Diary.2003.7

ENTRANCEINFORMATION | DIARY | LABORATORY | LINK
CAGE(一般掲示板)Developper's Nest(開発掲示板)こころ宙


2003年 7月 1日 (火)[この日記へのリンク]
ソニーのサーバに「フォースの加護」はなかった?
[ フォースの加護があらんことを ]
スターウォーズを題材にしたオンラインゲームが海外でリリースされているらしいですが、さっそく、接続障害が発生しているそうです。そして、サーバを構築したのはソニー…。Hotwired の記事によると、最初は小数の人数で調整して、徐々にシステムを構築していく…という、ちょっと、それって本当に売り物なの? と言わんばかりの作戦があるとか、ないとか。
Winampの“後退”で揺れるNullsoft
[ やっぱり広まってなかった Winamp3 ]
AOL の Nullsoft が、Winamp2 を復活させ、Winamp3 を Winamp5 まで先送りにすることを決定したようです。Winamp3 はマルチメディアシステムとなるように考えられていたようなのですが、いかんせん、重かったようで…。Winamp5 は 2003 年末に提供されるらしいので、Winamp3 ユーザーは、それまでしばし待つしか。
Sun、Java 開発者向けツールの新版を公開
[ Java2 v1.4.2 ]
Sun Microsystems が、Java2 の新しいバージョン、J2SE v1.4.2 をリリースしたそうです。バグの修正、インストーラの安定化、クラスライブラリの強化、セキュリティ関係の調整、外見を WinXP や GTK+ 風に合わせた、などということが行われているようで。Java Update というサービスも始まり、Windows と同じように、Java もアップデートできるようになったようです。うーん、Java、生き残るなあ。
レジストリの書き換えを伴うWindowsの設定を簡単に変更できる「窓使いの友」
[ 項目は多いみたい ]
多数のレジストリ設定をいじることができるツール、窓使いの友 v1.0.1.3 の紹介です。Windows の設定ツールでは「窓の手」が有名ですけれど、こちらはもうちょっと細かい設定がいろいろと行えるみたいです。Win2000/XP 専用とのことなので注意。
 beatmaniaIIDX 、これまでずっと 1P 側 (スクラッチが左側) でプレイしてきたのですが、左手の神経を鍛えるという目的で、2P 側 (スクラッチが右側) でプレイしてみることにしました。案の定、かなりレベルが下がる…。
 しかし、驚いたのは、プレイし終わった後の感覚。なんだか、いつもと違うのですよね。キーボードを打っていても、なんというか、大きな違和感があるというか…。日頃使っていない神経を使うと、頭の中のバランスというものもおかしくなってきてしまうのでしょう。しかし、逆に言えば、そういう弱い神経が強化されているということですから、ちゃんと成果が出ているということで。
 さて、あと一ヶ月後、どうなっているか…。
開発日誌1. 趣味 prog。うまく、Ruby のデータと融合させていかなければ。
夢予言日記その待ち合わせ場所は違う。

2003年 7月 2日 (水)[この日記へのリンク]
EdMax Ver.2.85.4F リリース
[ 安全性向上 ]
高機能なメーラー、EdMax Ver.2.85.4F がリリースされています。HTML メール表示時のセキュリティが向上しているほか、バグが修正されているとのことです。また、シェアウェア版もリリースされています。
 今日は新しいメガネの引き取り。
 ん…。むむ? やはり、ふらつきますねぇ。以前にメガネを作ったときよりも順調に (?) 視力が下がっているようで、少し度が強くなりました。しかし、いろいろなものがハッキリと見えるようになったので、そこは嬉しいなあ〜。
 さて、これに慣れるには、どれくらいかかるかな?
開発日誌1. 趣味 prog。Ruby のデータをうまく使えば、けっこうコード量を減らせるな。けど、実行時間は上がるか…。
夢予言日記改造はよく考えて行うこと。

2003年 7月 3日 (木)[この日記へのリンク]
Microsoft、Passportの脆弱性に対応
[ 問題は MS にあると思う ]
またもや、MS の Passport にセキュリティホールが発見されたそうです。古い、数年前のアカウントの一部に関して、パスワードをリセットすることができるのだそうです。で、MS に報告する前に一般公開されたことに関して MS が非難をしているそうですが、そもそも、MS はもっとバグの報告に関して積極的であるべきでは? 企業理論で非難されても、ユーザーは困るだけだと思うのですが。
Windows 2000 SP4日本語版リリース
[ できるだけ早く適用しましょう ]
Windows2000 SP4 日本語版がリリースされているとのことです。セキュリティ問題の修正がメインで、USB 2.0 ドライバなども含まれるとのこと。Win2000 ユーザーは、できるだけ早くアップデートしておくようにしましょう。SP4 のせいで不具合がでるかもしれない? 不安でしたら、ちょっと様子見するのも良いかな。
カメラがもたらす“携帯にUSB”
[ いまのところは AirH" Phone だけ? ]
未だに、携帯電話の性能は上がり続けています。ついには、メガピクセルのデジカメまで搭載されてしまって…。しかし、そうなってくると、足りなくなるのは外部とのインターフェイス。撮影した写真などをどうやって保存しておくか? ということで、USB が注目され始めているそうです。もし USB が搭載されれば、PC との連携も楽に…。しかし、もともと USB は PC 用に作られたものなので、携帯電話で動かすのは一苦労だそうです。しかし、やってほしいなあ〜。
 久しぶりに、遅くまでの残業になってしまいました。
 とくに何かをやっていたようには思えないのだけれど、ズルズルと…。

 そんなわけで、今日の日記は手抜きまくりです。ひー。

 そうそう。beatmaniaIIDX 9th style。
 HS3 で EXPERT の MAX-BEAT コースに挑んでみましたが、rottel が早すぎて、ついていけません…。HS2 くらいが丁度良いのかな。ACT もちょっと早かったし。
開発日誌1. 趣味 prog。いらんものを削っていき、できるだけ早く骨格を組み上げなければ。
夢予言日記それが夢であるということを、その人に知らせてあげなければならない。

2003年 7月 4日 (金)[この日記へのリンク]
eclipse 2.1.1 リリース
[ バグフィックス ]
(今のところは) Java の統合開発環境、eclipse 2.1.1 がリリースされています。2.1.0 のバグ修正版みたいですね。まとまった ChangeLog が見あたらないので、具体的な変更点はわかりませんが…それなりの数のバグが修正されている様子。
レーザーポインタ搭載の薄型携帯電話「Haier P5 Pen-Phone」がデザイン好評
[ なんだこりゃ? ]
米 Portelligent が、2003 年の中国の携帯電話市場を分析したレポートを発表したそうです。まあいろいろとあるみたいですが、ちょっと「なんだこれ?」と思ったのが、スリムボディにレーザーポインタを内蔵したという携帯電話…。ボイスメモ機能もあるそうですが、それ以上に、「なぜレーザーポインタを?」と思ってしまいます。一緒になっていると嬉しいのかなあ…。示しているときに電話がかかってきたらどうするんだろう(笑)。
政府の検閲を問題にしない中国のネットユーザーたち
[ さすが中国 ]
中国ではインターネットに検閲がかかっているそうで、Google で海外サイトを検索するのも困難だとか。しかし、技術のあるユーザーは、政府の目をかいくぐって、いろいろな手段でそれを回避しているとのこと。ほかにも、そんなことはいっさい気にせず、できる範囲でできる以上のことを試みて、楽しんでいる方々も…。さすが中国、すべてにおいてスケールが違う。なんか、眠くて文になってないヨ…。
 今日も遅くなってしまいました。
 忙しくなくなったはずなのに、どうして帰れないんだろう?

 先日、寮の食堂に置かれているテレビで「Dr.コトー診療所」がドラマ化されているのを発見。
 しばらく見てみましたが、「こんなのは違う!」としか言えませんねえ…。
 どうにも、キャストが悪いように思えます。芸能人を売り出すためにやってるのか知りませんが…(そもそも出ている人がどういう人なのかがわからない)。原作のイメージが総崩れで、目も当てられなくなっているような…。そもそも、原作はあの雰囲気が良いのであって、ストーリーそのものはどこにでも転がっているような陳腐なものなんですよね。(ひどい言いぐさだ…)
 あのキャストと演技じゃ、どうにも…。そういえば、以前に「いいひと。」のドラマを見かけたこともありますけれど、あれも…どうかと。

 ドラマ化されて良くなったものって、聞いたことがないですねえ。
 「ミナミの帝王」は、萬田がめちゃめちゃ怖いオッサンになってた…。しかし、あのコミックのイメージを現実にそっくり再現されたら、違う意味で怖かったかも。
開発日誌1. 趣味 prog。ほとんど何もできんかった…。
夢予言日記外に出るときはちゃんと服を着ていこう。

2003年 7月 5日 (土)[この日記へのリンク]
正体不明の巨大生物、謎深まる チリで本格調査へ
[ 現実は意外にあっけなかったりする ]
せかいのまんなか: チリで正体不明の巨大生物が打ち上げられ、謎が深まっているとのこと。当初は「クジラじゃないの?」という話だったのですが、調べてみると、クジラではなかったそうで。イカでもなく、タコでもない。打ち上げられるものではサメが多いそうですけれど、それも違うとか。じゃあ何?
 ファルコムがイース 6 を発表したようです。
 今度はフィールドが 3D になって、現代風のゲームに近づいてきたという感じでしょうか…。必要なスペックが上がったんじゃないかと思うのですけれど、ファルコムのページによると Intel 845G でも動作するそうで。ThinkPad X30 に搭載されているのは… Intel 830MG …。無理か。
 以前、試してみたら、インデックスバッファも効かなかったくらいですからね。いったい、何世代前のグラフィックプロセッサなんでしょ。それでも、ちゃんとレンダリングができるのは素晴らしいですけど。TOD が動作しますからね〜。

 そうそう、このごろ放映されているデジタルカメラの CM で、多機能をウリにしているものがありますよね。その BGM が、IIDX 8th style の TRIBAL MASTER ソックリなんですよね…。作曲した napakick 氏はコマーシャルの BGM を担当していることもあるみたいなので、たぶん、同じ人が BGM を作ってるんだろうなあ…。それだけ。
開発日誌1. 趣味 prog。メインウィンドウが表示されない…。なぜだ。

2003年 7月 6日 (日)[この日記へのリンク]
TCP Monitor Plus Version 1.60 リリース
[ ミニモニター追加 ]
グラフィカルに TCP/IP のトラフィック流量などを表示できるツール、TCP Monitor Plus Version 1.60 がリリースされています。細かい修正などのほか、ミニモニターの追加が行われているとのこと。ちょっとだけ表示したい場合に便利かも。
30girl.com COMIC 更新
[ 七夕か… ]
カトゆー家断絶: 30girl.com のウェブコミックが更新されているようです。今回も四コマ形式。
ジョジョ立ち動画
[ とにかく凄い ]
カトゆー家断絶: 何が奇妙な冒険かって、登場人物のポーズがいちばん奇妙なんじゃないかと思えるジョジョですが、そのポーズを実際にやってみようという試みが実写でなされています。動画まである…。
 昨日から、大学のサークルへぶらりと行ってきていました。何気なく遊びに行ったら、じつはコンテストの真っ最中だったという…。これはもう、運命とかいうやつでしょうかね。なんにも考えずに行ったら、コンテストだったとは…。
 で、久々にタヒ川の赤い物体を食してきたのですが、長いブランクが空いていたせいか、かなりキツかったです。やっぱり、定期的に修行しなければならないのか。
 あとは、部室で開発をしていたり。意外にコーディングが進んで驚きました。

 …こんな休日の使い方もどうなんだろうかと思いますが。
 そいや、久々に OB の Y 氏と会うことができたので、ちょっと嬉しかった…。なにやら、いまのわたしの仕事先に引き抜かれようとしていたらしい。世間は狭いね。

 beatmaniaIIDX 9th style。
 GOLDEN と MAX BEAT にチャレンジ。GOLDEN は one or eight と moon_child が鬼…。MAX BEAT は前回の教訓を生かして HS2 で挑戦。すると ACT は 100% でクリアでき、rottel-the-Mercury も 80% ほどで突破できました。Abyss はちょっと辛かったか。今回のお気に入り曲は Karma。かなり気に入りました。が、難しい…。最後の Cradle は終盤で殺しにかかる、ひどい譜面…。
 9th、7 over な曲ばかりなんだもんなあ。
開発日誌1. 趣味 prog。とりあえず、基本的な部分が動作するのは確認。しかし、やらなければならないことは、まだまだたくさんある…。

2003年 7月 7日 (月)[この日記へのリンク]
ジャストシステム、ユーザーの協力で作った姓名辞書を公開
[ 期間限定 ]
ジャストシステムが、ユーザーからの協力で強化した姓名辞書を公開したそうです。標準辞書に登録されていない約 3,800 語が登録されているとのこと。姓では八月十五日(あきなか) などなど、名では魔天郎(まてんろう) などなど。そ、そんな名前、あるんだね…。
日本発の新アーキテクチャ「IP-Processor」は壊れないコンピュータを目指す
[ 信頼できるのは数少ない ]
IP-Processor のセッションが行われたそうです。IP-Processor は、カートリッジ状の小さな CPU モジュールを筐体に接続したもので、一見するとブレードサーバと見間違えてしまいます。しかし、冷却ファンが無かったり、ハードディスクが無かったりと、故障率の高いものが除かれていて、長時間の運用にも耐えられるようになっているそうです。ともかく「壊れない」コンピュータを目指した設計になっていて、「なるほどぉ〜」と感心するようなものでした。個人レベルで持つものじゃあないですが。
アクシア、薄さわずか8mmの131万画素デジカメ「eyeplate mega」発売
[ 八ミリって…薄すぎる! ]
富士フィルムアクシアから、厚さ (もはや「薄さ」と言った方が正しい) 8 ミリというデジカメが発売されるそうです。7 月 25 日から販売が始まり、予想販売価格は 12,000 円程度とのこと。31 万画素 eyeplate の後継機で、今度は 131 万画素! 今では、携帯電話と同レベルなんですけどね…。しかし、薄さ 8 ミリというのは、ちょっと驚異的。…折れないかと不安だ。
 今日は七夕!
 …だからといって、何かがあるわけではないのですけれど。

 どうも、新しいメガネの違和感が取れません。目が疲れるというか、なんというか。一週間も経ってませんが、まだ慣れられないというのは、わたしの環境適応能力が低下してきているということなのかなぁ…。歳を取ると、いろいろと身体が思い通りにいかなくて、困りものですね。(おまえ何歳だ?)
開発日誌1. 趣味 prog。いいアイディアを思いついた…けれど、ちゃんとコードになるかどうか。
夢予言日記顔を知られては行けない。

2003年 7月 8日 (火)[この日記へのリンク]
「大量破壊兵器は表示できません」の風刺サイトが評判に
[ 404 にもいろいろあるけど ]
ウェブページが見つからないときに表示される IE のエラーページ (404 用) がありますけれど、あのページそっくりに作った「大量破壊兵器は表示できません」というサイトが人気を集めているそうです。ちなみに、そのページ。なかなか強烈に風刺されてます。
柔らかな印象を与えるゴシック体の日本語TrueTypeフォント「懐風体」が公開
[ デザインにいいかも? ]
曲線を使い、パターンが四角形に収まるようなフォント、懐風体2 v1.08 と懐風体3 v1.05 がリリースされているようです。デザインがすっきりとしていているので、いろいろなところに使えるかも? ちょっと、クセがあるような感じがしますけれど。
日本語プログラミング言語「ひまわり」 ver.1.77 リリース
[ Delphi6 Personal でコンパイル可能に ]
日本語でプログラミング言語を記述できるという、ひまわり ver.1.77 がリリースされています。フリーの Delphi6 Personal でコンパイルできるようになったほか、MML 演奏用の命令や、便利な命令が追加されているとのこと。こういう言語も、なかなか面白いですよね。
Peggy Pad Ver 4.10 リリース
[ 問題点修正や Ruby 対応 ]
各種プログラミング言語に対応しているほか、軽快な動作でなかなか (わたしが) 気に入っているテキストエディタ、Peggy Pad Ver 4.10 がリリースされています。いくつかの問題点が修正されているほか、Ruby や PHP 向けの対応が強化されているとのこと。
Sleipnir v1.42 リリース
[ アドレスバーが JWord 対応に ]
高機能な IE コンポーネント使用タブ型ブラウザ Sleipnir v1.42 がリリースされています。アドレスバーが JWord に対応したほか、いくつかの不具合が修正されているとのことです。
 今日は、遠足へ行ってきました。
 まさか…社会人になって遠足へ行く羽目になるとは思わなかった。

 そして痛感したことは、大人の遠足は、みんなバラバラに行動してまったく統率が取れないということ(笑)。
開発日誌1. 趣味 prog。いまは構造を練り上げるとき。
夢予言日記祭壇前の篝火が水の中より燃え始め、その下から数多くの白骨死体が発見される。

2003年 7月 9日 (水)[この日記へのリンク]
今秋10月、Office 2003が正式リリースへ
[ メインは Outlook ? ]
今年の 10 月、Office 2003 が正式リリースされる予定とのことです。ただし、日本語版は別とのこと。Outlook のアップデートがメインになっているようですが、Word に図を貼り付けると落ちたり、図表番号を設定するダイアログでカーソルを移動させると落ちたりするバグは直ってるんでしょうか。落ちた後の文書復旧機能がこれだけ充実しているソフトって、Office Word 以外に見たことないんですが。
Internet Explorer 6が「c:\aux」でフリーズするバグ
[ だからといってやらないように ]
IE6 のアドレスバーに c:\aux と入力すると、フリーズしてしまうというバグが発見されたそうです。リンクをクリックするだけでもフリーズするそうなので、十分に注意してください。ただ、シリアルデバイスが存在しない環境では、この問題は起こらないそうです。最近はシリアルデバイスが減ってきているから、大丈夫なのかな。しかし、なかなか豪快なバグだな…。
純国産検索エンジンを支える「SIGUMA」アルゴリズムの正体とは?
[ 考えればいくらでも手はあるのか ]
すでに Google ひとり勝ちのように思われる、インターネット検索。しかし、この記事を読んでいると、特定用途に絞っていけば、まだまだ望みはあるのかな? とか思うことができてしまいます。詳しいアルゴリズムは、難解なこともあってよくわからないのですけど…。
 最近、会社から帰ってくるのが早いです。
 そんなわけで、ある程度、自分の時間が持てて嬉しいな〜っと。

 …でも、眠い。
 眠い〜。

 そいや、仕事で、Ruby でソケットを作っては閉じて…ということをやっていたのですが、Cygwin 版でしばらくやっていると、反応が返ってこなくなる…。仕方なく、mswin32 版で試してみると、あっさりと通ってくれました。
 Cygwin にも、いろいろとバグがあるなあ…って、今に始まったことではないですが。Ruby 1.8 では VC 版もだいぶ高速化されているみたいなので、なにか挙動が怪しいと感じたら、Cygwin 版ではなく VC 版を使ってみるのもいいかもしれませんね。
開発日誌1. 趣味 prog。ようやく方針を決定。さー、書くぞ。
夢予言日記魔法ですべてを自由にできても、思い通りにならないことがある。

2003年 7月 10日 (木)[この日記へのリンク]
国内最大の専門展示会“第5回 データストレージEXPO”など開幕
[ あした行ってきます ]
アジア最大とうたっているストレージ関係専門の展示会、データストレージ EXPO が開催されています。いろいろな企業が出展していますが、事前にネットで申し込むか、招待券が無ければ、入場料五千円がかかってしまうようです…。ほか、ソフトウェア開発環境展なども同時開催されています。
Apache 2.0.47 リリース
[ セキュリティフィックス ]
世界でトップクラスの知名度を持つと思われる、オープンソースの HTTP サーバ Apache 2.0.47 がリリースされています。今回はセキュリティフィックスが中心のようす。
挑戦者、重さ4グラムの超小型USBメモリ
[ 無くすかも ]
アイ・オー・データ機器の「挑戦者」ブランドから、重さ四グラムという、驚異的小ささの USB メモリが発売されるそうです。小さいですが、容量は 128MB です。500 円玉と比べても小さいというのは、ものすごい…。
Windowsに「緊急」の脆弱性
[ HTML メールで乗っ取られる可能性も ]
Windows にまた新たなセキュリティホールが見つかっているようです。HTML コンバータにバグがあり、任意のコードが実行されてしまう可能性があるとのこと。できるだけ、アップデートしておきましょう。
女ターミネーターがマウスに! 目が青く光る!
[ アホすぎる ]
ターミネーター 3 の公開に合わせて、女性ターミネーター T-X 型のマウスが発売されるそうです。つーか、単純に、不気味すぎるんですが(笑)。こんなものを手に取って操作したくはないです…。
 Ruby のメーリングリストにまつもとゆきひろ氏が書いたところによると、Ruby 1.8 は 7 月中にリリースされるそうです。

 今日はちょっと遅くなってしまったので、これだけです。
開発日誌1. 趣味 prog。はたして、この決定が今後でどう出るか…。

2003年 7月 11日 (金)[この日記へのリンク]
ソニーの『バイオ』ノート、一部機種で電気ショック発生の不具合
[ CLIE は大丈夫だろうな ]
ソニーの VAIO ノート、FR シリーズの一部機種に、内蔵モデムの問題により弱い電気ショックが与えられてしまうかもしれないという不具合が見つかったそうです。モデムを使っているときに背面の金属に触れると発生するそうですが、人体への影響はないようす。ソフトのバグは人が困るだけですけど、ハードのバグは人が傷つくかもしれないので、怖いものです。まあ、今回は大したことがないようで、よかったよかった…。
パイオニアの有機 EL カラーパネルを富士通がムーバ F505i に採用
[ 有機 EL も普及が始まるか? ]
なかなか製品となって出てこない有機 EL ですが、富士通のムーバ F505i で、背面パネルとして採用されるそうです。まだ小さいパネルのみということなので、メイン画面の置き換え前に行う実地テスト、という感じでしょうか。寿命の問題など、いろいろとあるそうですが…有機 EL 、はやく実用化されてほしいものです。
 行ってきました。
 ビックサイトで開催されていた、データストレージ EXPO です。今回は遊び目的ではなく、出張ということだったので、けっこうマジメに展示を見てきました。

 …で、気がついたら、重くてたまらないほどの粗品が(笑)。
 我ながら、「ちょっともらいすぎたかな…」という気がします。そいや、Sun が行っていた抽選会で、なにかの Suite 製品がもらえたようだけれど、そんなのもらって、はたして嬉しいのだろうか…? それよりか、その後に出されていたティファニーだったかの Sun ロゴ入りキーホルダーの方がずっと価値は高かったかも(笑)。
 MS のブースにも行ってきました。で、Visual Studio .NET の評価版をもらったのですが、ライセンスは期間限定とのこと…。そりゃそうか? どうしようかなあ、Visual Studio .NET …。そのうち、C++ だけでも購入しておこうかな。

 それにしても、コンパニオンのおねえさんが多かった…。ストレージと関係あるのか? と考えると頭を捻ってしまいますが、唯一、まだ消費が見込める分野ですからね…。ともかく資金を投入して、他の会社よりもハデに見せようというのでしょう。某 H 社は、あんまり派手じゃなかったなあ。Borland (こちらは開発環境展) は黒で統一されていて、何とも高級感が漂っていました。なんとなく、武富士の CM を連想する…。組み込み展の方は、ちょっと…地味でしたね。つーか、人がほとんどいない…。
 ひょっとして、 ASCII あたりが、また、いつものようにコンパニオンのおねえさんの写真を撮りまくったりしてないか?
開発日誌1. 趣味 prog。新たな概念を入れて、名前もつけてみた。聞いたことのない名前をつけちゃった…。
夢予言日記受話器を渡されると、英語で話しかけられる。さらに、頑張って反応しても相手は録音。

2003年 7月 12日 (土)[この日記へのリンク]
Exact Audio Copy V0.95 prebeta 3
[ 正確に取れるらしい ]
高機能な CD リッパー、Exact Audio Copy V0.95 prebeta 3 です。ノンストップ CD を取り込むツールで、なにかいいものはないかと探していたら、行き着いたところ…。nero の Windows ASPI ドライバを使うと、外部 USB ドライブでも利用できるようになるようです。
MUSIC PC
[ EAC の使い方 ]
上で紹介した EAC の具体的な使い方などが掲載されています。導入するときは役立つと思います。
 昨日のデータストレージ EXPO を見に行って、いろいろと話を聞き回ったのですが、どうにも「NAS が増えたな〜」と思います。NEC が世界一のレスポンス性能を誇る NAS ストレージを発表していたり、日立が SANRISE9980V を NAS 化するブレードを発表していたり。EMC も NAS のデモンストレーションを行ってました。
 既存のネットワーク構成をそのまま使えるという特徴が、コスト削減に走っている企業には嬉しいのでしょうね…。まあ、たしかに、社内のデータをちょっと保管しておくだけというくらいならば、SAN など必要ないですよね。それほど規模が大きくないのであれば、サーバマシンに USB 2.0 のハードディスクを繋げるだけで十分かも…。って、それだと RAID が組めないから、ちょっと安全性に欠けるな。
開発日誌1. 趣味 prog。まだ形が見えてこない…。

2003年 7月 13日 (日)
世にも奇妙な物語
[この日記へのリンク]
 あー、そういえば、いま TSUTAYA が半額なんですよね。
 プリンタがないから、半額クーポンを印刷できないんですけど…。キャプチャしたものを CLIE に入れるんじゃダメなんだろうか?(笑) 携帯電話でもいいんだから、PDA でもいいじゃんよー。

 昨日の夜は、「世にも奇妙な物語」の映画版が放映されていました。
 最初は「雪山」。飛行機事故で吹雪の中に取り残された人たちのお話です。ちょっとパズル的なお話…。四人じゃ達成できないシステムを、なぜか四人で達成していた…。だれか一人が多いぞ! ってお話です。四人が部屋の四隅に立って、ある一人がもう一人のところへ行く、という事を考えてみてください。
 次は「携帯忠臣蔵」。なんじゃこりゃ? 大石内蔵助が cdmaOne を持ってしまうというお話なんですが、なんとも意味不明。
 三つ目は「チェス」。ありがちな話だな〜。以前、「ゲーム」って映画があったような気がしたけれど、それと同じかな? そして、あまりに安っぽいラストもどうかと。
 最後は「結婚シミュレーター」。「高速道路に入っていった車から、どこで渋滞が起きるか、予測することができますよね。」…うん、それはいい。「同じように、お二人の DNA や性格診断テストから、結婚後の生活をシミュレーションすることができます。」…いや、それはできねぇーな(笑)。尽く価値観の異なる二人が結婚するとどうなるか、って感じですね。いや、しかし、それにしても、こんなシミュレータが実現してしまったら、大変だろうなぁ〜…。あまりに予測できてしまう展開に、かなりビックリです。

 世にも奇妙な物語っぽくて、面白かったです。
開発日誌1. 趣味 prog。なかなか進まないなあ。
2. タイマーが動かない! と思ったら、コンストラクタでパラメータを初期化してなかった。そりゃ動かねえな。
3. 初期化しても動かない! と格闘すること数時間。見つけた原因は、ログをディスクに書いているからだった…。ディスク I/O にかかる時間で、待機時間が食い潰されてしまってたんですね〜。こんなこともあるのか。気をつけなければ。
4. 結局、現在のしくみでは実現できないという結論に。なんじゃそりゃー!
夢予言日記ヘマをすると、関係のない部署に飛ばされてしまう。

2003年 7月 14日 (月)
エンド・オブ・デイズ
[この日記へのリンク]
OpenOfficeに続け! Exchange対抗オープンソース・プロジェクト「OGo」発足
[ こんどはグループウェアだ ]
Microsoft Exchange をターゲットとしたオープンソースプロジェクト「OpenGroupware.org」(OGo) が発足したとのことです。現在、グループウェアは企業で多く使われていると思いますが、こういうプロジェクトが普及すると、一般でも使い始められるかもしれませんね。その結果、商店街とか、地域とか、お金をかけられないグループが助かるかも? しかし、英語というハードルを超えられるかどうかが…。
Super Tag Editor 改造版 2003.03.08 版 リリース
[ 見逃してました ]
今頃ですが、MP3 などのタグ情報をスプレッドシート形式で編集できるソフト、Super Tag Editor 改造版 2003.03.08 版がリリースされています。リスト出力で TOTAL_SEC2 が利用できていなかったのが修正されているとのことです。
Pixia ver.2.9s リリース
[ タブレットペン・消しゴム機能の復活など ]
フルカラーのペイントソフト、Pixia ver.2.9s がリリースされています。水平線、垂直線の移動ができるようにされたほか、タブレットペン・消しゴム機能が復活されているなど。
崩壊の危機にさらされる万里の長城
[ えー! ]
現在、中国にある万里の長城が無くなりつつあるそうです。原因は、自然の風化と人的破壊だとか。すでに三分の一ほどが消失してしまっているそうです。「誰があれを墓椅子るんだ?」と思ったら、意外にも、近所に住んでいる人が壊しているそうです。なかには、万里の長城のすぐ側に住んでいながら、それが何なのかわからない人もいたそうで。そりゃ凄いなあ、さすが中国。いろいろと食い止めるための対策もとられているようですが、さて、十年後、どうなっていることか。
電源を切ってもデータが消えない次世代RAM、来年にも製品化へ
[ MRAM ]
米モトローラ社と、米 IBM 社が、とあるメモリの開発で熾烈な競争を演じているそうです。そのメモリは、磁気抵抗RAM … MRAM チップと呼ばれるそうで。一種のハードディスクみたいなもので、電源を切ってもデータは消えないそうです。また、SRAM よりも高速で、高密度化もできるとか。夢広がるデバイスですが、フタを開けてみると幻滅したという事例もたくさんありますからね…。この目で見るまでは、あんまり喜べません。
 サイヴァリア 2 が…。
 こ、これは買わねばならんのか。やはり。
 今週は R-TYPE FINAL も出るんだよなあ。…って、サイヴァリア 2 は発売日未定だ。しかも、アーケードじゃん。

 …あれ?
 自機が人型ロボットだとぉ!?

 で、タイトルの「エンド・オブ・デイズ」。
 放映されていたので、思わず見てしまいました。

 ストーリーはとても単純明快。サタンが復活すると世界が一瞬で滅んじゃうから、なんとか食い止めなきゃねー、という感じ (ホントか?)。アクション映画なので、そんなところはあまり気にせず、人が吹っ飛んだり、炎が上がるのを (「ほのお」で変換したら「炎尾」が第一候補だった…うちの ATOK はどうなってるん?(笑)) 見て楽しむのがいいのでしょう。
 出来は…、まあ、普通…かな…。きっと。
 それにしても、立ち小便にタバコを投げたら大爆発っていうのは、まったくどうかと思う。そんなサタン様は嫌すぎる。
開発日誌1. 趣味 prog。やはり、マルチスレッドモデルにたどり着くのか…。

2003年 7月 15日 (火)[この日記へのリンク]
 ようやく R-TYPE FINAL を…! と思ったら、なぜか手に持っていたのは「ドラゴンボール Z」でした…(笑)。
 な、なぜ。

 出来が良いという話だったので挑戦してみたのですが、確かに、かなり良くできてます。
 …が、格闘はダメなんだよ〜。さっそく、指が痛いです(笑)。展開が早いので、上手にやるのは難しい…。中盤から、とつぜん難しくなってくるような気が。

 このゲーム、シナリオを進めたりすると「スキルカード」という形で追加要素を入手することができるのですけれど、そのカードの面白いところは、裏にそのカードにまつわる一言が書かれているところ。たとえば、キャラクターのカードだと、そのセリフ。クリリンだったら「お、オレも結婚したかったな…」とか。選び方が微妙だ。
 それにしても、これ、声を撮り直したんですかねー。
開発日誌1. 趣味 prog。マルチスレッド化して、本当に早くなるのか? 微妙な気もする。
夢予言日記捕らわれた人は早く助け出さなければならない。遅れると、蟻になる。

2003年 7月 16日 (水)[この日記へのリンク]
TCP Monitor Plus Version 1.70 リリース
[ 細かい修正 ]
グラフィカルな TCP/IP のネットワークモニター、TCP Monitor Plus Version 1.70 がリリースされています。WinXP で他のホスト名が取得できないという不具合が修正されているほか、ミニモニターに関する若干の変更など。
Pixia ver.2.9u リリース
[ バグ修正 ]
フルカラーのペイントソフト、Pixia ver.2.9u がリリースされています。レイヤー結合時に落ちるというバグがあったようですが、それが修正されているとのこと。
 ドラゴンボール、おまけシナリオが馬鹿すぎる…(笑)。発売後にいろいろなサイトで話題になっていたみたいですけれど、たしかに笑えます。
 これ、よほどのファンが作ったんでしょうね〜。

 しかし、格闘ゲームがダメダメなので、いちばん簡単なモードで苦戦している始末…。
開発日誌1. 趣味 prog。タイマーのテストを書いてみると、予想に反して、意図通りに動く…(笑)。うーむ。

2003年 7月 17日 (木)[この日記へのリンク]
melog
[ がんばれ〜 ]
海水瓜さんが運営するニュースサイト、melog です。けっこう前から稼働しているみたい。アニメのレビューや、PC 関係のニュースが掲載されています。こっちはもはや消えゆくのみなので、後は任せた!(笑) 頑張れ〜。
WindowsのRPCプロセスに「緊急」の脆弱性
[ RPC とは危険すぎる ]
Windows の RPC にセキュリティホールが発見されたそうです。Microsoft は「緊急」レベルとしていて、Windows Update の自動更新でも配信されているので、もうすでに適用している方も多いでしょう。RPC への大量データ送信で、任意のコマンドが実行できるようになるそうです。
Windows XPにService Pack 1を適用すると発生する脆弱性
[ こちらも注意 ]
また、WindowsXP SP1 におけるセキュリティホールが発見されているようです。こちらは WinXP SP1 のみの問題。シェルの機能を悪用するというもので、Microsoft によると「重要」なパッチ。気になる人は、こちらも当てておきましょう。
Pentium 4販促用美少女クリアファイルの2003年夏版が配布
[ また変なものが… ]
また変なものが出てます。Pentium4 販促用のクリアファイルが配布されているそうで。配布といっても、Pentium4 もしくはマザーボードを購入した人のみ。クリアファイルに描かれている内容は Intel 対 AMD を暗示するものになっている…そうですが、あまりにも突飛すぎるので、わかるかどうか(笑)。
 今日はやたらと遅くなってしまいました。
 上司の人の「最近早かったから、また残業続きでもいいよね。」って言葉が怖すぎます。

 よくない。

 会社絡みでもうひとつ。
 同期からのメールで「@余命診断」サイトを教えてもらいました。なにやら細かく診断してくれるらしいので、ちょちょいと入力して、それ診断! どんな結果が出るかな? 独り暮らしを再開してから、ちょっと健康には気を遣ってるからな〜。きっと長生きするに違いない! おっ、結果が出てきたぞ?

「あなたの余命は、あと 16 年 …(略)… です。」

 …。
 すべて、予定通りだ。(どんな予定?)
開発日誌1. 趣味 prog。なんてやるヒマなかった。
夢予言日記白いエヴァが現れる。でも、量産型じゃない。エントリープラグもあった。今時エヴァかよ、って気もするけど。

2003年 7月 18日 (金)[この日記へのリンク]
EdMax Ver.2.85.5F リリース
[ セキュリティホール改善 ]
高機能メーラー、EdMax Ver.2.85.5F がリリースされています。添付ファイル指定に関するセキュリティホールが改善されているとのことです。同時に、同じ修正が行われたシェアウェア版もリリースされています。
MSN Messenger v6.0 リリース
[ 大幅機能拡張 ]
プレビュー版が出ていた MSN Messenger v6.0 ですが、正式版がリリースされています。ファイアウォールを越えたファイル交換が可能になったり、ビデオチャットが標準搭載になったりと、数多くの拡張が行われている模様。
 今日は、起きるとどうにも調子が悪い。そんなわけで、有給を取ってしまいました…。
 いったい、どうしたんだろうなあ〜。
開発日誌1. 趣味 prog。どうにか、動いてくれるようになった…。なんか知らないけれど Sleep() より timeSetEvent() を使った方が正確に測れるらしい。
夢予言日記眠っていると、いろいろな人が部屋に上がり込んでくる。そして、服とか勝手に使われる。

2003年 7月 19日 (土)[この日記へのリンク]
交通渋滞は解消するか? リアルタイム情報による信号制御の実証実験開始
[ どっかで聞いたなー ]
リアルタイムに交通状況を計算して信号制御を行うことにより、交通渋滞を解消しようとする制御法のフィールドテストが行われるそうです。制御法のアルゴリズムは、計測データを基にした最小化を行うというものだとか。…むむ、信号制御? どっかで聞いたなあ。遺伝的プログラミング?
約20の新機能を追加した「Tweak UI」の最新版が公開
[ Server 2003 対応 ]
Microsoft が、Windows Server 2003 に対応した Tweak UI を公開しているようです。多くの機能が追加されているようで、周りとちょっと違った Windows を作り上げたい方は使ってみるといいんじゃないでしょうか。ちなみに、日本語版は存在しないそうです。
Legato株主、EMCによる買収に反発する訴訟
[ 訴訟できるんだ? ]
ストレージベンダーのレガートが EMC に買収されるという話がありましたけれど、一部の株主が「自分たち個人の利益のために利用している!」と、訴訟を起こしているそうです。むむ、そういう訴訟もあるんですね。
Gaim v0.66 リリース
[ バグ修正など ]
マルチ IM クライアント Gaim v0.66 がリリースされています。いくつかのバグフィックスなど、細かい部分の修正がメインのようです。MSN Messenger 6 がリリースされてますけど、プロトコルは変わってないのかな。以前のものも使われ続けているから、変わらないのかも。
Active Basic 3.0 リリース
[ ネイティブコンパイラ搭載 ]
ネイティブコンパイラを搭載した、フリーの Basic 開発環境 Active Basic 3.0 がリリースされています。RAD ツール、ネイティブコンパイラの搭載、その他多数の機能により、いろいろな事ができるようになっているようです。プログラミング初心者や、Basic の達人はどうぞ。
 beatmania IIDX 9th style。
 KONAMI ID が無ければデータ登録できないかと思っていたのですけれど、e-Amusement カードだけでスコア記録など可能なようですね。
 で、STYLISH コース。最後の fun が無理…! 序盤 100BPM で、突然 200BPM に上がるというのはビックリです。「なに? なにが起こったん!?」って感じ。
開発日誌1. 趣味 prog。とりあえず、メインシステムの基盤部分は半分できあがり。ユーティリティ部ができないと、何もできんのだけど…。次は DirectX のコードを昔のコードから引っ張ってこないと。

2003年 7月 20日 (日)[この日記へのリンク]
エコキュート マウスパッド プレゼント
[ イベントページから ]
30girl.com で、エコキュートのマウスパッドプレゼントキャンペーンが始まっているようです。抽選で 30 人に当たるそうです。8月31日までということなので、興味ある人は応募してみたらどうでしょうか。
 あああ、やってしまいました。
 案の定というか、R-TYPE FINAL を購入(笑)。いろいろ買いすぎだー。

 ついでに (ついでなのか?)、携帯電話を AirH" PHONE に乗り換えました。
 以前使っていた電話の電話帳に登録されている方々へは、何かしらの手段で新しい連絡先を伝えます。「…連絡が来ないんだけど?」って方は、ごめんなさい。忘れてるようなので、メールをください。
 今度は携帯メールも使えるようになります(笑)。

 いやー、しかし、USB 経由でファイルを転送できたり、ファームウェアをアップデートできるというのは素晴らしいですね。やっぱり、これからの携帯電話は、Bluetooth なり、USB なり、IEEE1394 なり、無線 LAN なりを使えるようにならないとダメですね。以前に ZDNet の記事でも書かれてましたけど。
開発日誌1. 趣味 prog。移植、移植〜。
夢予言日記瞬間移動装置をゲット! バスに乗り遅れてもいいように、先のバス停をワープ先に設定しておこう。…って、いま思ったけれど、行き先をセットしておけばいいんだよね。

2003年 7月 21日 (月)[この日記へのリンク]
PS2 世代にファミコンをやらせてみる
[ チャレンジャーとかできないよ ]
カトゆー家断絶: PS 以降しか遊んだことのない世代に、ファミコン初期のゲームをやらせてみる、という企画です。DQ7 以降しかやったことのない世代に、チャレンジャーなり、いっきなりをやらせてます。…そして、予想通りの結果に(笑)。
東京ニーズ、ノートPC用の小型ワイヤレスマウス〜レシーバをマウスに収納可能
[ ノート PC 用のワイヤレスマウス ]
東京ニーズから、ノート PC 用のワイヤレスマウスが発売されているようです。USB ポートに差すレシーバ部分がマウスの内部へ格納できるようになっていて、持ち運びに便利とのこと。これはちょっといいかも? と思いましたけれど、駆動は単四電池。充電じゃないのが悲しいところ…。
 延々と R-TYPE FINAL をやってました。ひとまずクリアするまで…と思っていたのですが、意外に難しい。つうか、知らないと無理、ってなところが多い…。ラストなんぞ、かなり迷いましたよ。デルタの時も迷いましたけど。多数の機体が登場するので、どれをどれくらい使ったのか、すぐにわからないのが辛いところ。使用頻度なりをアイコンや色で表示してくれればよかったのになあ。

 「クソゲーだ!」という話もありますが、そこまでのクソゲーではないように思えます。割と作り込んであるし。
 …しかし、処理落ちしまくって、どうにもテンポの悪い道中はいただけませんねえ。あれ、どうにかならなかったんだろうか。デルタのときも同じようなことが起きてましたけれど、あれが許容されたと思っているのかなあ?>アイレム
開発日誌1. 22 機体の開発を完了…って、R-TYPE かよ(笑)。

2003年 7月 22日 (火)[この日記へのリンク]
フランス政府、『e-mail』を『courriel』に言い換え
[ そんなに英語が嫌いか ]
フランス政府が、「e-mail」ではなく「courriel」(クーリエル) という単語を使うようにしているそうです。政府のすべての発行物で e-mail という単語を排除し、courriel にするとのこと。そんなに英語が嫌いなんでしょうか…。はたして、この言葉、流行るんでしょうか?
米Dell Computer、社名を「Dell」に変更
[ Computer 以外もやってるから? ]
米 Dell Computer が、社名を「Dell Computer Corp.」から「Dell Inc.」に変更するそうです。コンピュータ以外にもいろいろとやっているから、というのが理由だそうです。…いやあ、ずっと「Dell」なのだと思ってました(笑)。
 R-TYPE FINAL、無敵コマンドがあるようです。これを使って放っておけば、そのうち機体が揃っていく…。
 なんと酷いコトを(笑)。
 それと、このゲーム、フリーズすることがあるそうですね。マメにセーブをしなければ。どうしてオートセーブが備わってないかな?

 Ruby の ML によると、「今月末に Ruby 1.8.0 を出せるといいな」とのこと。
 バグを見つけた人は、お早めに。
開発日誌1. 趣味 prog。…の前に、とりあえず、携帯の電話帳移行スクリプトを書かないと。

2003年 7月 23日 (水)[この日記へのリンク]
Irvine 1.1.1 リリース
[ NTLM 認証に対応 ]
分割ダウンロードやレジュームができるダウンローダ、Irvine 1.1.1 がリリースされています。Mozilla 用の xpi ファイルが更新されていたり、HTTP の NTLM 認証に対応したりしているそうです。ところで、OpenIrvine の方はどうなっているんでしょうね。
“法的安全性”を掲げるMicrosoft
[ それより先にソフトの安全性を ]
Microsoft が、Linux ユーザーに対する新たな宣伝文句を手に入れたそうな。「うちの製品ならば、訴訟に巻き込まれませんよー。」って、訴訟の安全性を保証する前に、ソフトの安全性を保証してほしいものだ…。
 最近、また忙しくなってきました。おかげで、日記の更新もなかなか…。
 そういえば、毎日のようにいろいろな Ruby スクリプトを書き続けているので、そのうち、いいものがあったら紹介しましょう…。そのときまで、このサイトが残っていればの話ですけど(笑)。
 あと、今日、正規表現で /()*/ みたいなものを書いたら永久ループに入ってしまったのだけれど、CVS 版とかだと直ってるのかな?
開発日誌1. 趣味 prog。レイヤーリストの仕様が、なかなか決まらない…。あっさりと vector を使ってしまうか。
2. R-TYPE FINAL。エキドナを開発。ケルベロス… Delta をやってないと、わからないだろうなあ。
夢予言日記ボロ家の掃除。電源タップが古くて漏電しているので気をつけること。

2003年 7月 24日 (木)[この日記へのリンク]
ソニー、横型のキーボード付きクリエ『PEG-UX50』を8月9日に発売
[ そんな CLIE はいらん ]
ソニーから新しい CLIE の PEG-UX50 が発売されるそうです。キーボード付き、無線 LAN 搭載…などなど、なんだか、超小型の PC という感じ。しかし、PC にしては性能が足りず、PDA にしては大きすぎる…ということで、はっきり言って、何を狙った製品なのかわかりません。そもそも、グラフィティのような手書き入力を前面に押し出していない PDA というものに利用価値はあるんでしょうか? 「秒 30 フレームの滑らかな動画を見て欲しい!」とありますが、PDA で動画を見たいとは思わないので何の魅力にも感じられません…。Hotwired の方でも、疑問視されているみたい。
またも相次ぐMS発のセキュリティ警告
[ 影響範囲は広範なので注意 ]
Windows に新たなセキュリティホールが見つかっているようです。今度は DirectX を経由したセキュリティホールで、影響範囲はかなり広範。MIDI ファイルを演奏させるだけで任意のコードを実行できてしまうとのことなので、ゲームをやらないからと言って安心はできないようです。
 PHS に、CLIE から抽出した電話帳データを転送することができました。Ruby でちょいちょいとスクリプトを組んで、CSV ファイルを作って、H" の専用ソフトを使って PHS の方に転送…! すると、あっさりと通ってくれました。しかし、グループ分けがいまいちうまくいっていなかったりと、改良点はまだ残っています…。あと、どういうわけか「読み」のデータを抽出できないので、それは自分が手で打ち込んでいかないと…。
 ともかく、USB ポートがあると本当に便利です。PC からはシリアルポートとして見せているようですけれど。
開発日誌1. gemini。そろそろ、いいかげん、gemini の開発も進めなければ…。趣味の方でだいぶノウハウが蓄積されてきたので、それを入れていこうかと。
2. FINAL。モーニング・グローリーを開発。また変なフォースを…。もうひとつ、パワード・サイレンスを開発。どう使うよ?

2003年 7月 25日 (金)[この日記へのリンク]
iPod独走に“待った”――超薄型GIGABEAT発売? 東芝がティザー広告
[ これでヘボかったら笑える ]
東芝が、謎の製品のティザー広告 (予告広告) を掲載しているそうです。おそらく GIGABEAT の後継機になるだろう、との話ですが…。ハードディスクをリムーバブルにするなど、なかなか良い設計をしていると思うのですが…さて、何が姿を現すことやら?
 Ruby 1.8.0 preview-4 が出ているようです。正規表現の問題も直ってました。月末には preview-5 が出るそうです。

 今日は、仕事が一段落したこともあって、会社の方々と飲みに行っていました。おかげで遅くなってしまった…。
 いまの職場は、飲む人がとても少なく、このような機会はほとんどないそうです。見渡しても、飲む人はほとんどいなかったですしね。とはいっても、以前はウワバミの巣窟だったらしいですけれど…。

 で、帰ってくる途中に「次の開発が迫ってるんだよねー」とかいう話になって、「夏休みはないかもねー」とかいう話にもなって、とても鬱です(笑)。
開発日誌1. 趣味 prog。仕様が決まらねぇー!
夢予言日記トライガンの PC ゲームを購入すると、2m の金属製ヴァッシュ像が付いてくる。

2003年 7月 26日 (土)
バイオハザード
[この日記へのリンク]
 Linux マシンのハードディスクが、ほとんど尽きかけてしまいました。60GB あったのに…。
 そんなわけで、以前からの計画だった DVD-R ドライブを購入。メルコの (ドライブの製造元はソニー) IEEE1394/USB2.0 ドライブにしました。ソニーのドライブということで、不安で仕方ありません(笑)。はたして、何年間使えるコトやら。

 久々に映画をレンタル。ちょっと興味があった「バイオハザード」です。出来がいいと聞いたので…。
 夜中にヘッドホンで観ていたので、だいぶコワかったです(笑)。あまりにコワすぎたので、スピーカーに戻しました。弱っ!

 それにしても、驚くほど出来が良いです。けっこう「中略」がありますけれど(笑)、全体として構成は崩れていませんしね。カメラ構図とか、だいぶ、本家のバイオを意識しているような気がします。それっぽいアングルが多かった。(スタッフコメントを見ていたらすべての面でゲーム版を意識していたようで…そりゃそうか)
 ストーリーは、アンブレラの研究所でバイオハザードが発生し (いつもそればっかりだよな〜…)、中枢コンピュータが研究所を封鎖。外部と遮断された研究所を解放するために、特殊部隊たちが研究所へ潜入する…という話。何が凄いって、登場人物の約半数がゾンビたちクリーチャーと出会う前に殺されることかな(笑)。
 あと、DVD 映画にはほとんど入っている、スタッフの裏話も楽しいです。かなりメチャクチャな内容で、楽しすぎます。メインの出演者がほとんどゲーマーだってことがわかったり、序盤のコンピュータルーム侵入シーンが「キューブ」そっくりだと言ってたりとか。…役者の方々は「キューブ」そのものを知らなかったみたいですけど。
 ゲームのバイオハザード (向こうでは RESIDENT EVEL) も、なかなか好評みたいですね。きっと The House of The Dead も人気でしょうから (間違いない!)、制作中という映画もバイオハザードみたいにうまく作ってほしいもんです。ところで、マトリックスは攻殻機動隊に影響受けてるって話が…。ホント?

 それにしても、この映画を観ると、ゾンビやケルベロスに噛まれまくっていたレオンやクリスたちは大丈夫なんかなー? って思いますよね。
開発日誌1. 趣味 prog。あんまりやる時間がなかったな。

2003年 7月 27日 (日)[この日記へのリンク]
LimeChat 1.17 リリース
[ 問題修正など ]
Windows 用の IRC クライアント、LimeChat 1.17 がリリースされています。いくつかの不具合が修正されているほか、whois で詳細な情報を取得するオプションの追加など、機能追加が行われているようです。
犬を襲った怪物ナマズが死亡と、ドイツ西部の湖
[ デカすぎる! ]
体長 1 メートル 50 センチ、体重 35 キロの生物、というと、何を思い浮かべるでしょうか? ドイツ西部のメンヘングラートバッハでは、ナマズになるそうです。その、犬を丸飲みにしたとの噂もあるそんな怪物ナマズの死亡が報告されたとのこと。死体はブレーメンの美術館に展示されるそうです。いやー、凄いデカさだ…。
"Internet Archive 日本版"? 平成国立ネット図書館計画発表
[ アーカイブは便利よね ]
総務省と国立国会図書館が共同で、「平成国立インターネット図書館」を構築することになったそうです。図書館というのも、いかがなものかと思いますが…。Internet Archive みたいなものとのことですが、それを国レベルでやるというのですから、なかなか思い切ったことのような。
Doxygen v1.3.3 リリース
[ VC++ 6.0 対応など ]
JavaDoc 風のソースコードからドキュメントを自動生成するツール、Doxygen v1.3.3 がリリースされています。VC++ 6.0 のプロジェクトファイルのサポートや、出力されたデータの検証に使われる XML スキーマが追加されたりしているようです。ほか、バグフィックスが多数。
 方々から「マトリックスが攻殻機動隊から影響を受けてたの知らなかったの!?」という意見をいただいております。
 知らなかったよー。ずっと、ドラゴンボールだけだと思ってた(笑)。
 でも、監督がヲタクだというのは聞いたことあったな。

 読と売のつく新聞社のサイト (ひとつしかねーじゃん(笑)) を読んでいたら、こんな文章が。
『RichLink は、Webページに文脈にそった関連情報を自動的に追加する技術で、特許を取得しています。』
 おー、このリンクって、自動的に付けられてるんだねー、とクリックしてみると… 404 Not Found (笑)。
 …特許だけ取ったのね。
開発日誌1. 趣味 prog。実装のアイディアがあちこちに発散していたけれど、ようやくまとまった…。
夢予言日記大切な人が入院。お見舞いに行くときは、帽子をかぶっていかない方が無難。

2003年 7月 28日 (月)[この日記へのリンク]
ファイナンシャルプランナーが作った家計簿 Ver2.42 リリース
[ よくできてる ]
家計簿専用ソフト、ファイナンシャルプランナーが作った家計簿 Ver2.42 がリリースされています。Excel などでつけるよりも、かなり使いやすい出来になっていると思います。…って、スクリーンショットを見た限りですけど。ただ、一般家庭でないと、使う意味はないかもしれず。
米で低価格化進む液晶モニタ、今後の主力は17〜19インチへ
[ 19 インチはデカいぞ ]
米国の方で、液晶モニタの価格が下がってきているそうです。MS のゲイツ氏によれば、ここ三年で、大半の職場で 20 インチの液晶ディスプレイが採用されるだろうとのこと。いったいどういう職場のことを言っているのかわかりませんが、液晶モニタの採用が進むのは間違いないでしょうね。取り扱いも楽だし。もう、ブラウン管には戻れない。と言いつつ、自宅で使っているのはブラウン管だったりする。ソニーのくせに、長持ちするな、これ(笑)。
京セラ、中国向けPHS端末にOperaを搭載決定 - QVGA液晶も搭載
[ というか載るのか? ]
京セラが、中国向けに製造している PHS 端末に Opera を搭載するという意向を発表したそうです。QVGA 液晶の PHS とのことなので、まあ、無理ではないかもしれませんが…。しかし、Opera を搭載してどうなるというんでしょう? レンダリングが早くなるのかな。正確性が増すとか。そもそも QVGA で正確性もなにもあったもんではないような気もしますが…。ところで、中国では PHS を「小霊通」って呼ぶみたいです。…霊ね(笑)。
 ペプシマンの CM (銀行強盗と間違えられるヤツ) 面白すぎる(笑)。毎度毎度、よく考えます。
 CG のボディも滑らかに動いていて、それだけでもインパクトありますけれどね。
開発日誌1. 趣味 prog。ようやく基礎部分ができあがってきた。まだテストしてないので、ちゃんと動くかどうか、不安だ…。
2. FINAL。ダンダリオンを開発。微妙な機体だ。F-C への道を辿ったけれども、最後であんな難しくなるとは。三面はかったるいけど、このルートは楽しいな。うん。
夢予言日記エンジンのついた自転車。

2003年 7月 29日 (火)[この日記へのリンク]
マイクロソフト、Mac 版 Windows エミュレータ「Virtual PC」新版発表
[ 買収された結果らしい ]
Microsoft が、Mac 用の Windows エミュレータ Virtual PC 6.1 を 8 月末に発売するそうです。これは Connectix という会社を Microsoft が買収したためだそうで。しかし、動くもんなんですなあ。速度がどれくらいかは知らないけれど…。どれくらいサポートされているのか、ちょっと気になる。完全にエミュレートできるのであれば、Mac にしてしまってもいいよね? … Mac ねえ(笑)。
「コピーワンスコンテンツ」がもたらす弊害
[ 著作権を守りすぎるとユーザーには不便すぎる ]
デジタルコンテンツの増加に伴い、一般放送も「コピーワンス」の時代になってくるようです。整備が進んでくると、アナログですら録画が出来なくなってしまうとか…。さらにウォーターマーク技術によって、強引にリッピングしても再生できないという事態も。まあ、PC ならば専用のソフトが出てくるのでしょうが…。しかし、そうなってくると、お気に入りの番組をずっと保存しておきたいような場合、何十年と保たないハードディスクや DVD に保存してしまうと、諦めるしかないという事態に。諦めろって?
IPv6へ向かう世界――だが米国は傍観?
[ 必要は発明の母 ]
現在、IPv6 の普及が着々と進んでいるように見えますが (普及してないぞ…ってツッコミは無しだ(笑)) 、米国ではそれほど盛んではないようです。というのも、IPv4 アドレスで十分に足りてしまっているとのこと。現在の IPv4 アドレス空間の 7 割を持っているらしいですからね。インドなどには 100 万アドレスほどしかないそうで。たしかに、必要なければ移行する必要ないし、費用もかかるけど…。まあ、そうして米国だけ乗り遅れさせるというのも手でしょうが。
 DVD-R、本当に 4GB を書き込めるので、かなり感激です。CD と同じサイズなのにねえ。まあ、同じサイズでも最近の Pentium4 と大昔の 8086 などを比べると、とんでもない集積度になってますしねえ。って、どんなたとえだ、それは。

 昨日から、仕事を見てもらっている上司の人が突然に海外出張となってしまい、一人ボーッとして…いるわけないでしょ。海外からも「あれやれ」「これやれ」の指令メールが飛んでくるので、それを片づけています。しかし、いつもよりも早く帰ってしまうことができるのは、なぜだろう(笑)。
開発日誌1. 趣味 prog。検証するには最低一つはデータクラスを書かねばならない…。
2. FINAL。再び F-C 前で撃沈。あれ、難しいぞ。Mr. ヘリやらを開発。ヘリかよ。
夢予言日記誰かが乱闘に巻き込まれる。

2003年 7月 30日 (水)[この日記へのリンク]
いままでの二倍
[ いいよねぇ ]
ボストンやロサンゼルスでは、「この時間は渋滞だから外出をヤメよう」という時間帯があるそうです。しかし、それでは全く渋滞の根本的な解決になっていません。そんなわけで、この記事で紹介されているサイトでは、幅が従来の半分という車を提案しています。なかなか良いアイディアだと思うのですけどね。置く場所も半分で済むわけだし。
安楽死をめぐる議論
[ ドクター・キリコ ]
オランダの研究チームが、末期ガン患者が安楽死した場合、周囲の人々の苦痛は半分程度になるという事を発見したそうです。と言っても、安楽死はまだまだ許容できるようなものではないみたいですけれど…。認めるということは、医療の可能性を放棄していることになるのでしょうか? しかし、いつできるかわからない治療法を待つよりも、苦しみから逃げたいって人もいるでしょうね。周囲の人も、そっちの方が気楽になる可能性もある…かなあ。治療できるなり、暮らしていける妥協点を見つけられるのが一番いいのですが…。
夏休みの宿題、親がネットで下調べ?
[ いまだったら何を提出したかな? ]
ついに、子供たちは夏休み。…って、そうなんだ? 子供がいるわけでもないし、夏休みというものを意識しなくなって久しいので (今年は仕事かな…) わからなかったのですけど。そんな状況の、ネット利用状況というものが掲載されています。で、その状況を見てみると、「もしかして親が夏休みの宿題をネットで調べてないか?」という状況が見えてきたそうで。今だったら、どんな夏休みの宿題を出すかなあ。
 上の記事にも書きましたけれど、もし、いま小学校にいるとしたら、どんな夏休みの自由研究を出すでしょうね。
 情報関連で出すのも面白いですけれど、物理系や化学系で出すというのも面白いですよね。王水を作って、いろいろな昆虫を溶かしてみるとか。

 …いやだなぁ、ウソですよ。冗談(笑)。
 つか、王水を作る原料をどこから調達してくるかってのが問題。塩酸は…塩素系の洗剤とかから取れるんでしょうか? 硫酸はどうやって作るんだろ。大学の研究室にある棚から持ってくるとか、そういう裏技はナシです。って、何を考えてるんだ(笑)。
 物理系だと、いまのトレンドというと…地震について? ああ、宮城の地震は大変でした。なんだか、地震について調べるよか、宮城に行って復興のボランティアしてきた方がよっぽど勉強になるような気もするぞ。しかし、地震は恐ろしいですねえ…。本当に、大変なことです。
開発日誌1. 趣味 prog。細々とコードを書いてます。

2003年 7月 31日 (木)[この日記へのリンク]
現実世界に対処できるコンピューターを目指す、DARPAの『リアルワールド・リーズニング』
[ できたら凄いよ ]
米国防総省の国防高等研究計画庁が「リアルワールド・リーズニング」というプロジェクトに取り組んでいるそうです。これは、刻々と変化する現実世界を複数の方法で同時に検討するコンピュータを作り出すためのプロジェクトだとか。五年間にわたって助成金が出されるそうですが、その間にどれくらいのものが出来る事やら…。人間に近いコンピュータが作り出されないのは、いったい何が原因?
親しみやすい雰囲気の手書き風日本語TrueTypeフォント「セプテンバーL-教漢」
[ メールアドレスなどの登録が必要 ]
手書き文字風の整った TrueType フォント、セプテンバーL-教漢の無料お試し版がリリースされているそうです。なかなか綺麗なフォントです。
ゲームボーイに挑戦、新携帯ゲーム機「Zodiac」
[ ゲーム機として使う PDA ]
タイトルを見て、「どうせなら PDA にもなるゲーム機がいいなあ」と思ったのですが、記事の内容を読むと、まさにその通りの事が書いてありました。ビックリです。…で。新興ゲーム機メーカーの Tapwave が、ゲーム機にもなるという PDA を出すとのこと。しかし、ソフトはこれから開発していくみたいなので、はたして追いつくのかどうか…。ソニーや Nokia も何やら出すようですし。最大の問題は、ソフトメーカーが参入してくるかどうかなんですけどねえ。
 寮の食堂にはテレビが置いてあり、食事の時はいつもつけっ放しになっているのですが、今日は夜に放映されている検事のドラマが流れていました。
 いやー、前々からああいう番組が嫌いだったのですが、改めて、嫌悪感を感じましたねー(笑)。
 あらゆるコトが御都合主義、いかにも「役者です」と言わんばかりのワザとらしい演技、透けて見えるような展開、あまりにも悪役っぽい悪役…。まあ、その辺りは了承して見なければならないのでしょうけれど…。
開発日誌1. 趣味 prog。さーて、テスト…の前に、Ruby 側のインターフェイスを書かねば。
2. FINAL。メガ波動砲を開発。あまりの強さにビックリです。これは卑怯武器だ。
夢予言日記何気ない文章で特許侵害の警告を受ける。

ENTRANCEINFORMATION | DIARY | LABORATORY | LINK
CAGE(一般掲示板)Developper's Nest(開発掲示板)こころ宙