔、「Google っていう良さげな検索エンジンがあるよ」という話をしていた時代が懐かしい。
スクリプト記述を必要としないアドベンチャーゲーム作成ツール集「LiveMaker」
[ 簡単に作るにはいいかもね ]
スクリプトなどを記述せず、グラフィカルなインターフェイスでアイコンを繋げていくことでアドベンチャーゲームを作るというツール集、LiveMaker v03.09.30 がリリースされています。いろいろなツールを組み合わせて、簡単にゲームを作っていくことができる様子。また、3000 円以内のゲームを作る場合であれば、無料で使用できるとのことです。なかなか良心的なソフトですね〜。
 今日は期首ということで、会社の期首朝礼みたいなものが。
 上期のものには出られなかった (当然ながら) ので、初めての参加となります。

 聞いていると、収益を上げろー、とか、スピードを上げろー、とか、そういう言葉がたくさん聞こえてきます。
 いや、確かにね、そうなんですけどね。企業としては、それが当然なのですけれどね。
 ちょっと、ついていくことができない世界なのかなぁ…。
開発日誌1. 趣味 prog。C++ と Ruby の橋渡しを、もう少しちゃんと作らないと…。
夢予言日記B4U。

2003年 10月 3日 (金)[この日記へのリンク]
無償利用できるオフィス統合ソフト『オープンオフィス』新版公開
[ PDF サポートが目玉 ]
OpenOffice 1.1 の正式版がリリースされています。Sun の StarOffice とベースは同じらしいですね。StarOffice というと、以前のストレージ EXPO で、Sun のブースの景品になっていたことしか。あんなのもらって嬉しいのか? それはともかく、PDF への書き出し、Flash への書き出しが目玉機能のようです。ほか、XML サポートなども強化されているとのこと。…どれくらい嬉しいのかな、XML は。
家にどーんと常備
[ こりゃ〜いいアイディアかも ]
新しい形の映画レンタルというものが紹介されています。MovieBeam というサービスらしいのですが、専用のセットトップボックスに 100 個の映画が常時蓄積されており、定期的にそれらが入れ替わるというもの。しかも、自動、無線で入れ替わるとのことです。入れ替えにどれだけの時間がかかるかわかりませんけど。これは、なかなかおもしろいアイディアかもしれません。そうかー、そういう考え方もあるんだなあ。
スパムに汚染されたメールアドレスを生き返らせる方法?
[ ベイジアンネット? ]
わたしのメールアドレスには、毎日、大量のスパム (10 〜 20 通だと大量とは言わないかもしれないけど) が送られてきます。そんなスパムをより分けてくれるソフト、POPFile が紹介されています。オープンソースのようです。このソフト、ベイジアン理論を使っているらしく、研究室時代が強烈にフラッシュバックしてしまいました(笑)。しばらく使っていると認識率が高まるとのことなので、ちょっとやってみようかと思っています。
 家に帰ったと思ったら、MSN で突如呼び出され、自由ヶ丘まで行ってきました。
 何やら、acm プログラミングコンテストで、東工大から出陣していった三チームすべてが予選通過したとのことで。…えーと、わたしが呼ばれる理由が未だに納得できないのですけど(笑)、大半の人と深い繋がりを持っている (…と思っているのは自分だけ!?) ので、一緒にお祝いしてきました。それにしても、I 君。18,000 円を二人で分けるとき、どうして君が 8,000 円でわたしが 10,000 円になるかな(笑)。「キリがいいから」って、そういう問題じゃないー!(笑)
 ま、ともかく、本戦は会津で行われるとのこと。会津ってどこー? とか言っているわたしは置いておいて、頑張ってきてください。
 それにしても、チーム名「Mata_Rainen」はいいなあ。(ほかの大学のチームだけど)
開発日誌1. 趣味 prog。Ruby 例外が発生したとき、ちゃんとバックトレースも出すようにしたり。Ruby 本体の機能を使った方がいいのかな。
2. 趣味 prog。Ruby オブジェクトから C++ 変数に、安全に (制御を抜け出さずに) 変換できるようにしたり。けっこう骨だった。
3. 趣味 prog。インターフェイスの作り込み。せっせと。
夢予言日記雪の積もった、自然が美しい山。霧がかかっているので、気をつけること。

2003年 10月 4日 (土)[この日記へのリンク]
「複雑なパスワードより、スクリーンセーバが効果大」:米セキュリティ企業
[ そのとーり ]
米 TruSecure の話では、複雑で強固なパスワードを使用するより、ロックのかかるスクリーンセーバを使った方が効果的、とのこと。というのも、ロックをせずに席を外していると、そのログインユーザの権限で、何でもできてしまうからなんですね。もし悪意のある人がいたら、情報を盗まれてしまいます。また、複雑なパスワードを渡すと、ほぼ確実に、どこかに書き留めてしまうため、まったく無意味だそうな。
Mac OS X 10.2.8修正版、G5対応施しリリース
[ イーサネットへの接続不具合対策 ]
Mac OS X 10.2.8 修正版がリリースされているとのこと。特定の環境でイーサネットへの接続に不具合が出ていたそうで、新版で修正されているとのこと。
東芝、手のひらサイズの燃料電池を開発 - 2005年の製品化を目指す
[ 充電用? ]
東芝が、手のひらサイズの燃料電池を開発したそうです。高濃度メタノール 25cc で 20 時間の発電が可能で、1W の発電能力を持つとのこと。…わかりません(笑)。ちなみに 1W で 20 時間というのは、携帯電話のリチウム電池 6 個分とのこと。へー。
 NHK で、近年の犯罪増加に関する特集が放映されていました。実情はもっと酷いかもしれないし、起こっている場所は局所的なものなのかもしれません。が、何にしても、犯罪が増加していることは間違いないわけで。しかも、凶悪犯罪が増えているとのこと。わたしは、知能犯はある程度尊敬しますが (くだらないのはダメよ)、力ずくで全てを奪っていくような強盗などは最低だと思ってます。あんたら、知能を持ったサルだよ、って感じで。
 しかし、犯罪は止められるのでしょうか…。犯罪を止めるということは、おそらく、わたしたち市民のモラルが回復するということになると思います。

 さて、どういう解決方法がとられるのでしょうか。
 とりあえず、自分でできることは、できるだけやっておきましょう…。

 悪いことしている人は、地獄に行くとかそういう話ではなく、ろくな人生を送ることができないのに、それがわからないのでしょうか…。悲しいですね。

 外国人犯罪の話もありました。収容所の方も足りなくなっているそうで。ならば、収容した人を片っ端から殺してしまえばいいような気がするんですけどねえ。このままだと日本はナメられてしまいますよ〜。意識のない人たちには、強烈な鉄槌をもって向かっていかなければならないと思うのですが。そういう法案が出たら、大賛成です。
 そんなに外人が嫌いか、わたしは?(笑)
 まともな人たちが可哀想でなりません。いま、中国人とか聞くと、みんな悪者に見えますからねー。以前、佐藤研に来ていた B-Prolog の作者の方も、どうだか…、とか思ってしまうわけです。奥底で何を考えているのか、さっぱりわかりません。
開発日誌1. 趣味 prog。ちょっといろいろとあって、あんまりできなかった…。とりあえず、Ruby メソッドを使いやすくするような工夫を。

2003年 10月 5日 (日)[この日記へのリンク]
スタンダード 反社会学講座
[ 社会学ってなに? ]
ちょっと変わった視点から、さまざまな社会問題に迫っています。しかし、勉強になることは多いかと。…すみません、寝起きでちょっと頭が働いていません(笑)。目からウロコな話が多く掲載されています。結論がちょっとオブラートに包まれているので、その奥の真意をくみ取る必要があるような気がします。
 掲示板の方で、「キレやすいのは誰だ」というページの紹介がありました。ありがとうございます。近年の少年犯罪増加に関して「ホントか?」という疑問を投げかけ、データなどを示しているページです。
 大元のページは、上の方で紹介しておきます。おもしろい話がたくさん書いてあるので、暇な方や、興味のある方は読んでおくといいかも。

 夜、ちょっと横になったら、いつの間にやらそのまま眠ってしまい、なんだか頭がボーっとして何も考えられないので(笑)、今日はここまでにしておきます。あー、シャワーでも浴びて、意識をハッキリさせないと。

 あ、でも、これだけは書いておこう。
 最近、障害を持った方々の事について考えることが多くなりました。とくに、障害を持った子供たちの母親などを見ると「大変だろうなぁー」とか考えてしまうのですが、しばらく後に「はて?」と思います。「本当に大変なのかな?」って。
 たしかに、他の子供たちと違うところは多いし、物わかりが悪かったりして手がかかる事は多いでしょう。しかし、それだけなんですよね。親にとってみれば、「それくらい何ともない」と感じているんじゃないかと思います。現実がどうなのかは、実際に聞いたわけではないのでわかりませんが。むしろ、周りからの視線などの方が「大変」なんじゃないかなあ。
 自分が親になったわけではないし、話を聞いているわけでもないので、あくまで想像、思いつきに過ぎないのですけれども。
 でも、障害児の親御さんを見て「大変だろうなぁー」と考えるのは、ちょっと、違うかな…と思います。じゃあ、どう思えばいいんだろうな。普通に、「親子連れだー」と思うのがベストなのかな。とくに意識しない方が良いんでしょう。

 なんだか、どこかで聞いたような話ですが。
 ただ、街中で見かけたとき、とっさに「大変だろうなぁー」とか思ってしまったので、まだまだそういう考えが染みていないのだなあ、と自分を戒めるつもりで書いてみました。頭でわかっていても、実践できなければダメよね。
開発日誌1. 趣味 prog。何を考えていたのか、スプライトをキャラクターと同一視していたフシが。ちげーよ。
2. 趣味 prog。コンパイルが激遅なので、一部のライブラリ化、RAM ディスクをワーキングディレクトリとして使用する計画を考案中。中間ファイルの出力先だけを変えておけばいいのかな。でも、現状では Ruby 本体がライブラリ化されていないので、ここはやっとく必要があるか。
夢予言日記巨大な津波が押し寄せる。

2003年 10月 6日 (月)[この日記へのリンク]
動物の模様
[ そーいえば ]
動物の毛皮などには、いろいろな模様があります。あの模様、いったいどういう風に作られているのでしょう? わたしは「遺伝子じゃないかなあ」としか考えたことがなかったのですけれど、こちらの記事によると、遺伝子が同じでも模様は変わってくるそうで。クローン猫は性格だけでなく、模様もまったく違っていたとか。コピーミスなんじゃないの? とかも思えますが(笑)、どういうことなんでしょうね。いずれにしても、まだまだ、人間の知らないことはたくさんあるわけです。
ついに200万画素〜これが「D505iS」だ!
[ 携帯電話にそこまで必要か? ]
なんと、携帯電話に 200 万画素のデジタルカメラが搭載されるそうです。本当に、そんなスペックが必要なのか!? 最近、コンビニでのプリントサービスがありますけれど、ああいうものに出すには、それくらい必要ってことでしょうか。もうホント、めちゃくちゃな時代ですね。でも、個人的には、ペンタックスなどが出している小型デジカメを使った方が、結局は使いやすいような気がする。
マイクロソフト、「IE用の累積的な修正プログラム」2003年10月4日更新版を公開
[ Windows Update にも出てます ]
IE 用の累積的修正プログラムがリリースされているそうです。悪意のあるページを見ただけで、任意のコードを実行されてしまうという危険性があるそうです。うーむ、しかし、仕事でソフトを作っている立場からすると、あんまり大きな事は言えない(笑)。Windows Update から更新できるようなので、さっさとパッチを当てておきましょう。
『スピーチTEK』、人間の話し言葉に自然に応対できるプログラムが多数登場
[ 何だかんだでこの分野は好きよ ]
大学時代は、人工知能の研究室で、なぜか言語研究をしていたのですが(笑)、そんなわたしが「おっ?」と気にした記事。詳しい話はわかりませんが、自然言語で話された内容をある程度汲み取り (ここが重要) 反応できるプログラムや、発声プログラムなどが展示されていたとのこと。言語研究の最先端がどうなっているのか、ちょっとわからないのですけれど、予想以上の事ができてしまうようです。しかし、どこかに限界があるのかも…。この分野、意外に楽しかったー(笑)。いまやってる仕事の百倍以上夢がある!
 寮の食堂には大きなテレビがあり、いつもオンになっています。そんなわけで、見たくもない番組(笑)を見ることになってしまうのですが、いや、ホント、最近の番組って、本当に品が無くて質が悪くなってきましたよねぇ。
 内容云々というよりも、出演者と演出が。品のない会話に、無駄に引っ張る演出。見ている方をバカにしているとしか思えないような事が多くあります。お涙頂戴な話のあとでは、みんな決まって涙を浮かべて、カメラはそれをアップで撮る。それじゃあ逆に白々しいんだよ、と思うのですが。
 昔は「テレビなんか見ていないで勉強しなさい!」とか言う親がいましたけれど、同じような心境だったんでしょうね〜。自分たちが生きてきた頃と、まったく違った観念の番組などが放映されていると「子供たちが悪く染まっちゃうんじゃないか」とか思うのでしょう。もし仮に、万に一つもないことですが、何かが間違って、バグの無い Windows ができるよりも早く、わたしに子供ができたとしても、おそらく同じように思うのでしょう〜。しかし、すげー限定条件だなぁ。一番最後が強力ですよね(笑)。
 ま、ともかく。
 テレビを見るなら、ニュースなり、ドキュメンタリーなりが無難ですかねぇ。
開発日誌1. 細かいバグが出ていたので、その辺りを修正。テストケースを書いておくと、修正も楽さね。
2. コンパイル速度が向上したので、とても嬉しい…。
3. スプライト列をどうやって描画するかに困ってみたり。最近、インターフェイスまわりばかりを考えている気がする。プログラミングなんて、半分以上はそんなものなのだけれど。
夢予言日記シャツの背中を見てみると、血で赤く染まっている。

2003年 10月 7日 (火)[この日記へのリンク]
7-Zip 3.11 リリース
[ Unicode サポートなど ]
高圧縮率を誇るアーカイバ、7-Zip 3.11 がリリースされています。Unicode のファイル名を利用できるようになったほか、ブロックサイズの変更、バグの修正といったことが行われているそうです。
USB Monitor 2.10 リリース
[ USB 開発者の方は ]
USB のモニタリングを行うためのツール、USB Monitor 2.10 がリリースされています。USB 開発者のためのツールだそうですが…、わたしには関係ないような気が(笑)。
TeraPad v0.82 リリース
[ 不具合修正など ]
フリーのテキストエディタ、TeraPad v0.82 がリリースされています。JWord のプラグインに対応したほか、バックアップファイルが作成されない場合があるという不具合が修正されているそうです。
日本語で記述できるスクリプト言語「日本語プログラミング言語『TTSneo』」
[ ひまわり以外にあったんだ ]
日本語プログラミング環境、TTSneo v0.912.834 がリリースされています。RAD なソフトウェアで、VB みたいにプログラミングしていくことができるようです。VB 6.0 でプログラミングされているため、ランタイムが必要なようです。この辺り、ひまわりと違うかな。ひまわりも使ったこと無いんですけど。
落下を察知し、ハードディスク破損を防ぐ『シンクパッド』
[ 落としたら他の部分が壊れるけどね ]
IBM が、落下したことを検知し、すぐさまハードディスクの回転を止める機能を開発したそうです。ThinkPad シリーズの R50、T41 に登載されていくとのこと。しかし、あのサイズで落下させたら、ハードディスク以外のものも壊れそうな気がする。なかなか素晴らしいね。
 最近、いかんねぇ〜。
 …まあ、感情移入しやすい年頃になってしまったということか?

 それにしても、どうにも、体調がよろしくない…。
 体温計を買いたいのだけれど (未だに無いのだ(笑))、売っている時間に帰れないのだよなー。
開発日誌1. 趣味 prog。スプライトを保有するキャラクターの扱いに頭を悩ます。アイディアは出来上がってきたのだけれど、それをどう実現するか…。ここができれば山場の一つを越えることになるので、なるべく早く結論を出したいものだなあ。
夢予言日記ハーモニカの音色で送り出される。

2003年 10月 8日 (水)[この日記へのリンク]
東芝、「斜め配線」採用の動作チップ製造に成功
[ 縦横斜め縦横無尽に ]
東芝が、斜めに配線する技術を用いたテストチップの作成に成功したとのことです。通常、配線は格子状になるのですが、斜めに配線することで配線長を短くすることができ、性能も改善されるとのこと。コンソーシアムを作り、いくつかの企業が参加しているみたいですね。製品になるのは来年からの見通しだとか。
サービス分野ではIBMが圧倒的優位――ガートナー調査
[ 有名だよねー ]
IBM のパワーは、未だに健在のようです。ガートナーの調査によると、IT サービス会社の知名度は IBM がダントツの一位だったようです。日本国内ではわかりませんが、海外市場での IBM は、まさに、巨人の如しみたいですね。そういえば、ThinkPad のラインナップも一新されたそうで。T40 が欲しいなあ。意外に安いのですよね。30 万も出せば、かなりのハイスペック PC が購入できる。…また ThinkPad か、って?(笑) キーボードの打ちやすさだったら、ThinkPad が一番ですよ。普通のキーボードよりも打ちやすいくらいだもの(笑)。
 最近、夜、よく眠れないことが多くなってきています。
 朝方の五時頃、目が覚めてしまうのです。(そりゃ普通か…?(笑))
 いや、目を覚まされてしまうと言った方が良いのか。

 なぜに、いまに。
 どうして、こんな時期に…。
 蚊が! 蚊みたいなヤツが飛んでいるんですよー! なかなか捕まりません。一匹や二匹ではないようで、次から次へと現れます…。

 ところで、シュワルツェネッガー氏が当選したそうですね。
 なんだか、不利だとかいうニュースがありましたけれど、いろいろと巻き返したのでしょうか。まあ、ともかく、スゴイ人だ…。

 NHK の番組を見ていたら、中国の始皇帝時代が放映されていました。懐かしいなあ、あの時代の小説、中学時代に読み耽っていたんですよね〜。三国志から始まって、なんだったかなあ、名前は忘れましたけど、あの辺りの時代の小説を。そうそう、陳舜臣さんの小説です。
 内容は、すっかり忘れました(笑)。ダメやねん。
開発日誌1. 趣味 prog。ようやくまとまってきた…が、コーディング量は意外に多そう。

2003年 10月 9日 (木)
80000 アクセス突破
[この日記へのリンク]
OpenOffice 1.1日本語版も正式リリース
[ 正式リリース ]
OpenOffice 1.1 日本語版が正式にリリースされたようです。禁則処理や、シート名に日本語が使えるようになったなど、より一層の改善が行われているそうです。といっても、OpenOffice はまだ一度も使ったことがないのですよね…。一回は使ってみないとダメかな。
マウスに「満足していない」45%、望む機能トップは「左右スクロール」
[ たしかにホイールは便利だけど ]
現在のマウスに満足していない人は意外に多いようです。マウスの機能についての調査によると、いま使用しているマウスに満足している人は 55% に留まっているとのこと。使い心地と機能に意見は集中していて、色やデザインというのは二の次のようです。また、欲しい機能についてアンケートを取ってみると、左右スクロールというものもあったそうで。MS が横にも回転できるマウスを出すみたいですが、それが解決手段になるのでしょうか。
電信八号 Version 32.1.4.3 リリース
[ バグ修正 ]
フリーのメーラ、電信八号 Version 32.1.4.3 がリリースされています。機能改善の他、サイズの大きなメールを環境によっては受信できない場合がある、というバグなどが修正されているようです。各メールが別ファイルに記録されるという仕様、良いような、悪いような。動作はとても軽快なのですけどね。
MediaPlayerClassic 6.4.6.5
[ 忘れてた ]
昔の MediaPlayer 風の、高機能メディアプレイヤー MediaPlayerClassic 6.4.6.5 です。一月前にリリースされていたみたいです…。何が変わったかは調べてないのですが、何やら、起動時のロゴが選べるようになっているような(笑)。
2ちゃんねる大王・リメイク版
[ より緻密に ]
かな〜り前に紹介した「2 ちゃんねる大王」がリメイクされて帰ってきました。さらに細かい演出が増えて、実に素晴らしい出来になっています。Flash でここまでできるのか…! という作品。容量も、それなりに。必見です。
 80000 アクセスを突破しました。
 うーむ、こんなになるとは思っていませんでした…。
 xrea あたりにスペースを取ろうかと思っているのですが、肝心のページが(笑)。

 昨日のニュースステーションで、計算尺が紹介されていました。
 いや、使ったことないのですけど。
 一種のアナログコンピュータですよね。操作がそのまま演算になっているのと、操作系がとても単純なので、恐ろしい計算速度を誇る点が素晴らしいです。その代わり、汎用性が無いという欠点も。ニュースステーションの紹介には、わずかに、古きモノは素晴らしい思想が感じられて、ちょっと不愉快でしたけど…。航空学や建築学では大いに役立っているようですね。同じような計算が多い場合、携帯性が高く、耐故障性も高い、計算尺のようなものが適しているのでしょう。
 あれを使いこなすような教育をさせるのも良いと思いますけれど、「どうしてあれで計算できるの?」というあたりを勉強すると、とても面白いような気がします。知識的には高校レベルかな?
開発日誌1. 趣味 prog。Ruby スクリプトと Win32OLE ライブラリで、XML パーザを用意。意外にあっさりと作成できた。…そりゃ、そのはずなんだけど。
夢予言日記免許を取らずにボートに乗るな。

2003年 10月 10日 (金)[この日記へのリンク]
液晶/プラズマが壁にズラリ!美女も舞う派手なブース展開の日立製作所
[ ひときわ派手? ]
CEATEC JAPAN 2003 が開催されているそうです。で、日立製作所も出展していたそうな。やたらと派手で、それなりに注目を集めていたそうな…。プラズマテレビにはかなりの力を入れていますけれど、ここまで派手にやるものなのかな。あとは DVD カムコーダ。…日立って、この二つだけ? イベントがそういう趣旨か。
「ファイル共有」を使って事業を展開する新興レコード会社
[ 逆転の発想は…どういう結果になる? ]
音楽ファイルの交換が、各所で問題になっています。…が、それを逆に捉え、ファイル共有やストリーミングで事業を展開するという、まったく新しい考え方の企業が現れているそうです。非商用目的であればコピー自由なライセンス、というものが使われているそうな。なかなか思い切ったことを。他にも、これまでと違う考え方を数多く取り入れていて、参考になることも多いかと。これはちょっと注目のものかもしれませんね。
NTT東西、固定からIP電話の料金を申請
[ 10 円くらい ]
NTT 東日本、西日本の両社が、固定電話と公衆電話から IP 電話への通話サービスを提供することを決定したそうです。だいたい、三分 10 円のようです。公衆電話からでは一気に高くなって、三分 90 円くらいでしょうか。050 が割り当てられている IP 電話ですが、どれくらい使われているんでしょうね〜。見たことないです。
お馬鹿な想像
[ 警鐘は心に留めよう ]
もしかすると、いまはバブルの前兆かもしれない…。という記事です。「マジか!?」と疑いたくなってしまいますが、たしかに、可能性がないわけではありません。経済に詳しい方に、ちょっと意見を聞いてみたいところです。…身近に誰もいないのですが。
パスワード設定のホントとウソ
[ これは後編 ]
セキュリティの最後のカベは、自分自身の心がけです。これが無いと、どんなに強固なセキュリティ技術を使っていても、まったく意味がありません。トゥールハンマーを誇るイゼルローン要塞も、自分から敵を招き入れて陥落してしまいましたからね…って、どういう例えだ(笑)。そんなセキュリティを支えているのがパスワード。そのパスワードのホントとウソについて、色々と書かれています。Win2000/XP で、パスワードは 15 文字以上がいい、というのは知らなかったなあ。
「Shiftでコピー防止技術破り」訴訟に発展
[ 大人げないなぁ ]
どうにも、最近の米国では「大人げないなぁ」と感じるニュースが多いように思います。これも、そういう風に感じた一つ。CD プロテクト機能を Shift キーひとつで回避できるという方法を公開した学生を訴えようというもので、ちょっと、いくらなんでも、これは大人げないんじゃない? と思います。そんなショボいプロテクト機能に、他人を訴える資格などないと思えるのですが。たぶん、Shift キーを押しているだけで回避できるんですから、自動演奏をオフにしても大丈夫なんでしょうね。やば、訴えられる?
「Wi-Fiは子供の体に悪影響」と学校を提訴
[ あのなぁ〜 ]
これも「大人げないなぁ」ニュースのひとつ。まあ、気持ちはわからんでもないですが。Wi-Fi の電波が子供の身体に悪影響を及ぼす! と、米イリノイ州で学校に子供を通わせている親たちが、学校を訴えたそうです。Wi-Fi で何か影響が及ぶ、という証拠はあるのかな? 及ばない証拠はないけれど、及ぶ証拠もないんじゃない? だったら、訴えることなどできないと思うのですが。嫌な人は、Wi-Fi が無いところへ行けばいいんじゃないかな。だって、証拠が無いのだし。
MNG形式の画像ファイルを閲覧可能にするIE用ActiveXコントロール「MNG4IE」
[ 流行るのかな? ]
GIF の特許問題で生み出された PNG フォーマットですが、その技術を使った MNG フォーマットというものがあります。アニメーション GIF みたいなものです。んで、未だに正式サポートしているブラウザは少ないのですけれど、MNG をサポートした ActiveX コントロールが公開されています。IE のほか、Opera でも動作するとのこと。
 先日、わたしを会社の人たちがどのように見ているか、垣間見てしまったような気がします。
 褒めているわけでも、貶しているわけでもないと思いますけれど、ど〜も、納得できない(笑)。たぶん、貶されてるんだろうなあ。
 あとは「大学の時サークルに入っていたんですよ〜」「え? 何のサークル?」「それは…ヒミツです。」「えー? 何だろう? ぜんぜん予測つかないなあ。」みたいなやり取りとか。実は全部バレてる? いや、まだ、あの付近に関してはバレていないはず…つーか知らないと思うな(笑)。
開発日誌1. 趣味 prog。いったん、ちょっと引いて、問題を要素に分割、各個撃破の作戦に。

2003年 10月 11日 (土)[この日記へのリンク]
IE6.0 へのパッチでさらにバグが…
[ ちゃんと検証してるのか? ]
掲示板からの情報です。ありがとうございます。IE 6.0 に適用したパッチで、今度は他の不具合が出ると報告されているそうです。テストスクリプトとか無いのかな、MS には。せっかくテスト用のツールも出してるのに…。ほか、Windows Media Player に Hotfix を当てると、最新のバージョンに更新できなくなるなどの不具合。
フルタワーケースを背中に背負うためのキットなど
[ …なにを背負うって? ]
COMPUTEX TAIPEI 2003 のレポート記事です。いろいろと書いてありますが、ビックリなのは、フルタワーケースを持って歩くためのキット…。さすがに中身を抜いたケースを持ち歩いていたようですが、いったい、誰が、どういう目的で (有効に) 使うんだろうか…。あと、謎のタコとか。海外の展示会も、かなり、面白そうですね〜。
Microsoft、Windows XP SP2に新セキュリティ技術〜修正プログラム適用前でも攻撃から防御可能に
[ どういう保護をするのかはわからんけど… ]
Microsoft が、WindowsXP SP2 に、より強力なセキュリティ機能を搭載することを発表したそうです。何をどうするのかは知りませんが、ポートアタックやらバッファオーバーフローやらの脅威からコンピュータを守るとのこと。本当に効き目があるのかどうかはわかりませんが。もう一つは嬉しいニュース。Win2000 のサポートは、あと半年ほど続くようです。セキュリティパッチなどを提供し続けるとのこと。Longhorn が出荷されるまでは、Win2000 サポートを続けた方が良いような気もするけど…。
あなたは優良ドライバー?
[ 車もバイクも乗らないのでわかりません ]
探偵ファイル: 運転免許更新時に行われる、安全運転自己診断テストについて書かれています。メンバーの皆さんに対する調査結果が出ていますが…最後のオチがなかなか笑えました。人によっては、自動車とバイクで性格変わることもあるでしょうね〜。
 実家で使っていた、プラネックスのルータがご機嫌ナナメになってしまいました。そんなわけで、メルコ (いまはバッファローか) のルータに乗り換え。さらに、無線 LAN に対応したものにしてみました。なかなか便利なり。安定性も良いみたいだし。
 …まあね、プラネックスのは、最安ルータだったしね。
 それにしても、最近のデバイスは、設定が楽になってますね〜。いや、知識がないと辛いだろうけど。
開発日誌1. 趣味 prog。ベース部分の拡充など。基礎をしっかりさせないとねー。
2. 趣味 prog。だいぶ、エレメンタリーな要素に切り分けられてきたかな? しかし、遅々として進まない…。あとから読み直して気がついたけど、エレメンタリーだから要素って言うんだよな。
夢予言日記ピエロはどこだっけ? という電話がかかってくる。

2003年 10月 12日 (日)[この日記へのリンク]
「メインフレームはなくなる」か?
[ なくなってくれ ]
メインフレームを過去の遺産と考えている方は多いでしょうが (わたしもそうです(笑)) 、はたして、今後消えていくものなのでしょうか? その辺りを解説した記事です。そういえば、「メインフレームは過去の遺産!」という先入観ばかりが先行していて、具体的にどういう状況にあるのか…ということをよくわかっていませんでした。ちょっと勉強しないとな…。たとえ消えゆくものでも、反面教師として教材になるでしょう。それにしても、メインフレーム、実は意外に大きな収入源になっているそうで…。
 今日は、家族で 国立歴史民族博物館 へ行ってきました。
 と書いたところで、原因不明のブルースクリーンが…。瞬間停止っぽかったので、エラーログも書かれていません。なーんとなく、無線 LAN のドライバが危険そうです。スタンバイとか無効化を繰り返していたからかなぁ。ちょっと怖いです。
 さて。
 国立ということもあり、その規模はかなりのもの。多くの展示が行われていました。

「そういや縄文時代とか学校でやったよなぁー」

みたいに思い出しつつ。
 縄文、弥生、飛鳥、平安、室町、戦国、江戸、そして明治と、古代から近代までのいろいろな資料が置かれています。かなりの広さなので、ちゃんと見ようと思ったら、一日仕事になってしまうかも…。意外だったのが、子供も結構多かったというところ。いまは夏休みでもないのになあ。カップル連れもいました。休みの日に、こんな博物館に来るとは…。いったいどういう思惑があるのやら。
 そう言うアンタはどうなんだ、とかいう事は言わないように(笑)。美術館よりは、ずっと有益だと思いましたね〜。どうも、絵画などの美術は、理解できない…。美術といえば、あんまり関係ないですが、ギャラリーフェイクを思い出します。あの作品で描かれているような、美術品の裏取引というものは、ほんとうに行われているんでしょうかね。イラク戦争の後、博物館から貴重な古代遺産の多くが盗難にあった、という話ですが。もしかして、裏でそういう美術品が流れているんでしょうかね〜。
 って、本当に関係ない話。

 民俗学ってのも、案外、面白いものなのかもね…と思った一日でした。歴史は…あんまり、ねぇ。
 けっきょく、民俗学のように、人間を調べることが、最終的に歴史を紐解くことになるんじゃないかと思えます。逆に、歴史を調べることで、人間が見えてくるのかもしれませんけれど。目的は同じで、違う側面から迫っている…ということかな?
開発日誌1. 趣味 prog。Ruby 側のメソッド実装用のインターフェイスを整備…。うーむ、なかなか先へ進まないな。展望が見えてないからか? もう少し考えを練っておくべきか、それとも少しは見切って開始するべきか。いずれにしても、基盤部分は整備して悪いことないので。
夢予言日記人を殺して逃げ切るには、十分な準備を怠らないこと。

2003年 10月 13日 (月)[この日記へのリンク]
OpenJaneDoe 0.1.9.2 リリース
[ バグ修正 ]
オープンソースによって開発が進められている 2 ちゃんねる専用ブラウザ、OpenJaneDoe 0.1.9.2 がリリースされています。一部の URL に認識できないものがあったのを修正したほか、細かい修正が行われているとのことです。
 うちの父も、AirH" PHONE を使っています。が、未だにメールアカウントを取得していなかったので、「とりあえず作っておけー」と、アカウントを作ってみる。
 …はたして、使うことはあるんだろうかなあ?

 それにしても、激しい雨だ…。
 実家から帰るときは雨など降っていなかったのですけれど、品川あたりまで来たら、滝のような雨が…。

 ず〜っと続けている趣味プログラミングですが、やっぱり、仕事でやるプログラミングとは比べものにならないくらい面白いです。大まかな納期は決まっていますが、あまり束縛されているわけでないので、自分の思うように作り込めるのが一番ですね。仕事のプログラミング…というか、チーム開発は、作り込みができないのですよね。その辺りが苦にならない人は (もしくはその苦労を我慢できる人は) いいのでしょうが、わたしには強烈な苦痛になってしまうようです。全体として、作り込みを許容するチームであればいいのですが、十人以上でやっているようなチーム開発だと、そうもいかないわけで。
 よく知っている人たちと二、三人で行うチーム開発 (つまりはサークル時代か(笑)) が、自分には最適のようです。
 まあ、いまは修行期間だと思って、一年間は耐え抜きましょう…。でも、もう、こんな事は二度とやらないぞ。
 そう考えれば耐え抜ける…。つーか、そうでも考えないと、耐え抜けない(笑)。
開発日誌1. 趣味 prog。メソッドパラメータの解釈は一段落。これで、決着をつけることができたと思う。次はスプライト…をやりたいのだけれど、その前に、レンダリングコードのチェックをしておかないとね。というわけで、フィルレイヤーの拡張を。予定より遅れてるなあ。まあ、クラス追加とか、いろいろあったからな…。
夢予言日記巨大なヤツが来る。

2003年 10月 14日 (火)[この日記へのリンク]
Maxtor、1プラッタ175GBを可能とする「垂直記録方式」を実証
[ 500GB ディスク!? ]
Maxtor が、低コストな垂直記録方式を開発したと発表したそうです。垂直記録方式は次世代ハードディスクの記録方式ということで、うまくすれば 1 プラッタあたり最大で 175GB もの大容量を実現できるそうです。となると、1 ドライブで 500GB というハードディスクも夢ではないとか…。500GB …。いったい、なにに使うんだー?(笑)
ソフトウェアだけでない、電子投票システムの問題点
[ いまどきパンチカードもないだろうねえ ]
以前、米国で、パンチカードによる電子投票が問題になったことがありました。で。カリフォルニア州知事のリコールで、タッチパネル式の投票システムが使用されるそうなのですが、いろいろと不安を抱えているそうな。列挙されていますが、どれも「これで選挙投票するの!?」というものばかり。…日本ではこんなことが起こりませんように、と願います。
 あああ…道路はそんなに利権を生むのでしょうか。そして、それほど、利権にしがみついていたいのでしょうか。それとも、自身のプライド? なにを考えているのか知りませんが、無様なことはやめて欲しいですね。そして、政府の方には、毅然とした態度で、その無様さをハッキリとさせるようにしてほしいものです。もし、自分にやましいことが無いのであれば、できるはずですよね〜。「死人が出るよ?」という脅しがあったそうですが、いいんじゃないですか? その死人というのは、きっと、自分のことなのでしょうからね。
 ホント、正義を信じて働いている方々が、可哀想で仕方ありません。

 あと、米国も酷いねー。兵士にウソの手紙を書かせて、イラクが復興していると言ったり…。あまりに子供っぽいので、情けなくなってしまいます。
 世界は、こんなもの? 政治ってのは、こんなものー?
開発日誌1. 趣味 prog。どうやら、半透明処理はちゃんと動いてくれているらしい。これで、スプライトのレンダリングも成功するだろうとの見通しが立ち、ちょっと安心。いつもの通り、凡ミスがいくつかあったものの、すぐに発見。デバッガを使えるのが嬉しい。
2. というわけで、スナップショットを更新。ドキュメントの整備がまだまだ。7z or bzip2
3. スナップショットを作った後、ドキュメントの整備が一通り完了。見ている人もいないと思うので(笑)、次のスナップショットに回そう…。
夢予言日記孤立したラグオルへ。クエストをちょこちょこと片づけた後、洞窟へ潜ってみることに。だんだんと、プレイがラフになっていく事に気付く…(笑)。

2003年 10月 15日 (水)[この日記へのリンク]
ついにベールを脱いだTransmetaの秘密兵器Efficeon!〜リーケージ電流をコントロールするLongRun2のプレビューも
[ 前評判は良かったクルーソー… ]
トランスメタが、新型クルーソー「Efficeon」を国内発表したそうです。11 個の演算ユニットや、新しいコードモーフィングシステムやらを搭載し、高パフォーマンスを発揮するとのこと。TM8600 1.1GHz は PentiumM 900MHz と同等の性能を発揮するそうで。待機時のバッテリー消費が Pentium の 1/8 になっているらしいですけれど、さて、どれだけの効果を発揮するか…。
米Sun Microsystems、「UltraSPARC IV」を発表、処理性能2倍に向上
[ まだ作ってるのか… ]
Sun Microsystems が、UltraSPARC IV を発表したそうです。処理性能を二倍以上に向上させた…とのことですが、内部に UltraSPARC III コアを二つ内蔵しているそうで、まさか、それで二倍ってんじゃないよな…。他の技術も搭載していて、それらが性能を押し上げているようです。まだ出ていたのか…という感じもありますが、サーバ用プロセッサとしての需要があるんでしょうね。そいや、プロセス技術ではテキサス・インスツルメンツの技術も使われているとか。へぇー。
「普通のパソコンをスパコンに変える」カード型超高性能演算プロセッサー
[ PCI カードに載る頭脳 ]
普通のデスクトップ PC をスーパーコンピュータ並みの演算能力を持つマシンに変えてしまう、新型のプロセッサーが発表されるようです。このプロセッサを四つ搭載した PC カードを六枚搭載すると、スパコン世界トップ 500 に入るほどの演算能力に達するとか。本当にそこまでの性能が出るのか? って気もしますけれど、見た人は「こりゃすごい」と声をあげているので、もしかすると、もしかするかもしれません。
 UNISYS という会社を御存知でしょうか。GIF 特許で世界を大混乱に陥れた企業です。…まあ、あれのおかげで PNG が現れたわけですけど。
 んで、あんな会社とは関わりたくないなぁー、と考えていたのですが、仕事の方で無理矢理、関わってしまうことに。
 …テキトーに対応しておいてやるか?(笑)
 しかし、日本ユニシスはあの特許と関係ないそうで。…でも、眷属なのだよね。

 そいや、某社も東風フォントだったかでちょっとトラブルを起こしていたような。無事に解決したようですけれど。
開発日誌1. 趣味 prog。どこまで Ruby でやり、どこまで拡張モジュールでやるか…。そこが問題。
夢予言日記孤立したラグオルへ。洞窟の巨大ワームを撃破。思いの外に時間がかかってしまいました。一人でやるのはしんどい…! アイテムとレスタの物量作戦で勝利したようなものだなあ…。

2003年 10月 16日 (木)[この日記へのリンク]
マイクロソフト、新たに4つの重大なセキュリティーホールを公表
[ 自動更新でも落ちてくる ]
Microsoft から、Windows に新たに発見された四つのセキュリティホールが公開されました。パッチも提供されているので、自動更新するか、Windows Update を適用しておきましょう。緊急のセキュリティホールらしいので、ちゃんと当てておかないと。
愛犬「アドルフ」に「ナチス式敬礼」教え込む、逮捕
[ 世界一ぃぃぃぃぃぃ! ]
ベルリンで、飼い犬「アドルフ」にナチス式の敬礼を教え込んだ飼い主が反ナチス法違反ということで逮捕されてしまったそうです。本人は「なんで?」と言っているそうですが、ヒトラーの写真が描かれた T シャツを着てハイル・ヒトラーとか言っていたそうなので…まあ、そうなのかなあ。それにしても、どうやって犬に教え込んだんだ…?
 TRICK という番組を見てしまいました。
 なんだか、えらく癪に障る演出ばかりで、イライラしながら観てました…。
 あー、もう、もどかしい! さっさとニュースステーションに変えよう。
 …って、この番組の後がニュースステーションだ!

 今日はちょっと体調が優れないので、この辺りで。

 とか思っていたら、ニュースステーションで興味深い話が。
 所沢農家がニュースステーションの報道で被害を被った…という話ですが、わたしは、農家側の思考回路がどこか吹っ飛んでいるんじゃないかと思います。たしかに、報道によって売り上げが落ちたりしたと思いますけれど、放火事件に対して「火が悪いんだ!」と言っているように聞こえて仕方ありません。本当に悪いのは何なのでしょうか? もしかして、「テレビ局に押しかけた方が賠償金を取りやすいんじゃないか…」とか思っているんじゃないでしょうか?
 どうしても、そう思えてしまうのですよねぇ。
 しかし、報道機関はその影響力の大きさを自覚するべき、という点には同意です。まあ、その辺りを気にしすぎていると、何も報道できないと思いますケド。これだけ重要な報道であれば、十分なデータを揃えてから放映するべきだったのか…とすると、賠償請求も理にかなっているのかな。しかし、本当の原因に対して糾弾しないのはナゼ? と思ってしまいます。
 もしや、すでにやり終えてる? 知らないだけ?
開発日誌1. 趣味 prog。最初の仕様が肝心…。しっかりと考えておかないと。
夢予言日記この世界の外側には、さらに大きな世界がある。

2003年 10月 17日 (金)[この日記へのリンク]
QuickTime 6.4 リリース
[ iTune に対応 ]
Apple のマルチメディアプレイヤー、QuickTime 6.4 がリリースされています。今回のリリースでは iTune に対応したとのこと。うーん、QuickTime、いまいち、使いにくいのですよねえ。機能が多すぎたり、起動も遅いし、広告も出るし(笑)。
調査結果:ウェブログの3分の2は「三日坊主」
[ うちはいつまで続くんだろう ]
米国の市場調査会社がブログの調査を行ったところ、2/3 が約二ヶ月以上、全く更新されていなかったとのことです。三日坊主といいますが、その通りのようで。ほかにもいろいろとデータが書かれていますが、ブログユーザーの男女比率というものが以外でした。女性の方が多いのですね。日本ではどうなんだろう…。
消えゆくソフトウェアの保存活動に立ちはだかる著作権法の壁
[ ブランディッシュを残して ]
インターネット・アーカイブの創立者が、古いソフトウェアは重要な文化遺産であり、残していくべきとの考えを表明しているそうです。ロータス1-2-3 とか、シムシティとか、懐かしい名前が並んでいます…。で、残すためには別の媒体に移し替えなければならないのですが、DMCA 法のおかげで、できなくなってしまっているとか。デジタルメディアを保護するための法律が、カベになってしまうというのは…皮肉ですねえ。
アイオメガ、USB 2.0に対応したUSBメモリー『Iomega Mini USB 2.0ドライブ』を発売――1GBまでラインアップ
[ メモリーキーもギガの時代に… ]
いまや、メモリーキーもギガバイトの時代になってしまったのですねえ。アイオメガが発表した USB メモリで、1GB のモデルも発表されたそうです。ところで、あまり関係ないですが、USB メモリの LED で、ナイト 2000 風のものって無いのかなあ。けっこう、カッコいいと思うのですけれど。
 昨日話題に出した TRICK、ずっと前から放映されているドラマかと思ったら、昨日から新シリーズが始まったばかりだったんですね。
 …しかし、そんなに面白い番組なんだろうか?
 とか思っていたら、2 ちゃんねるでも賛否両論の様子。まあ、あれを情報源にするのもどうかと思いますが。
 個人的には、嫌いな方ですね。品のないセリフは多いし、展開は強引すぎるし。そして何よりも、登場人物が奇人変人過ぎる…。現実味がなさすぎです。もうちょっと、エレガントに作れないものかなあ…と思うのですけれど。ま、そこを変えてしまうと、このドラマの面白みが消えてしまうのかもしれませんけれど。

 …どうして、こう、往生際が悪いのかなあ。
 このごろ、良いニュースが少ないですよねー。悪の枢軸のトップが来るし、往生際の悪い爺さんが大きい顔してるし。企業では様々な教育が行われていますが、政治の世界には、そういうものは無いのでしょうかねぇ…。ホント、先が思いやられる。
開発日誌1. 趣味 prog。だいたいの方針は決まったので、あとはうまくプログラムを組むだけ。
夢予言日記孤立したラグオルへ。残ったクエストをちゃっちゃと片づける。最初の頃はガンでちまちま撃っていたけれど、いまではブランドで切り込みに行くように…。

2003年 10月 18日 (土)[この日記へのリンク]
小泉首相の”イラク派兵”で自衛隊は被爆する!
[ 真の悪の枢軸はどこ? ]
米軍が使った劣化ウラン弾により、イラクの放射能汚染が進んでいるそうです。ウランの特性はよく知らなかったのですが、記事中に「ウランは水溶性」と書いてあり、ゾッとしました。雨に溶けるわけです。そりゃ危険だ…。食物連鎖でも汚染が広がるとのことで、広まってしまったら、汚染の根は深くなると思いますよ…。量はたいしたことないかもしれませんが、そもそも汚染されること自体が異常なわけで。日本はイラク派兵と資金援助を決定したようですが、目的が…。向こうに行って、何をやるのでしょ?
POPFile 0.20.0 リリース
[ 日本語正式サポートなど ]
ベイジアン理論によりメールを内容からフィルタリングしてくれるメールプロキシ、POPFile 0.20.0 がリリースされています。これまで必要だった日本語パッチが取り込まれたほか、他言語などにも対応したとのこと。コーパスなどを入れ替え、性能も改善されているそうです。たしか、マルチスレッドでの受信も安定してきたとかいうのもあったような。
低消費電力や高クロック化・デュアル対応を果たすVIA C5P
[ デュアルとか ]
MPF2003 (マイクロプロセッサフォーラム?) で、省電力チップで攻めてきている VIA (というより Centaur Technology らしい) が C5P についての説明を行ったそうです。デュアルプロセッサに対応したり、独自の暗号化アクセラレーション機能を追加したり、高クロックでありながら低消費電力・低発熱を実現したり。Eden のような、ファンレスマシンって、サーバにするには良いですよね。
ケータイ早打ち記者、手帳CLIEを使う
[ ビジネスでは良いかもね ]
「紙の手帳から乗り換えたい」人たちをターゲットとした CLIE PEG-TJ25 が発表され、実際に乗り換えてみました、という記事。でも、本当に手帳と同じように考えてしまうと、まだまだ至らない部分が多いようで。とくに、文字入力。Grafitti2 でもデクマでも、「自分が読むのだからキレイに書かなくてもいいじゃん」というワガママを聞いてくれませんからね。読んでいて「そっかー」と納得してしまいました。しかし、メモ機能をああいう落書きに使うのは、ちょっと、どうかと思うケド(笑)。さすが ZDNet。
 外から帰ってきて、「眠いなー」と横になったら、起きたのは二時間後でした。
 あれ? いつのまに寝てた!?
開発日誌1. 趣味 prog。今日中にレンダリングできるようにするー! と思っていたのだけれど…寝ちゃったよ。
2. 趣味 prog。何気なく、とんでもなく大きな変更を加えてしまった…。けれど、こっちの方がスマートだ。
夢予言日記数学を教えている。
孤立したラグオルへ。それなりにレア? ポイゾナスリリーからドラゴン/HP を入手。星の数が他のアイテムと全然違う。

2003年 10月 19日 (日)[この日記へのリンク]
オープンソースでデバッグ支援のソフトリリース
[ 世界のどれだけが見てくれるかが勝負 ]
昨今は、何でもかんでもオープンソースです。ボランティア精神です。そんな流れを継いで、オープンソースのデバッグ支援ツールというものがリリースされたそうです。中央サイトに情報を送り、複数のユーザーがその情報を取得できるとか。このシステムをソフト内に組み込むことで、より多くのデバッガーが参加できる、
MAME 0.76 リリース
[ 対応ソフト追加 ]
マルチアーケードエミュレータ MAME 0.76 がリリースされています。VS. スーパーゼビウスなど、いくつかのソフトに新規対応したとのこと。ほか、パフォーマンスの改善などが行われているそうです。
復元 3.10.10 リリース
[ クラスタスキャンなど ]
削除してしまったファイルをディスクから復活させるためのツール、復元 3.10.10 がリリースされています。NTFS パーティションのクラスタスキャン機能が追加されたため、フォーマットした NTFS パーティションからでもファイルの復元をすることができるようになったそうです。万能ではないでしょうが、万が一のときのために。
 「参加」を「賛加」と書いてしまっていた自分にビックリ。うぎゃー、人に見られる文章で、めちゃくちゃ恥ずかしい間違いをしちゃったよー!
 あうう、英語の勉強の前に、日本語、漢字の勉強をしなきゃダメですね〜…。漢字を書けなくなっちゃってる〜…。
開発日誌1. 趣味 prog。変更点が多い…! 会社でこんなことやっていたら、間違いなく怒られるなー。
夢予言日記孤立したラグオルへ。坑道に潜ってみました。うおー、敵が強い。レスタを使って、クエストで見つけたハートブランドで回復して…の繰り返し。しかも間に合わないし。

2003年 10月 20日 (月)[この日記へのリンク]
ユビキタス・コンピューティング研究者が集う『ユビ・コンプ』
[ せかいでいちばんたいせつなもの ]
いま、ネットワークの世界だろうが何だろうが、ユビキタス・ネットワークが話題です。そんなユビキタスの会議「ユビ・コンプ2003」がシアトルで行われているそうです。「ワイヤレス機器によりオフィスでパソコンの前に座り続ける毎日から人々を解放する」って、ホントかどうかわかりませんが…(笑)。ともかく、ユビキタス技術は、人のコミュニケーションのあり方を変えるか、顕著にする技術のひとつだと思っています。面白い話が載っているので、読んでみるといいと思いますよ。
新EXILIMに見る“超薄型デジカメの進化”
[ 薄いよね ]
とにかく薄い、カシオの EXLIM ですが、新モデルで 200 万画素タイプが発売されています。これは、そのデジカメのレビュー記事。いろいろと技術が詰め込まれているらしく、小型・薄型化のほか、省電力機能もかなり強力だとか。EXLIM はコンセプトがはっきりしているデジカメだそうで、たしかに、ユーザーを選ぶかも…。
マウスはマウスのままがいいのか?
[ いいかもね ]
コンピュータが生み出されてから、いろいろと新しいものが生み出されています。…ですが、形って、意外に変わらないものですよね。ディスプレイ、マウス、キーボード…。ソフトウェアやインターフェイスは革新的に変わっていきますが、入力デバイスや出力デバイスは、本質的な変化というものがありません。まあ、インターフェイスに関してもデータの送受信という本質は変わらないですが。あぁ、でも、使いやすさってのは変わってるなー。それは、十分に「変化」と言えるのかも。ちょっと立ち止まって、昔と見比べてみるのも、面白いかな。
ヒロインとの会話をタイピングするゲーム「TYPE−LOVE 〜完全版〜」
[ こんなもんが ]
一時期、タイピングゲームが流行りましたよね。しかし、このゲームは、そんな時でも見かけなかったタイプのような気がします。ギャルゲー形式で、主人公が話すセリフを打ち込んでいくという、実社会ではおおよそ役に立ちそうにない (笑) タイピングソフトです。一瞬、自分で好きな会話をタイピングできるのかと思いましたが、それができるのであれば、窓の杜よか学会に出すべきでしょう…。
 どうにも、体調が悪くてたまりません。本当に身体が弱くなってしまったなぁ…。
 そんなわけで、先日、ようやく体温計を購入。毎日、朝の起きた直後に体温を測るようにしています。
 今朝の体温は 35.9 度。平熱…なんですが、会社に行ったら、頭痛や若干の寒気が。やっぱり風邪なのかなぁ…と思いますけど、熱は出てないのですよねー。

 POPFile を導入してから、見事な具合にスパムがゴミ箱へ直行してくれているのですが、そのために明らかになった事実は、わたし宛に来る個人的メールがぜんぜん無いということでした…。ああ、今日も新着メールは無い(笑)。
開発日誌1. 趣味 prog。やっぱり、どこかでおかしかったらしい…。要らぬバグを招いてしまったー。
2. 趣味 prog。再コンパイルしたら何事もなく通りやがった。わけわからん。
夢予言日記飛行機を盗むときは、操縦方法を調べておこう。

2003年 10月 21日 (火)[この日記へのリンク]
123pop Ver2.14 リリース
[ Ruby 内蔵のメールチェッカー ]
Ruby インタプリタを内蔵したシェアウェアのメールチェッカ、123pop Ver2.14 がリリースされています。細かくメールのチェック・転送などを行うことができ、内蔵した Ruby インタプリタで自動処理を行うことも可能だそうです。Ruby を利用できるという点に反応して、紹介してみました(笑)。BlackKit も、負けてませんよー。完成していないという点では負けまくってますが(笑)。
新アウトルックの自動メール削除機能は、いったい誰のため?
[ MS が自分でオチをつけてる ]
Microsoft Office の最新バーション、Office 2003 がもうじきリリースされるそうです。そこに含まれる Outlook には自動メール削除が追加されるそうなのですが、その機能が招くかもしれないトラブルが書かれています。…なにやら、MS は、ビデオ配信技術に関する訴訟で、証拠となるメールを提出するように求められたそうですが、「どういうわけか」それらメールは削除されており、復旧できなかったという話が。その言い訳のための、新機能か?
「水力携帯電話」が可能に?――カナダの研究者が発表
[ あなたはなにをイメージしましたか? ]
大きな水車がぐるぐると…。水力発電というと、そういうイメージが真っ先に浮かんできます。そんなわけで、この記事を読んだときは「え!? どうやるの?」と思わずにはいられませんでした…。フタを開けてみると、ナノレベルの世界で起こる電気現象を使った発電方法を用いるそうで。まだまだ実験段階だそうですが、環境にクリーンなエネルギーらしく、今後の発展が期待されます。
ぷらら、「Winny」や「Win-MX」のトラフィック制御を11月より開始
[ アプリレベルでトラフィックを監視 ]
ぷららネットワークスが、Winny や WinMX のトラフィックを制限する方針だということです。アプリケーション単位でトラフィックを制御できるという機器を使い、帯域を開けていくとのこと。何やら、現状では、上りトラフィックのほとんどがファイル共有のパケットだとか…。でもまあ、普通のユーザーで上りを大量に使う事って、無いですよねぇ…。
 えー、あー。なにも書くことが無いなぁ。
 こんな生活、いやよねぇ。

 なんだか、皇族を名乗り、結婚式を行ったとかなんとか。ようもまあ、そんなこと考えたものです。
 しかし、世の中にはまだ「宮家」ってのがあるんですね。まーったく、知りませんでした。はたして、世の中で、いったいどれだけの人が知ってるんでしょう?
 「有栖川宮」って名前も、初めて聞きました。いや、ホントに…。

 ところで、こういうイベントに、参加する人もいるんですネ。祝儀で 1000 万円ももらえたそうですけど…これ、採算取れていないんじゃないの? …って、誤算だったようです。赤字も出てるようです。なんだ、ボロボロじゃん。ちょっと、狙い所がマイナーすぎたんじゃないかなぁ。
開発日誌1. 趣味 prog。とりあえず、既存のものはすべて置き換えられた…。ようやく、止まっていたレンダリング処理に入れる。
夢予言日記車に乗ってゴー。

2003年 10月 22日 (水)[この日記へのリンク]
“最薄部17.3ミリ”ボディに大型液晶&5M・3倍ズーム――サイバーショット「T1」
[ これは欲しいか…も? ]
ソニーのサイバーショットに、ちょっと欲しいかも…な新型が。500 万画素に、ミノルタと同じインナーズームを備えたサイバーショットです。液晶サイズも大きいし、サイズもかなり小さいし、500 万画素というのも、かなりの高性能。動画機能も、VGA サイズで毎秒 30 フレームを撮影できるとか。値段も大きく、六万円程度だとか。しかし、それなりの性能は持っているか。
米MS、Hyper-Threading問題を解消した最新版のWindows XPカーネルを公開
[ SP2 は来年… ]
WindowsXP では、Pentium4 の HyperThreading 機能がパフォーマンス低下や電源制御の不具合を引き起こしてしまうそうです。それを解消するためのカーネルが、一部の関係者に公開されたとのこと。このカーネルを一般ユーザーが使えるようになるのは SP2 になってからだそうですが…。
オーディオテクニカ、実売22万円の高級密閉型ヘッドフォン
[ 高すぎ!! ]
オーディオテクニカから、実売価格 22 万円という、限定発売のヘッドフォンが発売されるそうです。各音域で性能が改善され、より伸びのある音質が実現できたとのこと。ハウジングには北海道産のアサダ桜を使用とのこと。…うわー、ちょっと欲しいけれど、高すぎるって、これ。
30万画素CMOSイメージセンサーを搭載したMPEG-4対応ネットワークカメラ
[ 監視カメラにもいい? ]
アイ・オー・データから、30 万画素の CMOS センサーを搭載したネットワークカメラが発売されるそうです。CF タイプの無線 LAN カードを接続することもでき、ネットワーク経由で MPEG-4 のストリーミング配信を行うことができるとか。また、遠隔操作でカメラを制御することもできるそうです。ほか、次世代 CDMA との接続もできるようになるとか…。防犯対策の新しいソリューションが生まれるかも?
 日本の政治も、経済も、お先は暗いですねぇー…。
 緩やかな、崩壊への道を辿っているように思えてなりません。

 自分の感覚が世界から離れていっているのか、世界が自分の感覚から離れていってしまっているのか。なんとなく、ヘンな気分が続いています。
開発日誌1. 趣味 prog。インタプリタのシャットダウン時、オブジェクトのファイナライザが走る順番は一定ではない…。これのせいで、シャットダウン時に例外が。
2. 趣味 prog。Windows だと、空白文字のアウトラインは取得できないのねー…。忘れてた。
夢予言日記教育実習。

2003年 10月 23日 (木)[この日記へのリンク]
カシオ、光学3倍カードサイズデジカメ「EXILIM ZOOM EX-Z4」
[ あのサイズでズームか… ]
先日紹介したカシオの EXLIM ですが、今度は光学ズームモデルが発売されるそうです。おいおい、あの大きさにズームが入るの? 入るそうです。動画も撮影できるようになったりとか、高性能化が進んでいるようで。なんだか、ソニーといい、カシオといい、最近のデジカメ業界が熱いですねー。
Borland、JBuilder X発表 - JBossへの対応など
[ 次は X か ]
Borland が、JBuilder X を発表したそうです。ユーザーインターフェイスが新しくなったほか、多様なライブラリに対応するようになったとか。9 の次は X ですか…。企業などではまだまだ Java が使われていますが、ホビーユースで Java を好んで使っている人は…いるのかな。ちょっと、古さを感じてしまう言語になってしまった気がします。いまどき Java も無いよなぁ、と。
EV-DOは4200円定額制〜11月28日全国一斉開始
[ 中途半端な利用しかできない? ]
KDDI が、最大 2.4Mbps の高速データ通信サービスを 11 月 28 日から始めるそうです。…あら、誰かさんの誕生日と同じ日だ(笑)。しかし、これは誰かさんの誕生日プレゼントにはならなさそうですね。定額制のプランもあるそうですが、携帯電話内で閉じている場合のみ、だとのこと。それじゃー、意味ないって。魅力が無いです。携帯電話でできることは増えていますが、やっぱり、所詮は携帯電話。
「スパイウェア」呼ばわりはダメ――Gator、批判者に法的措置も
[ …スパイウェアじゃないの? ]
さまざまな広告を送りつけてくる、Gator が提供する「アドウェア」が、いろいろなところで「スパイウェア」呼ばわりされていて、名誉毀損だと訴えたそうです。たしか、DivX にも入っていたと思いますが。うーん、アドウェアなのかなあ。スパイウェアなのかなあ。明確な線引きがないというのが問題だそうです。
 どう〜にも、体調が悪くて仕方ないです。熱があるというわけではないのですが、活力が出ません。
 まあ、いまの仕事は、そもそもやる気も起きないのですが…。
 そんなわけで、日記も少なめに。

 隣の部屋から「よし!」とか、メガホンを叩く音とかが聞こえてきます。
 うーん、阪神…、個人的には、頑張ってほしいと思うな〜。このまま日本一ってなったら、劇的すぎて、ホント、いいですよね。

 最近の情報源は、すっかり、ニュースステーション。
 IP 電話のことが放映されていました。「インターネットの最新技術を使った…」という話が。えーと、最新ですか?
 それと、音質が悪くなるとか、タイムラグがあるとか、そういうことは言ってなかったですね。電話網ほど、品質保証されてないですからね。…まあ、安いからいいか、って事で。IP 電話よか、MSN や Yahoo! の IM サービスを使った方が良いような気もしますけど。
 ちなみに、今日から一般電話でかけられるようになったそうで。3 分 10 円。
開発日誌1. 趣味 prog。イメージレイヤーの動作チェック。
2. 趣味 prog。仕様要求の方で、「ルビを入れる」ってのがあった。…なんだとオイ(笑)。ひょっとすると、HTML レンダリングエンジンを作ることになるかもしれんなあ(笑)。
夢予言日記海上のタンカーが変形して人型に。

2003年 10月 24日 (金)[この日記へのリンク]
トースターでPC
[ 間違えてパンを突っ込みそうだ ]
以前にも「ポリタンクで PC」やら「水洗トイレで PC」やらがありましたけれど、今度は「トースター」で PC だそうです。MP3 サーバや DVD プレイヤーのような用途に使う、小型で静かな PC だそうです。Eden やらを使っているそうです。
東京モーターショー2003 進む車のIT化、より人の感覚に近づく工夫
[ おもしろそう… ]
東京モーターショーが開かれています。最近の車は「走るコンピュータ」と化していて、その手のものが多く展示されているとか。カーナビも、単なるナビゲーションだけでなく、人型のような親しみやすいエージェントを使うようになってきたとか? あとは燃料電池を使ったエコカー、性能を追求したスポーツカー (400km/h 以上出るものもあるとか…公道走れないだろ…) などなど、車好きならずとも、興味深いものが展示されているそうです。うーん、今年は行けそうにないけど…面白そうですね。
セキュリティ修正が行われた「Opera 7.21 for Windows」の日本語版リリース
[ バグフィックスとセキュリティアップデート ]
Opera 7.21 for Windows の日本語版がリリースされているそうです。JavaScript の解釈バグや、バッファオーバーフローの問題、OpenSSL の脆弱性などが解消されているとのこと。他 OS 版もリリースされているそうなので、使っている方はアップデートしてみるといいかも。Opera、徐々に充実してきているようです。IE の新版がなかなか出てこないため、いまのうちに追いつけ追い越せ…といきたいところでしょうね。
「気が付けば、PDA」?!--多機能化を続ける米アップルのiPod
[ …あれれ? ]
ハードディスクを搭載し、大容量 MP3 プレイヤーとして発売された iPod ですが、あれよあれよという間に機能が増えていき、いまではすっかり PDA 化してしまっているとか…。まあ、CLIE も MP3 が聴ける PDA ですが。まあ、「最初は〜だったものがいまでは〜」という事はよくあることですけどね。
 体調が悪く、今日も会社をお休み…。
 なんだか、月に一回のペースで休んでるなあ。
 パルス的な腹痛があるのですよねー。うぐぅ!? と思ったら、もう何ともないというもの…。あとは、猛烈な眠気とか。やっぱり、睡眠時間が短いのだろうなあ。「睡眠時間は短くできる!」という話がありますけれど、それを実現するには、いろいろと細かい条件が必要になるようです。徐々に短くしていっても身体は慣れず、やっぱり眠くてたまらないもんなぁ。
 眠いと、日課にしている事もできなくなるし、結局、自由な時間が増えても得はしない…むしろ損しているようです。
開発日誌1. 趣味 prog。イメージレイヤーはできたんだけど…うまくレンダリングされない。なぜー?
2. 趣味 prog。テクスチャを設定したまま、矩形のレンダリングをしてたヨ。エヘッ。
3. 趣味 prog。それを直しても、まだ、レンダリングできない…。おそらく、キャンバスの更新がうまくできてないんだろうなあ。
4. 趣味 prog。ファイルからイメージを持ってくると、ちゃんとできる。内部では、テンプレートを使ってあれこれやってるから、どこかで何かが起きているのかもしれないなあ。
5. 趣味 prog。同じルーチンを使って、サーフェイスの方への書き込みは成功しているので、Direct3D の使い方が悪いらしい。
6. 趣味 prog。書き込みは成功しているらしい。…が、薄い! なぜか知らないけれど、アルファが妙に設定されているらしい。なんでやねん。
7. 趣味 prog。…おぉーい、エンディアンが逆だよぉ〜。というオチでした。ちゃんと、32 ビット値にせにゃならんかったのね。
8. スナップショットを更新。それなりに使えるようになってきたはず。…といっても、ビルドができないか。7z or bzip2
夢予言日記自転車を電車で運んで、車で帰ってくる。無免許で。

2003年 10月 25日 (土)[この日記へのリンク]
「MIDI Espressivo」「テルミソ」「PickPix2」などの作者であるMag.氏が逝去
[ !? ]
「テルミソ」などの作者である、Mag. 氏が逝去なさったそうです。享年 42 歳とのこと。若すぎる…。しかし、ちょっと不思議なのが、本人の HP にそのお知らせが載っていたこと。ご家族の方も、サイトにアクセスできたということ…なんだろうなあ。もしわたしが死んだら、どうやって知人たちに知らせればいいんだろ? …ここのパスワードを知っている人はいないので、掲示板にも書いておいてください。誰も見てないだろうけど。そうか、もしものためにも、ツッコミ可能日記にしておかないとまずいのか。それとも、遺書を書いておくか。で、自分のホームに置いておいて、パーミッションが -rw------- になっていたりするんですよね。アンタがいなきゃ誰も読めないじゃん、って。…まあ、それはともかく。優秀なソフトを多数制作しておられましたし、(わたしは知りませんが) 人柄も良かったみたいなので、とても残念ですね…。
MSN Messenger 6.1 リリース
[ なにが変わった? ]
Microsoft の IM クライアント、MSN Messenger 6.1.0155 がリリースされています。あまり大きな変更は無いみたいです…。なにがどう変わったのか、よくわかりません。アクセシビリティの向上などが行われているそうですが…?
Longhornの正式出荷が2006年になる可能性が浮上
[ 延びるとまずいかもね ]
Microsoft の次世代 Windows 、Longhorn の出荷が一年ほど遅れるかもしれない…とのこと。WinFS の開発が遅れているとか何とか。データベース技術と統合したファイルシステムとなると、野心的ではありますけれど、大変なことでしょうからね。評価版は出ているようですが、外見だけ…なのかな? ともかく、これだけ長く次の Windows が出ないとなると、PC を売る側は大変でしょうね。いまのうちに、RedHat などが追い上げるか…? 無理か。
 お昼は、自転車で中華街の方まで行ってしまいました。意外に近かった…。中華街に行くのも久しぶりです。
 まあ、写真を撮ったり、昼食を撮ったり。ぐるぐると歩き回ってきました。
 それにしても、あの一体は大変な量の店があって、お昼を食べるにも、いったいどこに入ろうかと、迷ってしまいます。選ぶのが難しいのですよねぇ〜。店頭に「テレビで紹介されました!」とか書いてあるのは信用できないし、人がまったく入っていないようなところは論外。しかし、人がいっぱい入っているところは、並ぶと時間がかかってしまう(笑)。中華って、三人とかそのくらいで食べるようなものですから、一人で行っているというのも、選びにくくしている一因かも。
 セットで安くなってるところも多いですけど、逆に、警戒心が…(笑)。
 まあ、何度も行って、いろいろなところに入ってみたいと思います。

 ちなみに、今日入ったところは四川料理のところでした。辛いもの好きだから…(笑)。

 あー、そういえば、今日は大学で学園祭が行われているとか。
 …やっぱり、行った方がいいかなあ。って、もう、夕方の六時だよ?(笑) 明日は用事があるし。うーん、どうしよう。
開発日誌1. 趣味 prog。ちょっと一段落…かな。次に必要なものと、構造を考えないと。
夢予言日記撃ち合う前に、目標をよく確認しておくこと。

2003年 10月 26日 (日)[この日記へのリンク]
海に落とした「入れ歯」、漁師の網にかかり無事戻る
[ 漁師の方もびっくりしたろうなぁ ]
ギリシャ南部のクレタ島を訪れていた方が、遊泳中に入れ歯をなくしてしまったそうです。それから二週間後。なんと、偶然にも、入れ歯が漁師の網にかかり、無事に取り戻すことができたそうな…。ふつう、無いですよねー。旅行の記念にとサインした紙幣が空港で戻ってきたという奇跡もあるそうですが、それと似たような奇跡、かも。…しかし、漁師さんもびっくりしたろうなぁ。
 昨日の NHK スペシャルは、学校に関して…とくに、学力問題に関する話題が放映されていました。教育関係は興味津々なので、けっこう本気になって見ていたり。NHK、金取ってるだけあって、良い番組作りますよー。けったいなバラエティをやっていたり、ちょっと思想統制的な雰囲気を感じたり、内容操作をしている事もあったりしますけど、それでも、他の局にはできないことをやっているように思えます。
 んで、教育の話。なんとも、難しい問題です。
 出てきた順にコメントしていきます。

 まず最初は、小学校に習熟度別の授業を導入してみた…という話。んんー? 中学時代、補修だったか何かで、習熟度別な授業というものはあったような気がするな。でも、普通の授業でその仕組みを取り入れたものは無かったか。次は、生徒に「できるんだ」っていう意識をつけ、意欲を引き出していくという話。これまでの授業スタイルに一工夫を加え、実現しているようです。
 いいねぇー。どっちの方法が良いとか、そういう事を抜きにして、教師が授業に対して真剣に取り組み、生徒個人個人に対してきめ細かく指導を行っていくようになったというのが良いと思います。そういう制度なり、教師に出会えた生徒たちは幸せなのではないでしょうか。

 学力低下は、教育現場にシビアさが少なかった…というのも、原因の一つになっているようですね。真剣さが増えれば、それだけ質も上がる…。当然と言えば当然でしょうが、いざやってみるとなると難しい。

 次は都立高校 (日比谷高校) の話。臨海学校の風景から始まる。…海? …遠泳? な、何とも忌まわしい記憶が蘇るーっ!(笑) …そういや、向かいの海岸で似たような一団がいたような。あの人たちって、これだったのか。
 まあ、それはどうでもいいんですが(笑)。高校も変わりつつあるようですね。大学進学を筆頭に掲げ、頑張っているようです。…って、すっかり見入ってしまって、途中経過を何も書いてないや(笑)。思い出しながら書かないと。
 入学説明会で「どこどこの大学に〜人を入れます!」というように説明していたり、ちょっと、予想以上の展開に驚きました。都立高校で…って。ところで、日比谷高校ってものすごい場所にあるんですねー。すぐ横が国会議事堂? いやいや、わたしの母校も負けちゃいませんよ。つい最近、通学路にメイド喫茶ができたそうです。ほら、インパクトって意味では負けてない。…ま、負けてない(涙)。
 それにしても、大学への入学ニーズってのは、大きいのですね。予備校は高いし、どうして学校でやってくれないの! と怒られるのも、まあ、わかる気はします。学校に何を求めているか…。高校は義務教育じゃないですから、うちの学校はどういう風にしていく学校だ、というのを明確に (ちゃんと説明する) していく必要があるでしょう。親や生徒も、その辺りをちゃんと聞いて、納得した上で入学しないと。

 最後はエンカレッジスクール。
 教育における歪みを吸収するための受け皿…のように思えます。現れるべくして現れたのかな。この頃、いろいろとあって、マイノリティを無視してはならないという意識が大きくなってきていますので、注目していきたいところです。
 うーん、ちゃんと書いていると、どこまでも書いてしまうような気がするので、端折りますか。また何かの機会に、書くことにします。中でどういう事をやっているのか、これまでまったく知らなかったので、その辺りを知ることができて良かったかな…と。

 未だに「教育は国の礎」という考えは変わっていないので、個人的には、この手の問題はもっとクローズアップして欲しいですね。
開発日誌1. 趣味 prog。レンダリングオブジェクトの Z 座標によるソートを組み込んだり。あと、起動時にスペックチェックを行うようにしないといけないなあ。

2003年 10月 27日 (月)[この日記へのリンク]
「世界」じゃんけん大会 トロント男性が優勝
[ そんな世界大会が ]
日本ではあまりにも有名なじゃんけん。欧米にも同じじゃんけん (向こうでは Rock Paper Scissors と呼ぶようですが) があり、なんと、国際大会まで行われているそうです…。し、知らなかった。じゃんけんに国際大会があるんですねえ。じゃんけんチームというのもあるそうですが、毎日じゃんけんをしているんでしょーか。
アイ・オー、全DVD記録フォーマット対応ドライブのブラックモデル
[ ちょっとオシャレ ]
DVD フォーラムで定められた全てのフォーマットに加えて DVD+R/RW にも対応した DVD ドライブのブラックモデルが発売されるそうです。なんだか、ちょっとオシャレな気がしませんか? ちなみに、性能は他のモデルと変わらないようですが…。
アイ・オー、赤外線でカメラ付き携帯の画像を転送できるUSBアダプタを発売
[ 名前が強烈 ]
カメラ付きの携帯電話で写真を撮影すると、普通はメモリーカードなどに記録します。が、それを赤外線で受信できるというデバイスをアイ・オー・データ機器が発売するそうです。…何がすごいって、名前がすごい。「Z'QUN」…ズ・キュンですからねぇ(笑)。転送時間が書かれていませんけれど、どれくらいなんでしょうね。数秒から十秒くらい…ってところでしょうか。
ケータイがついに財布に:NTTドコモとソニー、共同で新会社を設立
[ 電話付き携帯端末 ]
いまや、携帯電話は「電話機能付き携帯端末」となってきていますが、それをさらに促進するような記事。ドコモとソニーが共同で新会社「フェリカネットワークス」を設立し、携帯電話に非接触型の IC チップを埋め込み、電子マネーにしていく技術を展開していくそうです。うむむ、電子マネー、それなりに便利なのですよね。流行るのでしょうか。携帯電話自体が広まっているので、うまくすれば、普及するかもしれませんね。
Java 2 SDK 1.4.2_02 リリース
[ 日本語版も出てます ]
Java コンパイラなど、Sun が提供する標準的な Java 開発環境、Java 2 SDK 1.4.2_02 がリリースされています。1.4.2 のバグフィックス版で、いろいろとバグが修正されているようす。言語的な変更は全くないので、何となく、バグに遭遇してしまった人は、アップデートしておくと安心かもしれません。
 高速道路無料化、っていう話がありますよね。どこかに、無料道路は使われ方が荒くなるうえ渋滞が増える…という論文があったような。どうして、「安くする」っていう案が出てこないのでしょうか? 200 円とか、そのくらいにすればいいのになぁ…。そうすれば、適度なフィルタリングが行われますし、業務に使う人も喜ぶし。

 視聴率問題で、「600 世帯しか取ってないのにビックリ」と言いますが、たしか、確率的には (全員が同じような判断をするという前提で)、それくらいのサンプル数でそれなりの精度の値を取得できたような気が。…いや、わたしもあの話はあまり理解できなかったので、そういう対応関係がある…くらいしか知らないのですけど(笑)。コストなどなどを考えると、現在の視聴率の集め方 (サンプル数が少ない) も、仕方ないんじゃないかと思います。放送電波が、TCP/IP のように、受け取った事を確認できるテクノロジであれば良いのですけどねー。

 米国のイラク占領に 1500 億円を融資…。
 極悪人に金をやって…、税金を払って…、それでどんな見返りがあるんでしょうか? 見返りとか、そういうお金じゃないって? 違うでしょ…、使い道が…。米国の占領に手を貸すんじゃなくて、イラクの復興、教育とか、医療とか、そういうところに使うんじゃないの…? 日本の子供はどう思うんでしょうか。不安で仕方ありません。
開発日誌1. 趣味 prog。Z 座標ソートはあっさりとできた…。ポインタをクラスでラッピングして、std::sort を使っただけ。早いかどうかは知らん。(きっぱり)
2. 趣味 prog。オン/オフ可能なオブジェクトにもう一状態を加えたことで、ちょっとした仕様変更が。これでスッキリ。

2003年 10月 28日 (火)[この日記へのリンク]
オリジナルOSを開発する情報科学研究所
[ Apache なども動くらしい ]
国産 OS というと TRON を真っ先に思い浮かべてしまいますが、情報科学研究所でも国産の OS 「SSS-PC」が開発されているそうです。複数台の PC をネットワークで接続し、メモリベースの通信やら、分散共有メモリやらを実現しているとのこと。FreeBSD アプリケーションが動作できるようにしているとの話もあり、動作アプリケーションの方にも希望の光があります。POV-ray の分散実行など、ちょっと感心してしまいます。
インテル、PRO/Wireless 2100Aを発表 - CentrinoにIEEE 802.11a/b
[ 802.11a も標準に… ]
Intel が、Centrino 用の無線通信製品「Intel PRO/Wireless 2100A ネットワーク・コネクション」を発表したそうです。これまでの IEEE 802.11b に加え、802.11a もサポートするようになるそうです。WPA や WEP に対応し、オプションでシスコのセキュリティソリューションに対応するとか。ノートも 802.11a の時代になってくるでしょうか…。
魔法みたいなことができる世界へ〜日立の考えるコミュニケーション・デザイン
[ こういうのを作れるのはほんの一握りの人 ]
日立製作所から、奇妙で、とても興味深いインターフェイスを持ったデバイスがいくつか開発されています。実際にどう使うのかなどが微妙な感じもあるようで、販売などはされていないようですが、うまくすれば売れるようなものもあるとか。水晶玉ディスプレイや、部屋が情報を発信するようなデバイス…。夢があっていいですねぇ〜。
 体調の悪さがまったく止まりません。食欲は無いし (それでもいちおう食事はしてます)、頭痛や吐き気も少しだけ。
 …って、これは風邪の症状なのでは。
 熱はないのですけどね。それが不思議。
 週末にでも、病院へ行ってくることにします。医者はあんまり信用していませんが…いったい、どんな診断を出す事やら。

 そういや、今日、会社で交わされた会話。
 海外出張に行ったまま、いまどこで何をやっているのか全く教えてくれない (わたしが聞かないから話さないのかもしれないけど…普通の人ならいついつからどこそこへ行くって伝えるでしょー?)、上司の人に関する話題が出たときのこと。
「〜さん (技術指導してもらってる人) と、じつは、仲悪い?」
「悪いかもしれませんねー。」
「…えっ、そうなの!?」
 思わず、ホントの事を言ってしまいました(笑)。きっと、出張から帰ってきた後、コッソリとチクられるに違いない。
 まー、嘘つくのイヤだし、何よりも真実だし…。(ぉぃ
開発日誌1. 趣味 prog。抽象的なキャラクターのインターフェイス決め。まあ、だいたいは決まってきた…。とりあえずバリバリとコーディングを。
夢予言日記近所で何かが起きる。

2003年 10月 29日 (水)[この日記へのリンク]
Flash 版 プリンス・オブ・ペルシャ
[ よくできてる ]
Melog: Flash で作られたプリンス・オブ・ペルシャです。PC9801 で出たとき、ちょっとだけやったような気がします。メチャクチャ難しく、結局、クリアできなかったような…。あまりにも滑らかすぎるアニメーションも、難しい要因の一つ(笑)。ギロチンで切られると胴体から真っ二つにされて血が飛び散ったり、かなりトンデモなゲームだったような気も。
Think GNU
[ かなーり古いけど ]
ソフトウェア特許について考える: かなり古いですが、GNU と、それに関連する記事を編集した書籍です。Copyleft 書籍とのことで、テキストデータを自由にダウンロードすることができます。かなりの分量があるので、読み応えも十分。書いてある内容も、とても深いものです。この考え方に深く共感してしまうあたり、わたしは企業戦士に合ってないのでしょう…。
海中散歩用、個人用小型潜水艦「Gemini」
[ 名前が ]
名前に反応して掲載した記事です。… Gemini …ね。英科学博物館が、個人利用を目的とした小型潜水艦を期間限定で公開しているそうです。普通に売られていたり、使われているようなものではないのかな? 期間限定、っていうのは。三日間ほど水中にいられるということで、実はけっこう便利なものなのじゃないかと思います。
米SCO:「GPLは米国憲法違反だ」
[ …ハァ? ]
またもや SCO が暴挙に出始めました。今度のターゲットは GPL で、米国憲法などに違反していると言い始めたようです。いったい、どの辺りをもって憲法違反と言っているのかわかりませんが、自分たちの事だけを考えて、そんな事を言っているのでしょうか。だとしたら、SCO は、とんでもなく馬鹿げた企業ということに…。
ついにベールを脱いだ次世代Windows「Longhorn」
[ WinFX には期待 ]
ようやく、Windows が本格的なオブジェクト指向 OS に近づいてきました。PDC において、2006 年あたりにリリースされる次世代 Windows の Longhorn で新たに採用される API セット WinFX などが明らかにされたとのこと。FX って言葉が、どこからやってきたのかわかりませんが…。以前から思っていた「API の総入れ替え」がついに達成されるとのことで、「かなり」期待が高まります。…しかし、WinFX アーキテクチャを見ると。な、なんだこりゃ? というようなクラス図。うーむ、こんなクラス構成で、はたして使いやすいのだろうか?
MS、メッセンジャーサービス機能停止へ
[ MSN じゃないよ ]
ウィルスの標的などにされてしまっている Windows のメッセンジャーサービスがデフォルトでオフにされる可能性が高まっているようです。まあ、実際、ホームユーザーでこの機能を使っている人はいませんよねー。ビジネスでも使ってるところは少ないと思うのに。
 最近おかしな体調ですが、昨日は早めに眠ったためか、今日はそれほど悪くならずにすみました。早めに仕事を切り上げて、ちゃんと睡眠時間なりを確保するのが一番の有効策…みたいですね。つーことは、健康上の観点から行くと、わたしにとっては、これまでのペースで仕事をやるのは致命的ってこと? そんな気もするなあ。こんな生活を続けていたら、確実に寿命を縮めるんじゃないかと。
 医者のところへ行くのは、もう少し様子を見てからにしようかな…。

 じきに、Ruby 1.8.1 preview-1 が出るそうです。…どこまで preview が出るかな?(ぉぃ

 NHK で、雇用体制に関する話題が扱われていました。あんまり他人事ではないので、じっくりと。
 米国において「社員を大切にする会社」ということで sas が引き合いに出されていました。以前、世界まる見えでもやっていたような。
 気になったのは、その後にあった解説者の言葉。「これはある意味とてもキツい職場ですね」…むむ、確かにその通り。会社に貢献しなければ、会社が与えてくれる設備や待遇といった恩恵を受けられないわけで、業績が下がってしまったら…どうなってしまうのでしょうか。いまは、似たような会社が無いため、うまくいっているのかもしれませんけれども、他が追従してきたら、どうなることか。
 …しかしまあ、それは無いと考えてもいいのかな? なんてったって、仕事に冷徹な米国だし。
 参考になる話でした。ハイ。
開発日誌1. 趣味 prog。とりあえず、キャラクターの位置情報などから。動作スクリプトはその後で…。ちょこっと仕様を考えてみたけれど、予想以上に複雑になりそう…。
夢予言日記久しぶりの友人に会う。

2003年 10月 30日 (木)[この日記へのリンク]
TeraPad Ver.0.84 リリース
[ 不具合修正など ]
SDI スタイルのテキストエディタ、TeraPad Ver.0.84 がリリースされています。作者サイトが移転した事による修正や、保存時における改行コード変換が有効になっていなかった場合があったのを修正したりしているようです。
ActiveBasic Ver3.04 リリース
[ 構造体ポインタに対応 ]
フリーの Basic 環境である ActiveBasic Ver3.04 がリリースされています。構造体ポインタが導入されたそうですが、なんというか、ほとんど C 言語スタイルだ(笑)。ほか、バグ修正が行われているようです。
Apache 2.0.48 リリース
[ セキュリティフィックス ]
あまりにも有名すぎるオープンソースな WWW サーバ、Apache 2.0.48 がリリースされているようです。ページの方は、まだ 2.0.47 のままになっているようですが…。ディレクトリに入っていくと、2.0.48 が置かれています。じきに反映されるのでしょう。セキュリティフィックスが行われているとのこと。
Longhornでアプリケーションはどう変わるのか
[ BlackKit が無駄なモノにならないようにしたい ]
徐々に全貌が明らかになってきている Longhorn ですが、WinFX が採用されることで、アプリケーションの作り方もまた大きく変化することになりそうです。はたして、これまで通り C++ でプログラム開発ができるのか、C 言語で開発できるのか、など、ちょっと不思議な部分も残りますが…。クラスライブラリとか、どうやって DLL から使うんだろうか、って思っちゃいます。COM 必須? ともかく、どこまで可能性を引き出すことのできる API になるのでしょうか。
FreeBSD-STABLEの最新版4.9がリリース - 64GBメモリにも対応
[ もう 4.9 か ]
FreeBSD の STABLE-4.9 がリリースされているようです。システム全体で扱うことのできるメモリの最大量が 64GB まで増加していたり (プロセスあたりのメモリ使用可能最大量は変わらず 4GB)、各種アプリケーションのセキュリティアップデートが行われていたりと。大きいのはメモリ部分に PAE という機能を取り入れたことのようです。4.x 開発はこれで最終になるそうで。いやー、大学時代の研究室は、未だに 2.2.8 を使っていたような(笑)。
30girl.com WEB COMIC 更新
[ なんか大変なことに ]
30girl.com の WEB COMIC が更新されています。毎度の事ながら、かっ飛ばした展開。
 なんとなく、ふと、思いついてしまったコト。思い出したコト?
 「アウトロースター」という漫画があります。
 その作中で、宇宙船の電子回路に「鍼」を入れて、性能を飛躍的に向上させる…というシーンがあります。電気の信号網が張り巡らされたユニットは、人間の体内と同じように「気」の流れのようなものがあるとの話。「んなバカな」って気がしますけれど、これからニューロンを真似た制御方法が流行ってくるとしたら、夢物語ではないかもしれませんよね。もちろん、人間に施す鍼治療とは違った方法がとられるのでしょうけど。未来のデバイスや、方法論というのは、そういうところから出てくるかも…ね。
 …アレ? もしかして、将来、そういう方法が発見されて、特許を取ることになったとき、これは公知例って事になるのか? アイディアは出てるわけですよね。ってーことはあれだ、セイバーマリオネットとかで出てきたようなアンドロイドや、エヴァで出てきた MAGI で使われている生体コンピュータってのも、特許を取れないって事になるのかな?(笑)
 なーんて。どこにも作り方が書かれてないので、公知例にはできませんわな。

 そういえば、XML スタイルシート、XSLT に興味が。うまくすれば、仕事にも使えそうだし。
 画策している新 HP ですが、雛形を XSLT で構築し、ツッコミなどの情報を CGI によるコメント置換で埋め込むようにすれば…けっこう高速なものになるようにも思えます。トップページが二つできることになりますけれど。
 アイディアはあるのだけれどなあ、それをなかなか実行に移せない…。現状のスクリプトも、これはこれで使いやすいし。
開発日誌1. 趣味 prog。キャラクター管理に関する部分が、まあ、完成。それにしても、かなり複雑な参照関係になってしまったなあ。コメントをたくさん入れておかないと、後で訳がわからなくなりそうだ。
夢予言日記とても懐かしい人たちとマラソン大会。

2003年 10月 31日 (金)[この日記へのリンク]
Ruby 1.8.1 preview-2 リリース
[ バグフィックスなどなど ]
オブジェクト指向スクリプト言語である、Ruby 1.8.1 preview-2 がリリースされています。Ruby 開発者の方は、テスターとなってバグ出しに協力しましょう。いろいろな変更が加えられていますが、大きな変更というものは無いようす。preview-1 は拡張モジュールにビルドできないものが含まれていたため、早々に preview-2 となりました。
Gator改め「Claria」に社名変更
[ 何も変わらない? ]
スパイウェア…じゃない、アドウェアで有名な Gator が、Claria に社名を変更するそうです。Gator という名前の悪い印象が強まっているため、その対策でもあるようです。しかし、結局は Ad-aware とかにエントリが一個加わるだけのような気も…。
iTunes 4.1.1 for Windows リリース
[ 何が嬉しいのだろう? ]
Apple 謹製のジュークボックスソフト、iTunes 4.1.1 for Windows がリリースされています。まだ、楽曲のオンライン販売というものには対応していないとのこと。iPod との同期機能や、AAC 対応などがあるようですけれど、どの辺りが強力なメリットなのか、ちょっとわからない…。以前は KbMediaPlayer を使っていて、いまは Lilith に乗り換えましたが、ここから iTunes に変えるメリットが見つからないのですよねー。
Symantecのアクティベーション機能に不具合
[ 自分自身がウィルス的 ]
Symantec の Norton AntiVirus 2004 などにはアクティベーション機能が搭載されているそうです。そのアクティベーション機能にバグがあったようで、再起動のたびにコード入力を求められてしまうとか。そしてついにはアクティベーション上限に達して、使用できなくなるとのことです。…な、なんだか、アンチウィルスソフト自身がウィルスみただなあ。問題の追及は困難だそうで。
“スタンダードを裏切る製品作りも楽しい”──ThinkPadが見つめる進行方向
[ その言葉に期待 ]
IBM の ThinkPad は、いまの流行に逆行しているような設計をしています。厚く、重く、そして地味。しかし、(おもにビジネスで) 好調な売れ行き…らしいというのは、やはり、信頼性や、使いやすさといった部分で他よりも勝っているからなんでしょうね。そんな ThinkPad の設計者によるお話。「次の X は軽く、薄くなりますよ。」という言葉に期待です。…あっさりと T40 あたりに乗り換えているかもしれませんが。
9個のカメラで全方向を見渡すロボット
[ 目が二つと誰が決めた ]
ロボットに九つのカメラを取り付けて、すべての方向を見られるようにすると、方向探知能力が飛躍的に向上するという研究成果が出たそうです。人間は目以外のセンサーから周囲の環境を推測していますが、それをカメラで補った…ということでしょうか。目は二つだけあればいい、と決まっているわけでもないので、見落としがちなアプローチだったのかもしれませんね。
 体調が悪かった原因は、寝不足にあったようです。「試しに」と、早く寝てみたり、遅く寝てみたりすると、早く寝たときは体調が良く、遅く寝たときは何かしら異変が出ます。遅く寝た後だった昨日は、食事中に口を噛んだり、物忘れをしたり、妙に落ち着かなかったりと、まったくいいことがありません。早く寝るように心がけないと。それでもまだ体調がおかしくなるのであれば、今度こそ医者に診てもらう必要があるでしょう。

 選挙が近いということで、街頭での選挙活動が盛んに行われています。
 ところで、職場に回ってきた電機連合のチラシ、「テレビなどでパフォーマンスしかやらない自民党より民主党の方がいいことは明らかです」みたいなことが書いてあって、おいおいそんなこと書いてオッケーなのか? と、果てしなく不安になりました。…いや、民主党のマニフェストも、具体的な話が全く書かれてないですし。方向だけ書かれていても、その手段が間違っていたら…ねえ。
 「女性やお年寄りが安心して暮らせる社会にします」とか言われても、「そんなの当然だろうが!」って感じなのですけど。
 選挙は来月。もうちょっと、情報を集めておかないとなあ。

 上の記事に少し出てきた KbMediaPlayer ですが、作者の Kobarin さまのハードディスクがクラッシュしたそうで…。ソースは無事とのことですが、テスト用のデータやコードが吹っ飛んでしまったとのこと。い、痛い、これは痛すぎる…! わたしも気をつけないと。そろそろ、プロジェクト関係のディレクトリを丸ごとバックアップして、CD-R あたりに焼いておこうか…。
開発日誌1. 趣味 prog。キャラクターまわりの仕様はあらかた確定。XML のフォーマット作成に入ろうかと思ったけれども、足りないものがまだまだ山ほど残っていることに気がついた…。今度はレイヤーまわりなどを整備しないと。
夢予言日記IIDX かと思えば、出来損ないのポップン。

ENTRANCEINFORMATION | DIARY | LABORATORY | LINK
CAGE(一般掲示板)Developper's Nest(開発掲示板)こころ宙