Diary.2002.11

ENTRANCEINFORMATION | DIARY | LABORATORY | LINK
CAGE(一般掲示板)Developper's Nest(開発掲示板)こころ宙


2002年 11月 1日 (金)[この日記へのリンク]
『THE HOUSE OF THE DEAD III』の発売日が決定!
[ なんてこったい! ]
わたしが大いにハマったガンシューティング「THE HOUSE OF THE DEAD」シリーズの最新作が来年の 1 月 23 日に Xbox で発売するとのことです。しかも、前作の HOD2 まで同梱されているというじゃないですか! ううう〜、これは Xbox を買うしかないのか!? 実は、HOD2 の為にドリームキャストを買ったのですが…(笑)。またも SEGA に踊らされてしまうのか…。
THE HOUSE OF THE DEAD - THE MOVIE
[ こっちも知らなかった!! ]
上で紹介した「THE HOUSE OF THE DEAD」がハリウッドで映画化されるそうです! 「BIOHAZARD」が意外なヒットを見せましたが、これも同じようにヒットするのでしょうか? …って、ユーザー人口が全然違うような気もするなあ(笑)。ちなみに 映画版のホームページ (英語) もあります。…で、そのページにあるトレーラーを見たのですが…ちょっと…これは…ねえ…。HOD3 に期待しましょう(笑)。
Windows 2000、ISO 15408の「セキュリティ評価共通基準認定」を取得
[ Win2000 にお墨付きが ]
Microsoft の Windows2000 が、セキュリティ評価のための共通基準による、共通基準認定をパスしたそうです。OS による認定は、これが初めてになるそうで。現在、Windows XP Professional などに関しても同じ基準をクリアしようとしており、政府なども安心して (?) 利用できるようになるかもしれませんね。まあ、2000 からはだいぶまともになりましたからね。
Mozilla、『Phoenix』ブラウザ最新版をリリース
[ シンプルな Mozilla ]
シンプルな Mozilla とも言えるブラウザ Phoenix 0.4 がリリースされたそうです。今回の改良点は、ポップアップ広告のカット機能、タブブラウズなどだそうで。11 月には 0.5 をリリースする予定だそうで、そちらもさらなる機能強化を目指しているとのこと。IE 系はコンポーネントを利用するだけですけど、さすがに Mozilla はオープンソースですから、根本的な改造を施されたソフトが出てきますね〜。
Google が検索代行サービス
[ Google の新たな収入源 ]
Google が「検索代行サービス」を有料で始めたそうです。面白いと思ったのは、まず、検索依頼料が固定で取られ、その後、ユーザーが検索に対して「いくら払うか?」というのを決められるらしいのです。あまりに安いと、結果が返ってこないこともあるそうです(笑)。ほかにもいくつか面白い仕組みがあるみたいで。なかなか良い考えじゃないでしょうか?
Oracle9i AS に DoS 攻撃の恐れ
[ すでに問題は解決済み ]
Oracle9i Application Server に DoS 攻撃を受ける脆弱性があるという話です。リリース 9.0.4 で解消されるとのことです。現状では、ファイアウォールで対処するしかないようですね。まあ、個人で Oracle を使っている人もいないでしょうが…。
恐怖のXML
[ 何事も「標準」を守らないと ]
XML は、なかなかに複雑な文法をしています。しかし、世の中のプログラマはそんな面倒なものを完璧に解析したくなんかありません。そんなわけで、「手抜き」が始まるというわけです。しかし、それらの手抜きは本質的な問題ではなく、真の問題は「XML が『帯域』『容量』『処理能力』を多く必要とする」という点にあると述べられています。なるほど、と思わせる記事。
火災にも負けず、テロにも負けないネットワークプログラムをサンが発表
[ 地球規模の災害の場合は問題になるけど ]
サン・マイクロシステムズが、通常よりもはるか遠くにマシンを分散するという方法を提供しようとしているそうです。サンによれば「近くで動作するようにデザインされたアーキテクチャに距離を組み込むのは予想外に困難だった」そうで。光ファイバーなどをフル活用するそうで、インフラと技術が揃ってようやく実現する技術なのでしょうね。
AN HTTPD 1.41f リリース
[ セキュリティホールの修正 ]
Windows 用の HTTP サーバ AN HTTP 1.41f がリリースされています。外部からファイルが削除される可能性があるというセキュリティホール、gzip 圧縮レスポンスが機能しない、などのバグが修正されているようです。
ネット写経
[ 御利益とかあるのかなあ… ]
hard で loxse な日々: ネット上で写経するというものです。写経は未だ一度もやったことがないのですが、これでちょっと体験できます…って、こんなもので何か御利益があるのだろうか…。激しく冒涜しているんじゃないかと不安です(笑)。
パンツァードラグーン・オルタのプロモーションムービー配信
[ 動いてるー! ]
Xbox で発売されるシューティング「パンツァードラグーン・オルタ」のプロモーションムービーが配信され始めました。深夜はアクセスできないそうなので要注意です。見てみましたが、これははっきり言って「ヤバい! Xbox 買わねば!」というレベル…。HOD3 といい、SEGA はいいもの出しますよねえ〜。
TDKマーケティング、記録面の耐摩耗性が約100倍の『スーパーハードコート[超硬]DVD』を発売
[ 硬いだけでなくよく滑る ]
TDK が、傷や汚れに強い、ハードコート仕様の DVD ディスクを 12 月から販売するそうです。このディスク、摩耗性が従来のものに比べて 100 倍近くあり、潤滑性も高くなっているそうです。そのため、傷がつきにくく、汚れも取りやすいのだとか。気になるのはお値段…。
最新Windowsでしか使えない『Office 11』
[ Win2000 SP3 もしくは XP 専用 ]
ベータテストが始まった Office11 ですが、古い Windows を切り捨てることにしたそうです。これからの最低ラインは Windows2000 SP3 もしくは Windows XP。個人ユーザはいいですが、企業はちょっと困った事態になるかもしれない、とのことで。ひょっとすると、OpenOffice などが大きなシェアを持つようになってくるかもしれませんね。
米国版『鳥人間コンテスト』は演出力が勝負
[ 日本は飛距離が勝負だけど ]
サンフランシスコで行われた、米国版の「鳥人間コンテスト」が大変な事態になったようです。信じられないのですが、人間をパチンコのように撃ち出す方法や、パラシュートと自転車を組み合わせたり…。本当に飛ぶ気はあるのですか? と問い詰めたいのですが、この大会、パフォーマンスも評価に入るらしく。
FreeBSD 用 Opera、リリース
[ これで 8 つの OS で動作することに ]
Opera の FreeBSD 版がリリースされたとのことです。これで、Opera は 8 つの異なる OS で動作することになったのだとか。日本の大学では、FreeBSD を使っているところも多いといいますからね。嬉しい人も多いのではないでしょうか。
 いつも、腕時計ではなく PHS の時計を使っています。そんなわけで、今日も「いま何時だろうなー?」と思って PHS を取り出すと…何も写っていない。あれれー? いつの間に電源を切ったんだろうな、と思い、電源ボタンを押しますが…何か様子がおかしい。あれこれとやってみると、バックライトが点灯。壊れたか!? と思いましたが、キーロックなどはかかるので、完全に壊れているわけではないと判断。もしかして、液晶濃度を下げすぎたのかな? とも思いましたけれど、見えなくなるまで薄くなるというのは無いよなあ、と、その説も否定。
 おかしいなー、どうしたんだよー、また買い換えかよー、と思ってペシッと叩くと、なんと、一瞬だけ復活(笑)。内部の配線か! ということで、某大学校内に PHS をペシペシ叩いたり、振ったりしながら歩いている不審者が現れてしまいました(笑)。いろいろ振っていたら、いつの間にか直ってしまいました…。
 デジタルな世の中ですが、やっぱりデバイスはアナログなんですよねえ…。
開発日誌1. 今日のうちにプロトタイプは動かしたいが…また面倒な (後が楽だけど) 仕様を考えてしまったからなあ。

2002年 11月 2日 (土)
白門祭
[この日記へのリンク]
インターネット経由の「触覚」共有体験が可能に
[ インターネットを経由して触覚を送る ]
米マサチューセッツ工科大学と、英ロンドン大学の間で、触覚デバイスの入力などをインターネットによって送信する、という実験が成功したそうです。インターネットを間に挟むためには、いくつか最適化を施さなければならなかったようですね。今後、ネットを使って世界中の彫刻家が同時にひとつの作品を作ったりするかも? などなど、色々と利用するアイディアはあるようです。
ボーランドがトゥゲザーソフトを買収
[ 本当に Borland は大丈夫なのかなあ? ]
ボーランドが開発ツールメーカーのトゥゲザーソフトを買収したそうです。買収額は 1 億 8500 万ドル。ちなみに、このトゥゲザーソフトは Java 方面の会社らしく、Visual Cafe を開発していたウェブゲインという会社を買収していたとのこと。さて、吉と出るか、凶と出るか? というか、ボーランド、どこからそんな資金が出てくる…?
7-Zip 2.30 Beta24 リリース
[ 内部構造の再構築など ]
高圧縮率を誇る 7z フォーマットによるアーカイバ 7-Zip 2.30 Beta24 がリリースされています。内部構造の再構築、新たな言語のサポート、バグ修正というものが行われているそうです。
30girl.com ストラッププレゼント
[ 抽選で 20 名に当たる ]
グエンディーナ・ニュース: オリジナルストラップのプレゼント企画が行われています。応募期間は 11 月 2 日から 11 月 29 日まで。…応募者多数になると思われます(笑)。渋谷で行われていたイベントに行くと手に入ったそうですが…。
WWW ページで GIF 画像を使うのにも特許料が必要
[ 一刻も早く GIF を駆逐するべき ]
電信八号ML: WWW ページで GIF 画像を使用すると、米国 Unisys 社に対して高額なライセンス料を払わなければならない、ということになっているそうです。GIF を作成する人だけでなく、利用する人にまで被害が及ぶようなのです。かなり古い話なので、すでに御存知の方も多いと思いますが…。ホームページを持っている人は、すぐにでも GIF は駆逐し、PNG に変更する事を考えた方がいいでしょう。そして、傲慢な Unisys に何らかの鉄槌を下してほしいのですがねえ…。
 今日は、高校からの友人が大学祭で出し物をするというので、行ってきました。行き先は後楽園の中央大学理工学部で、白門祭というものです。ちなみに、中央大学のホームページから白門祭に関する情報を調べると、どういうわけか多摩キャンパスの方に行く案内が出てきます…。心配だったので、友人に連絡して、ちゃんと後楽園で大学祭が催されているということを確認してしまいましたよ。
 で、研究室のある建物から出て (大学泊まりでした) 歩いていると、強烈な違和感が。…なんだろう、この違和感は。これからの危険を知らせているのか!?
「…財布とカギを机の中に入れたままだった…」
 ちなみに、研究室のある建物はオートロックです。カギがないと、まったく入れません。休日なので、警備員さんもいません。…というか、警備人らしい人を見かけたことが一度もないんですけど。さて、どうやって中に入ったものかと考えていると、昨日に「カギが無くてもあの建物には入れる」という話を聞いていたのを思い出しまして、その方法を試してみたら、あっさりと入ることができました。…どんな方法なのかは、かなり問題があるので、ここには書きません。しかし、あんなに簡単に侵入できてしまうとは思いませんでした。見つかったら間違いなく泥棒扱いでしたね。危険。

 で、白門祭。…内容に関しては、明日の日記に書きます。今日はもう、ちょっと疲れてしまったので。
 終わった後、友人を含む中央大学の方々と王将へ行き、大量の餃子と格闘してきました。「ん〜、とりあえず、餃子 20 ね!」というところから始まり、生まれて初めて、120 個という膨大な量の餃子を目の当たりにすることができました(笑)。しかもその後で 5 つ追加したので、合計 150 個! 結構食べたな〜。けど、意外に早く平らげられてしまったので、全員 (9 人) で、あと 50 個はいけたんじゃないかと思います。向こうの方から「もう餃子はいい!」という話も聞こえてきましたが。
 宴会メニューで「餃子食べ放題! 飲み放題!」などで男性 2500 円というものがありました。えーと、餃子 6 個が 200 円だから…、いろいろ考えて、一人 100 個くらい食べれば元を取れるのかな。って、そんなの無理です。食べ放題で「元を取ろう」とか考えるのが間違ってます。

 明日は、親戚の法事で、たぶん一日じゅう出かけることに。
開発日誌1. ここの日記生成スクリプト、最後の方を突貫工事にしてしまったため、ここに来ていくつか問題が。その場しのぎを繰り返しているが、それももう限界か?
夢予言日記宴会後の酔った状態だと、夢を見られないようです…。

2002年 11月 3日 (日)[この日記へのリンク]
処理を中断せずにデータベースを自己修復するソフト
[ 「入らせない」技術ではなく「入られた後の」技術 ]
ペンシルバニア州立大学の研究者が、データベースが攻撃を受けても、処理を中断することなく修復を行うことができる、というソフトウェアを開発したとのことです。要はデータベースの自己修復機能で、クラッカーが侵入しても、データベースを止めずに修復することができるようになるそうで。商品化はまだ行われないようです。
Lycosから新メッセンジャー誕生 - Lotusの技術で高機能/互換性をアピール
[ Lycos によるメッセンジャー ]
Lycos が、IBM の Lotus をベースにした、新しい IM サービスを始めるそうです。Lycos は、検索エンジンに wisenut を使うなど、独特のサービスを始めていますので、このインスタントメッセージングという分野でどのような動きを見せるのか、ちょっと期待できるかもしれませんね。ちなみに、他のメッセンジャーとも互換性を取れるようにしていくそうです。
Windows Media Player 9 RC リリース
[ ]
Windows Media Player 9 Series の Release Candidate がリリースされているようです。WinXP 用と、Win2000 および Me、98SE 用が用意されています。しかし、これは英語版だけかもしれません。試していないのでわからないのですが…。
 昨日の白門祭ですが、見た事をいくつか列挙しますと…。
 まず、ミスコンをやっているのが目に入りました。ステージには司会の二人組 (何やら若手のお笑い芸人らしい) と、審査員が三人…って、赤褌だけしか着てないヨ!? ちなみに、こちらもお笑い芸人だそうです。一緒にいた友人の話も加えておくと、観客席の中央には、司会と審査員を演じているお笑い芸人たちを抱えている会社の社長がいたそうな。なんだかなあ。…ああ、ちなみに、これは「ミス」ター「コン」テストというもので、単なる女装大会ですよん(笑)。足が逞しいセーラー服の金髪女子高生というものが気持ち悪かったです。…とても。
 次に向かったのは研究室発表。どんな研究をやっているんだろうなあ、と見に行ってきました。到着すると、最初に研究室を紹介しているパンフレットが渡されます。そこには「こんな人はこの研究室に向いています」という事が。…あの、向いていても、絶対に入れないんですけど(笑)。中央大学は、学部生用の研究室紹介などが無いらしく、この大学祭で研究室見学会も行ってしまっているようなのです。研究内容を聞いた後に「この研究室の生活とか聞きたいでしょ?」と言われましたからねえ(笑)。確実に、内部生だと間違えられていたのでしょうね…。ちなみに、見たのは制御系の研究室でした。ソーラーボートやロボットコンテスト、遠隔地でのマニピュレータ操作といった事を研究していたようですね。何研だったっけ。

 それと、最後に、お笑い芸人のライブが行われました。ゲストとして招待された芸人は「星野卓也」「バカリズム」「マギー審司」の三組。ちなみに、わたしはマギー審司以外を誰も知りませんでした。ハイ。
 初めて実物のマギー審司を目の当たりにしたのですが、やっぱり面白いですね。バレバレのネタを使って笑わせたかと思えば、まともな (と言うのも変ですが) マジックを披露したり、見ていて全く飽きません。本人のトークも上手ですし。
 そういえば、うちの大学祭にもお笑い芸人が来ていたのですよね〜。見ておけばよかったなあ。
 また何かの機会 (タダで見られたりする機会(笑)) があれば、見てみようと思います。
開発日誌1. 既存のデータを使う方向で、なんとか楽できないかと苦心。

2002年 11月 4日 (月)[この日記へのリンク]
MixWaver][ 0.3 リリース
[ Susie プラグイン対応など ]
Digital Emergency Exit: BMS を使った音ゲーの MixWaver][ 0.3 がリリースされています。Susie プラグインへの対応などが行われているみたいです。ちなみに、ホームページは韓国語です。
DDR FREAK
[ いろいろな人のスタイル ]
HK-DMZ PLUS: DDR フリークな方々による、ダンスムービーです。ちょっと重いですが、パフォーマー多し。海外の方にも、こういうパフォーマーはいるんですねえ。しかも数が多いし…。最初、MANIAC レベルでパフォーマンスをやるのかと思っていたら、BASIC でした。そりゃ無理か。
OpenBSD 3.2 リリース
[ セキュリティ関係のアップデート ]
Slashdot Japan: OpenBSD 3.2 がリリースされているようです。パケットフィルタリングの実装が拡張されていたり、ハードウェア暗号化機能 (サポートしている場合のみ) がデフォルトで有効化されていたりするみたいですね。
米連邦地裁、Microsoftと司法省の和解案を大筋で承認〜独占禁止法訴訟、事実上の終結
[ ひとまず終わったけど…次はサンとの勝負 ]
Microsoft が米司法省と裁判の場で争っていましたが、裁判所が和解案を大筋で承認するという決定を下したそうです。まだ細かいところはあるみたいですが、これでようやく、長く続いた司法省との対決もひとまずの終結となったわけです。しかし、まだ Sun Microsystems が提訴したものも残っているそうですが…。
これでDVD-Rもいっそう身近に! 高速4倍書き込みドライブが3万円以下で登場
[ 次のマシンは DVD-R にするかなあ ]
現在は CD-R が主流となっていて、ドライブ価格もだいぶ下がっています。一方の DVD-R は、まだ主流とは言えず、ドライブ価格もそれなりにしてしまいます。そんな中、パイオニアの 4 倍速ドライブが 29,800 円という低価格で発売されたそうです。もうしばらくすれば、さらに低価格になってくるでしょう。
StyleNote 4 リリース
[ まだ XP でちょっとした不具合があるらしいけれども ]
タグ挿入型の HTML エディタ、StyleNote 4 がリリースされています。3.2 からのバージョンアップということですが、テーブル作成ウィザードなど、一部の機能に関する実装が見送られているようです。また、WinXP において、起動時に不具合があるらしく、ちょっとしたおまじないが必要になるようです。スッキリした印象を受けます。
 生活環境条例 が導入されたことにより、秋葉原周辺などで、路上喫煙や煙草のポイ捨てによって罰金を払わなければならない、ということになりました。で、昨日、親と田舎へ出かけたとき、車の中で流していたラジオの番組で、伊集院光 (たぶん) がその条例を話題にしているのを聞きました。その話によると、取り締まりは警官でなく、区の職員が行うそうで。そのため、中には注意されても無視して行ってしまう人や、逆にキレてくる人もいるとのこと。伊集院氏は「決められたからには規則を守るけれど、無視して払わない人がいるような状況は無くしてほしい」と言っていました。同感です。
 「そんな条例は認められない!」と言う人もいるかもしれませんが、そもそも、喫煙マナーなどが悪くなければ、このような条例は作られなかったわけです。そうして作られた条例ですから、多くの人が条例を破り続けていれば、さらに厳しいものが作られることになってしまうでしょう。つまり、職員などから逃げても助かったわけでなく、気がつかないところで自分の首を絞めているわけです。
 もうちょっと、喫煙者がマナーを守るようにすれば、こんな条例が作られることも無かったのでしょうけれどね…。これに関しては、作る方が悪いのではなく、喫煙者の方が圧倒的に悪いのだと思います。携帯灰皿など、どこでも売られているそうですから、ちゃんと用意しておいてほしいものです。

 ともかく、現代人のモラル低下が著しいですよね…。
 はっきり言って、不安極まりないです。
開発日誌1. もうしばらくで動くはず。あと少し。
夢予言日記日常生活で、道に迷うかもしれない。

2002年 11月 5日 (火)[この日記へのリンク]
w3m 0.3.2 リリース
[ w3m 0.3.2 ]
コンソール用のテキストブラウザ、w3m 0.3.2 がリリースされています。多数の修正が加えられている様子。
感情表現する知能ロボットを産学共同開発
[ 産学共同というところが新しいかも? ]
ビジネスデザイン研究所と名古屋工業大学によって、感情表現のできるコミュニケーション・ロボットの開発が進められているそうです。人見知りや、相手の癖などを学習できると言いますが…。どんなものになるのでしょうか。ちなみに名前は「IF ちゃん (仮称)」だそうです。値段は 30〜50 万円を目指すとのことで、AIBO と同じくらい? 産学共同というところが、ちょっと注目かなあ、と思いました。
Canestaの光る仮想キーボード、NECのタブレットPCへの搭載を検討
[ 仮想キーボードがついにお目見え? ]
投影されたキーボードを叩くことで、実際のキーボードを叩いているように入力することができる、というデバイスを米 Canesta が開発していますが、それが NEC のタブレット PC に搭載されるかもしれません。現在はまだ検討中らしいですが、できたら面白そうですよね。でも、バッテリーをどれくらい消費するんだろう…?
今日のポータルは明日のポルノサイト?
[ ドメイン名は内容にくっついているものではないので ]
ドメイン名には、有効期限というものがあります。そんなわけで、Napster のサイトが突如、ポルノサイトになってしまう、という事も起こりうるわけです。ちなみに続編の記事は こちら。個人であれば「何だよ〜!」で済むのですが、企業になるとそう簡単な話ではなく、セクハラ問題に発展しかねないとのことで…企業の方々には、ちょっと深刻な問題らしいです。
広告手法と好感度―「広告でサイトの印象が左右される」8割
[ 広告もコンテンツの一種 ]
この頃のサイトには、いろいろな広告バナーなどが掲載されています。そんな広告に関して、「掲載されている広告によってサイトの印象が左右される」という調査結果が出たとのことです。とくに、騙すような広告が掲載されていると、ほとんどが不快に感じ、好印象は全く無いと思っていいようです。広告もサイトコンテンツの一種みたいなものですから、ちゃんと、選んで掲載しなければなりませんよね。
Wi-Fi Alliance が新しいセキュリティ技術を採用
[ WEP に代わって WPA を採用 ]
現在、ほとんどの無線 LAN で使われている (と思う) 暗号化方式の WEP には、盛んに脆弱性が指摘されていたそうです。そんなわけで、新たに WPA というものが採用されることになったとのこと。まだ承認に向けて作業中らしいですが…。ちなみに、ほとんどの機器では、ファームウェアの更新で対応できるようになるそうです。
Netscapeとどこが違う? RealNetworksにコード公開の意図を聞く
[ 業績悪化するとオープンソースに走る? ]
Real Networks が Helix のコードを一部公開しましたが、Netscape とは違う、と主張しているようです。オープンソースの戦略を取って、失敗した企業も多いそうですが…Real はどうなるでしょうか。ちなみに、Netscape も Real も、Microsoft にシェアを奪われ、オープンソース化、コンテンツ指向と、同じような戦略を取ってますが…。
 夜中、研究室で作業をしていたのですが、どうにも寒い。おっかしいなあ、暖房入っているはずなのになあ…。と思い、確認してみると… 19 度に設定されてました(笑)。どこのどいつだ、「暖房」モードで、室温を 19 度に設定する奴は! 一瞬、命を狙われているのかと思ってしまいました。ええ。

 今日も…とくに何もなく、開発して、部室でだらだらして…、あんまり作業が進んでないー! 困ったものです。
 開発日記の方にも書いてありますが、現在、自前で書いたキュー操作用のコードをデバッグしています。内部がリングバッファ状になっていたり、多めにバッファを確保し、その中央にデータを配置するなど、ちょっと面倒なことをしています。…そのため、ちゃんとデバッグをしなければならなくなってしまっているのですが。どこかに既存のコードがあるような気もするんだよなあ。使いそうなものだしなあ…。
 こういった、「どこにでもありそうな」コードを書いているのは、どうにも気分が乗りません。できれば、どこかの人が作ったものをそのまま使ってしまいたいです。…が、そういうものだと、使い方に慣れるまでに時間がかかってしまったり、自分のコードと干渉してしまったり、設計方針が気に入らなかったりして、結局、自分で作ってしまったりするんですよね。その「微妙な違い」を許容できるような人間になればいいのですが…。
 C++ では、STL という形でアルゴリズムの一般形が収められているので、ちょっと便利かな。
開発日誌1. キュー用のコードにやたらと力を入れてしまった…。こんなもの、一般ライブラリにあるかもしれないのに…。
夢予言日記過去の世界に戻ったときは、海を目指して歩けばよい。共に歩く仲間が見つかるはずだ。

2002年 11月 6日 (水)
新掲示板に移行
[この日記へのリンク]
イーフロンティア、ウイルス対策ソフト『ウイルスキラー 北斗の拳 2003』を発売
[ ウィルスにも秘孔ってあるのかなあ ]
いろいろなところで「北斗の拳」を使った製品が出ていますが (みんな好きなんですねえ)、今度はアンチウィルスソフトとして登場するようです。イーフロンティアから、「ウィルスキラー 北斗の拳 2003」というものが出るそうで。ウィルスがジャギやラオウなどに見なされ、ケンシロウに倒されていくそうです(笑)。ちょっとバカすぎですけれども、こういうソフトもいいと思います。
『Klez』もどきの新メールウイルス、『Braid』
[ Klez ほどは流行らないみたい ]
以前、Klez ウィルスが猛威を振るいましたが、似たような仕組みのウィルス「W32.Braid」というものが現れているようです。しかし、感染はゆっくりとしているうえ、アンチウィルスソフトのほとんどが既に対応を終えているため、脅威性は低いみたいですね。実行形式の添付ファイルを使う、という手口のようです。
総勢15頭の『アイボ』のミュージカルを上演
[ 15「台」じゃないのね ]
AIBO によるミュージカルというものが行われるそうです。各 AIBO は一台のパソコンから無線 LAN で指示を送られ、同時にコントロールされる…ということですが、いったいどんなパフォーマンスを見せてくれるのやら。かなり寒いものに…なるような…。
詐欺師や泥棒のカモにされるNASA
[ 詐欺師たちもいいところに目をつけるなあ ]
あの有名な米航空宇宙局 (NASA) が、なんと、過去一年間で数十件という詐欺被害に遭っているそうです。不良品を売りつけられたり、月の石が盗まれたり…。記事の最後の方には、実際の例が挙げられています。不良品などを売りつけられて、宇宙飛行士などが命の危険にさらされることもあるということですが、騙すような人たちには罪悪感なんて無いんだろうなあ…。
自分の英語力を試すことができるアドベンチャーゲーム「時の故郷(英語版)」
[ フリーソフトってのがイイ! ]
なかなか面白そうなソフトがリリースされています。よくありそうな恋愛アドベンチャーゲームなのですが、メッセージが全て英語! 自分の英語力を鍛えて、グッドエンディングに到達できるよう、頑張りましょう。ちなみに、一回のプレイは 10 分ほどだそうです。グラフィックもなかなかキレイっぽい。…なんですが、シナリオがクサすぎる! やっていてイライラしてきます(笑)。
Flexible Renamer 6.1.0 リリース
[ バグ修正など ]
ファイル名の一括変換ユーティリティ Flexible Renamer 6.1.0 がリリースされています。アクセス日が正しく設定できないなどのバグが修正されているほか、いくつかの機能追加が行われているようです。
ひまわり 1.61 リリース
[ エディタのバグ修正など ]
日本語プログラミング環境、ひまわり 1.61 がリリースされています。エディタのバグが修正されているほか、自己解凍書庫作成命令で上書きができない、など、処理系のバグも修正されているようです。
杞憂でなかった …… レコード業界の懸念
[ CD-R が一番の原因なのかなあ ]
全米レコード工業会 (RIAA) が主張していた、ファイル交換サービスと CD-R のせいで CD の売上が落ちている、という話は正しかった…という記事です。が、ファイル交換サービスだけで、そんなに落ち込んでしまうものでしょうか? …いや、利用しているユーザー数は、実はかなり多いのかも。わたしが知らないだけで。
ADSL ユーザーの半数が、「乗り換え予定なし」
[ ADSL はやはり革命的 ]
ADSL ユーザーに行ったアンケートによると、約半数の人が、他の ADSL サービスや光ファイバーサービスに「乗り換える気はない」と答えているそうです。「現状に満足している」という理由が最も多く、今後、巨大なコンテンツが増えてくるのでもなければ、乗り換え現象が起こることはないでしょうね。あとは価格かな?
わずか1,500行強のIPプロトコルスタックが登場
[ その代わりに恐ろしくシンプル ]
Internet Conference 2002 というものが行われているそうです。その中で、わずか 1500 行強、という IP プロトコルスタックが披露されたそうな。もちろん、中身はシンプルなもので、UDP しかサポートせず、ICMP すらもサポートしない、というものになっているのだとか。…使い物になるのか? まあ、教育用ということらしいです。その他にも、いろいろと面白そうな研究があります。インターネット技術に興味のある人は見てみるといいでしょう。
 新しい掲示板に移行しました。これまでは自作のスクリプトを使っていたのですが、まったくメンテナンスなどができない状態であったため、フリーで公開されている、ほかの掲示板を使うことにしました。なお、@nifty のサーバで動作しているため、とても重くなる時間帯があります。自宅サーバで動かそうかとも思ったのですが、ハードディスクが停止していて、スピンアップの時間、待たされてしまったりしたので(笑)、やはりやめました。RAM ディスクにインストールして、定期的にハードディスクへミラーリングするというのも、一つの手だと思うのですが…。
 それと、ちょっと、手がかかりそうだったので、ログの移行は諦めました。ログの形式もわかっているのですが、めんどく…ごふっ、ごふっ!(笑)。
 ツッコミや、情報の提供など、もしよければ、書き込んでみてください。よろしくお願いします。
開発日誌1. キューはちゃんと動いたようだ。絶対、どこかにライブラリがあるのに…。
夢予言日記変身するときは、下準備をしっかりと。

2002年 11月 7日 (木)[この日記へのリンク]
TDK、光デジタル出力を装備した「MOJO」の新モデル
[ いいかも ]
俺ニュース: かなえちゃんニュース: アイオーデータから良さげな MP3 CD プレーヤー が発売されたのですが、TDK からも魅力的な商品が発売されています。目新しいのは、光デジタル端子を備えていて、音楽 CD をデジタル再生できるというところ。また、ファームウェアのアップデートに対応しているというところもポイントのような。2 万円前後ということで、かなり良い感じです。
プリンセスメーカー リファイン版
[ ゲーム内容まではリファインされていないようで… ]
Tentative Name.: ガイナックスから、プリンセスメーカーのリファイン版が発売されるとのことです。16 色だったグラフィックがフルカラーになり、音声が収録され…。しかし、ゲーム内容は変わっていないようですね。個人的には 2 が好きなのですけど。ってか、2 までしか知らない(笑)。執事がいる、ってのがポイント高し。
LimeChat 1.15 リリース
[ 若干の挙動変更 ]
いろいろと設定が変更できる IRC クライアントの LimeChat 1.15 がリリースされています。接続時に送信されるデータがわずかに変わっていたりと、若干の挙動変更のみが行われているようです。
手塚治虫ワールド、建設を断念
[ 資金不足が原因 ]
HK-DMZ PLUS: 手塚作品のキャラクターを使ったテーマパーク、「手塚治虫ワールド」の建設が、資金繰りなどの関係で中止されてしまったそうです。…まあ、面白いものができあがったかどうかは、ちょっと微妙な気もしますけれどね。
ジャストシステム、日本語入力システム最新版『ATOK16 for Windows』を発表――Palm OS 5対応版とPocket PC対応版も
[ 今度は北海道や東北の方言にも対応 ]
一太郎を待たずして、かな漢字変換ソフトの ATOK がバージョンアップするそうです。来年の二月に発売されるとのこと。新しい機能として、再変換機能を強化したような「フィードバック機能」や、北海道や東北の方言に対応したことなどが挙げられています。
米国、グリーンカードを使ったイラク科学者引き抜き作戦
[ どうやって連れてくるのかまでは法案に入っていなかったらしい ]
米国とイラクの緊張が徐々に高まっていますが、米国の議会で「イラクの科学者を亡命させて、科学技術開発能力を骨抜きにしてしまおう!」という法案が提出されたそうです。大量破壊兵器などの査察には、亡命者など、内情を良く知る人の協力が必須であるということからも、この法案が出されたようですね。しかし、科学者本人とその家族をどうやって米国に連れてくるのかという大問題が残っていたり…。
ペルソナウェア2002 2.02 リリース
[ まだ開発続いていたんだねえ ]
社長が脱税で逮捕されたなどありましたが、ペルソナウェアは開発がまだ続いていたようです。いくつか機能が追加されているようですが、よくわかりません。「伺か」にすっかり取って代わられてしまったような気がするのですが…使っている人っているのかなあ? デフォルトで入っている春菜より、さくらの方がグラフィックなど上手のような気もするし…。
Funlove ウイルスの感染能力も持つ Bridex ワームに注意
[ IE モジュールのバグを利用 ]
IE の IFrame 脆弱性を突いたワーム「Bridex」が現れているそうです。また、このワームは「Funlove」というウィルスの変種感染能力も持っているとのこと。感染してしまうと、システムファイルが書き換えられてしまうようです。IE のアップデートなどで対処できるということですから、ちゃんとしておきましょう。
フリーウェイが完全撤退、TWO TOPはフェイス傘下に
[ あっちへこっちへ ]
秋葉原の PC パーツショップ、フリーウェイが事業から完全に撤退すると決定したとのことです。フリーウェイの子会社だった TWO TOP は、株式を全てフェイスに譲渡され、営業圏をフリーウェイから受け取るとのこと。業績低迷というのが理由のようです。
“紙”はここまでスマートになった
[ 適材適所 ]
「紙」というデバイスは強力なディスプレイと考えることができます。安い、軽い、簡単に書ける、消せる…。そんな「紙」に迫ろうとするデバイスが現れようとしているとのことです。仕組みは、二枚のシートに挟まれた特殊なビーズを回転させて色を作り出す、というもののようです。まだ研究段階のようですが、デモムービーなど見る限り、なかなか面白そうなデバイスです。
 それにしても、昨日は厄日でした。
 まず、朝、起きてもやたらと眠い。…これはいつものことか?
 昼、お弁当を買ってきて、いただきます、と、プラスチックの蓋を開けたものの、その蓋をうっかり取り落としてしまいます。それは膝で挟んでうまくキャッチした…ように思えたのですが、蓋にはお弁当のソースが付いていたので…! いったい何だっていうんだろう、と思いながらお弁当を食べていると、使っていたプラスチックの箸が「パキッ」と…真っ二つに。不吉です。あまりにも不吉すぎます。この辺りで「今日は何かヤバいな」と感じました。
 夕方は人に迷惑かけるし、先生に不確かな情報を話してしまって、ちょっと後味が悪かったり…。さらにはだんだんと身体の調子が悪くなってきて、とても怠く、研究どころではないという状況に。
 きっと食事をすれば治るに違いない、ということで、サークルの方へ向かうと、ちょうどジンギスカンをする、ということだったので便乗。実家から送られてきたものだそうです。提供してくれた AWI 氏に感謝〜。…朝から色々と起こっているので「ここでも何かが起こるに違いない」と思っていたのですが、意外に何も起きませんでした。ただ、最後に作ったうどんが…ちょっと。最初は羊の肉に染み込んでいるタレが残って、それでうどんを食べられるという話だったのですが、蓋を開けてみれば すべて蒸発してしまって全く残らず、この後どうする? と、途方に暮れてしまいました。
 結局、「焼き肉のタレ」+「塩」+「コショウ」+「コチュジャン」+「七味唐辛子」という、引っ張り出した調味料を全て突っ込んでみました、みたいな味付けになってしまい、とても 刺激的な 味になってくれました。…どこの料理だよ、これ。しかも、味を行き渡らせるために水を追加しすぎ、ふやけてしまっているという惨事も。踏んだり蹴ったり。

 まあ、厄日というものは誰にでもあるものでしょう。
 しかし、こちらのページの下にある「今日の運勢」を見てみると、全ての運勢パワーが最大なんですよね。…もしや、オーバーフロー!?(笑)
 …あ、もうひとつ忘れてた。最後に、夕食後、あまりの怠さに、ちょっと横になったらそのまま眠ってしまい、帰れなくなってしまったのです。ただ、これはいつものことなので、不幸事なのかどうかが微妙なのですけれども(笑)。
開発日誌1. オリジナル版が半分完成。もう半分も、気合いを入れて完成させよう…。ただ、だいぶコードを書きためたので、フィックス版の方はだいぶ楽にできそうな予感。

2002年 11月 8日 (金)[この日記へのリンク]
beatmaniaIIDX 8th style インターネットランキング
[ おかしいって! あんたたちは人間か!? ]
beatmaniaIIDX 8th style のインターネットランキングが続いています。で、毎度のごとく、おかしいくらいのハイスコアを出す人がいるのですが、ふと、最下位を見てみると…スコア 0 !! ちょっと待てッ! なんだそのスコアは!? コメント「GREAT を一個も出せないのは緊張感ありすぎ」って…フル GOOD ですか…!? 尋常ではない難易度です…。ほか、プロジェクト 888 と名付けて、スコア 888 でのみ登録している方とか…。最上位と最下位。このふたつが、すごくアツいです。
AN HTTPD 1.41g リリース
[ バグ修正 ]
Windows 用の HTTP サーバ、AN HTTPD 1.41g がリリースされています。gzip 圧縮を使用したファイルが使用中になる、というバグや、タイムゾーンの読み取りに関するバグが修正されているとのことです。
タブレットPCはブレイクなるか? 5年以内にノートPCの35%を占めると予測
[ ペンを走らせてアプリ起動など? ]
米ガートナーが、タブレット PC (その名の通り『タブレット』備え付けの PC) の販売予測を発表しています。それによると、急速な普及は望めないものの、五年後までには全ノート PC の三割以上をタブレット PC が占めるだろう、ということです。確かに、ペンで入力できるといろいろと便利なんですよね。しかし、壊れやすいのではないかと思いますね。耐久性のあるタブレット PC ならば、きっと売れるでしょう。
ハドソン、パソコンゲーム『ボンバーマンコレクションVOL.1』を発売
[ 今さらボンバーマンも無いと思うが ]
ハドソンが、家庭用に発売した三本のボンバーマン (PC エンジン用の「ボンバーマン」「ボンバーマン '93」とプレイステーション用の「ボンバーマンワールド」) をセットにして PC 用のソフトとして発売するとのことです。ネットワーク対戦ができないようなので、そこにはたして存在価値はあるのか、と疑問です。
音楽ファイル交換、本当に悪いのは誰?
[ 曲あたりの単価が高すぎるのでは ]
ナップスターから始まった P2P による音楽ファイルの交換問題に関して書かれた記事です。P2P に苦しんだり、ネット配信の低迷に悩んでいたり、という事などが述べられています。現状のような事態になったのは、ユーザーが「音楽ファイルはタダ」だという認識を持ってしまったのが悪かったのでしょうかねえ。わたしは配信価格が高すぎるんじゃないかと思うんですが…じゃあ安くすれば売れるのかというと、そうでもないように思えるし。
IBMのノート機用ハードディスクが80GBに到達
[ 有終の美 ]
IBM が、2.5 インチのハードディスクで 80GB という記憶容量を達成したそうです。60GB → 80GB ということで、「既に十分巨大だよ…」という気がしなくもないですが。また、静音化も実現しているそうで、ハイエンド機種には搭載されていくでしょう。ちなみに、昨年の時点では、IBM は「ノート用で 200GB を実現できるかも」と話していたそうです。
米海軍サイトにセキュリティーホール発覚
[ どんなところにも「漏れ」はある ]
米海軍の WWW サイトにセキュリティホールがあり、機密扱いのデータベースにアクセスできてしまうという状況が起こっていたそうです。セキュリティホールを発見したのは、クラッカーでなく、仏国のセキュリティ専門家グループとのこと。使用されていたデータベースは IBM の Lotus Domino で、同様のシステムを使っている場合、注意が必要であるそうな。気をつけましょう。
死後の意識を解明、体外離脱の研究
[ 興味があれば寄付してみたら? ]
英国の科学者二人が、体外離脱体験を究明するための大規模な実験に向けて 3000 万円近くの資金を募っているとのことです。体外離脱というのは、臨死体験のひとつで、死にかけている自分の姿が見えたりするというもの。どうやって実験するのかも気になりますね…。さて、実験が成功したら、どんな結果が出ることでしょうか。きっと、特命リサーチ 200X でやるに違いない(笑)。
『Mozilla』に6つのセキュリティホール
[ Mozilla 1.0 にセキュリティホール ]
Mozilla 1.0 にセキュリティホールが発見されています。そのうちのほとんどは 1.1 で修正されているとのことですが、ひとつだけは 1.1 にも影響を与えているということで、油断できません。HTTPS から HTTP に移行するときの注意メッセージが十分でない、というものなど…。1.1 を使うのが正しいでしょうね。
 やっぱり、CardBus タイプのネットワークカードの方が、CPU 占有率は低いですねえ…。巨大なファイルを LAN 内でやり取りすると、実感できます。これで、サスペンドなどに完全対応してくれていれば完璧なんだけれどなあ…。ときどき、再起動しても認識しないことがありますからね。起動処理で何かうまくいっていない様子。やっぱりネットワークカードは標準搭載でなければダメですね。
開発日誌1. もう少し。あとちょっとでプログラムは終わる。
夢予言日記頭を打ちつけるものは、金タライ。

2002年 11月 9日 (土)
シックス・センス
[この日記へのリンク]
ファルコムカレンダー 12 月分
[ ダイナソアより ]
ファルコムカレンダーの 12 月分が追加されています。今回は「ダイナソア・リザレクション」から。Windows になって、どんなダイナソアになるのでしょうか。ちなみに、原作は一度もプレイしたことが無いです。むうん。
30girl.com トップ更新
[ 22 日には WEB コミック更新されるらしい ]
30girl.com のトップ絵が更新されているようです。
クーポン券の不正使用に慌てるディズニー
[ 実は何回でも使うことができた ]
ディズニーが技術的なミスをやってしまったそうです。15 ドルのクーポン券を発行したそうなのですが、複数回使えないようにする、他人のものを流用できないようにする、購入最低金額の設定など、セキュリティ的な技術的対策を行っていなかったらしく、混乱が発生しているとのこと。以前から何度も同じようなことが起こっているらしく、信用問題に関わってくるんじゃないかと思いますが。
『Mozilla』にあって『IE』にない101の機能
[ 逆はいくつあるのだろうか ]
現在、「Mozilla にはあるけれども IE にはない 101 の機能」というリストが出回っているそうです。あまり深い考えはないようで、「ふーん」と見るのが一番でしょうね。ポップアップ広告の抑止機能、などが入っているそうですが、IE コンポーネントを使ったタブブラウザはどうなんでしょうか…。
多機能バイナリーエディター「Binary Editor BZ」v1.53
[ バグ修正 ]
高機能バイナリエディタ Bz v1.53 がリリースされています。フリーズするバグ、ゴミがペーストされるというバグが修正されているとのことです。
VNC v3.3.5 リリース
[ VNC v3.3.5 ]
UNIX や Windows においてリモートでデスクトップ操作ができるようになるというソフト、VNC v3.3.5 がリリースされています。バグフィックスが行われている様子。
MS、Linux攻撃の失敗を認めるメモ
[ 誹ることは自らを貶める行為である ]
Microsoft が、長い間、Linux やオープンソースを「悪者」として攻撃してきましたが、それを「失敗だった」と認めるメモが Opensource.org に投稿されたとのことです。どうやらこれは本物であるようで、その中で「批判は限定的な効果しか及ぼさず、時には逆効果だった。」と認めています。まあ、人の悪口を言って、いいことは何もないと思うのですよ。
長時間のPC利用で気力も減退
[ やばい ]
毎日、長時間のコンピュータ操作を行うことによって、身体だけでなく、体力や気力といったところにまで影響が出るという研究報告が出ているようです。「一日五時間以上コンピュータの前に座っている人は睡眠関連の症状や精神的なストレスを訴える率が高い」…って、まるっきり当てはまるのですが…(笑)。
 テクノ探偵団で青色レーザー DVD が取りあげられていましたが、あれは、ちゃんと残る規格なのでしょうか…。

 DVD で「シックス・センス」を観ました。ええ。「今頃」です…。1999 年の映画でした。もっと後かと思ってたのに。
 主役のマルコム・クロウを演じるのはブルース・ウィリス。いろんな映画に出ている人ですよね。もはや説明不要。もう一人の主役 (こっちが本当の主役なんかな) コール・シアーはハーレイ・ジョエル・オスメント。とても「ませた」子供です(笑)。これ、本当に子役なんか!? と首を傾げるほどの演技で、とても上手です。ブルース・ウィリス顔負けの演技を見せてくれました。子供の頃からこんな役者だとすれば、大人になったらどうなることなのか…。
 TSUTAYA でのジャンルは「ホラー」になっていましたが、どちらかといえば「オカルト」の類ですね。化け物が追いかけてきたり、人が殺されまくるというような、安直な(笑)内容ではなく、ちょっとホラーでテイストしたドラマ、という感じです。
 ストーリーは、小児科の精神科医・マルコムが、10 年前に診療した青年であるヴィンセントを救えなかった、というところから始まります。翌年、コールという子供を担当することになったマルコム医師。熱心に交流を試みるうち、最初は心を閉ざしていたコールも徐々にマルコムを信頼するようになっていき、ついに、誰にも隠していた「秘密」を話し始め…さて、どうなるでしょう(笑)。この映画、冒頭に「お願いだから観た人はネタバレしちゃ駄目よん」というメッセージが表示されるという、ちょっと秘密主義な映画です。そういうわけで、あまり多くは語らないことにしましょう。でも、注意深い人ならば、話の半分くらいで予想はついてしまうはず。
 全体的に、淡々と物語が進行していきます。しかし、時にショッキングな事件が起こったりして、中だるみがありません。一番うざったいのが、冒頭のキャスト紹介なんじゃないかと思うくらいですし(笑)。最後の方は、実に感動できる内容です。子役が上手、といろいろなところで書かれていると思いますが、個人的には、あの母親 (リン・シアー…トニ・コレット) も相当の演技力だと思ってます。「ちょっと問題を抱えた悩める母親」というのを、実にうまく表現しているんじゃないでしょうか。

 というわけで、これは「オススメの一本」ですね。観ていない方は、一度、観てみるといいでしょう。感動的なお話が好きな人、特にオススメです。
開発日誌1. うう、あまり進まなかったなあ。
夢予言日記資料を探しに来たのならば、ちゃんと写真に残しておくこと。

2002年 11月 10日 (日)[この日記へのリンク]
心霊事件簿のちょっとした後日談
[ タイトルはあんまり関係ないです ]
吉野家は何を出してくれるところでしょうか。聞くまでもなく、牛丼ですよね。とても有名なので、何も言う必要はないでしょう。その常識を見事に打ち破った実例が紹介されています。他のサイト (ただいま実験中!!) でも行われていたらしいのですが、こちらは写真付き。
ソニー、単体でMP3再生が可能なポータブルDVD/CD-RWドライブ―USB 2.0対応、メモリースティックスロットも搭載
[ … CD-R かと思っていたら DVD だった ]
TechSide: ソニーがポータブル CD プレイヤーを発売するそうですが、「お!」と思ったのは DVD を使用できるというところ。4GB に MP3 を入れたら、一体何時間再生できるというのでしょうか…。DVD ドライブとしても使用でき、USB 2.0 接続とのことで、MP3 プレイヤー以外としても利用できそうです。
Cygwin 1.3.15-1 リリース
[ バグ修正 ]
Windows に UNIX 環境を作り出すためのシステム、Cygwin 1.3.15-1 がリリースされています。シリアル I/O のバグフィックス、データグラムソケットの問題修正、などといった、バグ修正が行われているようです。
 しばらく前に日本中を騒がせた (…と思う) 多摩川のアザラシ「タマちゃん」ですが、現在は横浜に出没しているそうです。そして、そこが気に入ってしまったのか、動く気配がないらしい…って、アザラシの気持ちなんて、誰がわかるというんでしょうか? まあともかく、現在は横浜に住み着いてしまったタマちゃん、「今は横浜に居るのだから、名前が合わないんじゃないか?」という話が出てきているそうです。
 …そんな事を心配するならば、県の財政問題などをちゃんと考えた方がいいと思うのですが。そのくらいしか、考えつかないのでしょうか。
 どうせ名前を変えるならば、他の場所に移動しても問題が発生しないように、地名などに関係ない名前にしてしまえばいいのでしょうね。けれども、既に定着してしまったので、いつまでも「タマちゃん」と呼ばれるのではないかと。
開発日誌1. ケアレスミスが多く発見される。インクリメント忘れ、タイプミス…。どれも初歩の話だが、絶対に避けて通れないのかもしれず。しかし、瞬時に原因を判断できるようになってきたのが恐ろしい…。
夢予言日記小さな玉が無数に付いた白い糸が、身体から解れてくる。

2002年 11月 11日 (月)[この日記へのリンク]
『インターネット2』が見せた将来のストリーミング・メディア
[ 夢物語? ]
次世代の高速ネットワークとして「インターネット2」というものが考えられているそうです。安直なネーミングだなあ…。実体に関しては、よく知りません。実用化に向けた実験場となっているネットワークだそうですが…? 「こういうものもあるんだなあ」という程度で。詳しい情報がありましたら、教えてくださいませ。
『ハリー・ポッター』をめぐる盗作騒ぎ
[ 似たような話なんていくらでもある? ]
ロシアにシリーズ小説「タニア・グロッター」というものがあるそうなのですけれども、それが、あの「ハリー・ポッター」の盗作なのではないか? という騒ぎが発生しているそうです。確かに、語感からして似ているような…? 本のカバーも似ているそうです。どこかに、比較した写真とかないかなあ。
シャープが高効率動作の無線LAN用パワーアンプ開発
[ 5 GHz 帯を使用 ]
現在の無線 LAN は 2.4 GHz 帯を使用していますけれども、シャープが、5 GHz 帯を使用できるようになるパワーアンプを開発したそうです。5 GHz 帯を使うことができるようになると、低消費電力化ができ、より小型な無線 LAN アダプタが実現できるとのこと。さて、このデバイス、ちゃんと世に出てくるでしょうか。
企業の個人情報の取り扱いに関する消費者の認識について
[ 自分もイヤだ ]
インターネットユーザー 300 人に対する調査で、企業が提供するサービスにおいて、個人情報を登録することについて「抵抗を感じる」と考えるユーザーが八割にも及んだそうです。そして、それらの情報が不正に使われても、ユーザーは「何もできない」と感じていて、できるとしても「商品を購入しない」や「他の人に教える」といった行動を考えるようです。いわゆるサイレント・クレーマーは企業にとって相当の脅威だと思いますので、管理体制など、ちゃんとしてほしいものです。
TI、新型メモリ FRAM で、組込メモリ市場に新たな波を起こすか
[ SRAM より高密度 ]
テキサス・インスツルメンツが、FRAM と呼ばれる、新型の不揮発性メモリ技術を開発した、と発表したそうです。現在、一般的に用いられている手法よりも、製造コストが安く、性能も優れているとのこと。「従来よりも〜!」というデバイス、いろいろ登場したと思うのですが、メジャーになっているものはどれくらい…? ということを考えると、さてどうなることか。
秘密のメッセージがスピーカーから届く?
[ 木を隠すなら森? ]
「何かに隠してデータを送る」という技術がありますけれども、その中のひとつと言えるのでしょうか、スピーカーから発せられる音の中に、デジタルデータを埋め込むという技術があるそうです。英国の新興企業が開発したものだそうで。仕組みは省略しますが、携帯電話のソフトウェアをアップデートするだけで使用できるようになるのだとか。しかし、まだ実環境のノイズなどに弱いらしく、使われるのは先になるかも? スパムなどの話もありますしね。
 現在、研究室に SONY の AIBO があります。とある研究のために使用するものです。あ、わたしが使うわけではないですよ。あんな大変そう…げふん、げふん。
 それで、設定などなどをやってみたのですけれども…トラブルの連続でした。まず、無線 LAN 経由でデータの受け渡しなどができるそうなのですけれども、無線 LAN デバイスをまったく認識できず。HTTP でアクセスできるらしいのですけれどねえ。デバイスが見えないと、どうしようもないです。…って、そもそも、ネットワーク対応させるためには「無線 LAN 対応メモリースティック」が必要なのだそうですが、開発セットにはそれが含まれていないという状況。一体、どうしろって言うのかね。
 あと、デフォルトの IP アドレスが 10.0.1.1 になっていたりとか。それでネットマスクが 255.255.255.0 なのだから、ちょっと首を傾げてしまいます。
 研究では AIBO の行動プログラムなどを作っていく予定なのだそうですが、見ていると、かなりの難易度…っぽいです。こんなものを、はたして、ちゃんと使いこなすことができるのでしょうか…。研究そのもの、プログラミング、そして AIBO のコントロール、デバイス操作と、難関は多数。

 …がんばれよ〜。(^^;
開発日誌1. 既存のツールの方も調整し直さなければならない、ということで、実行中。
夢予言日記迷子になっても、いいことがきっとある。

2002年 11月 12日 (火)[この日記へのリンク]
UPX 1.24 リリース
[ 微妙なバグ修正? ]
お笑いパソコン日誌: 実行バイナリを、実行できる形のまま圧縮することができるというツール、UPX 1.24 がリリースされていたようです。変更点としては、djgpp 版などにおける微妙なバグなどが修正されているくらいでしょうか?
Olive 2.00 リリース
[ バッテリー残量ビューア ]
ノートパソコンなどの、バッテリー情報を見るためのツール Olive 2.00 がリリースされています。バッテリー残量の履歴を取っておけたり、ウィンドウを半透明化させられたりなど、Windows 標準のものよりは便利そうなツールです。
ActiveBasic Ver2.55a2 リリース
[ 実行速度のアップなど ]
Windows 上で N88-BASIC のような環境を実現する、Active Basic Ver2.55a2 がリリースされています。作成される実行バイナリの速度が上がっていたり、プログラミング時のヘルパー機能が強化されていたりするようです。ちなみに、2.55 には致命的なバグがあるようなので、使っている人はバージョンアップした方がいいです。
VoD 普及に伴い、本来目的外の企業ネットワーク帯域浪費拡大の恐れ
[ 多少は許容もできるだろうけれど ]
VoD (Video on Demand) 業界が発達してくると、企業のネットワーク帯域が枯渇するのではないか、という警鐘をコンテンツフィルタ会社が鳴らしているようです。映画ファイルというものは、通常、数百メガバイトにも及ぶほど巨大です。自宅の回線が細い場合、そんなファイルはとてもダウンロードできません。では、太い回線がある場所は、というと…?
防げるスパム、防げないスパム
[ 話はユーザーサイドだけに留まらない ]
ISP のイッツ・コミュニケーションズに対して、海外から大量のスパムメールが送信され、ユーザーのメール送信に多大な遅延が発生していたそうです。この問題はユーザーがどう頑張っても防ぐことができないというもので、ちょっと厄介です。サーバ側でメールそのもののフィルタリングを行うなどしなければならないそうで。自宅サーバを使っている方は、踏み台などにされないよう、気をつけてください。
小学生が「塾ストレス」で自殺
[ 韓国の話 ]
Digital Emergency Exit: 韓国の小学生が、塾通いのストレスで自殺したそうです。「なぜ大人よりも長く勉強しなければならないのか、わからない」という事で、何とも不憫。チャットで自殺の予告が行われていたり、日記からうかがい知れたりと、いくつもメッセージは残されていたそうなのですが、それに反応できなかったというわけです。
2003年は「描き下ろしbeatmaniaIIDX カレンダー」で覚醒セヨ!
[ 2003 尽くし ]
2003 年用の beatmaniaIIDX カレンダーが発売され…るかもしれません。というのも、予約が「2003 本」に到達しない場合、生産されない、というのです。期日は 11 月 18 日。もうすぐです! ちなみに、価格も 2,003 円 (税別) とのこと。ポスターサイズと、クリアファイルのセットになるそうです。詳しくはリンク参照。
 何だか知りませんが、異様に眠いのです。ううう。
 変な夢をたくさん見るし。大学の講堂みたいなところで授業を受けていたと思ったら、突然に、洋風歌手が熱唱し始めたり、広大なサバンナにポツンと小さな小屋があって、その小屋を目指して大量の烏が飛んできたり…。他にもいろいろなイメージが頭に残っているのですが、あれはいったい、何なんだろう…。

 サントリーの Gokuri が「素材が無くなっちゃったから、一時的に生産を中止しますー」と発表したのは、御存知のことと思います。まだ店頭には在庫分が並んでいるようなので、今のうちならばまだ間に合う、ということで、ちょっと Gokuri を試してみることにしました。夜中、コンビニに行って、Gokuri だけを三本買っていく、不審な大学生が三人…(笑)。
 で、飲んでみました。
 …言われるほど、美味しいものか? これ? まあ、確かに、飲みやすいように加工されているとは思いますけれど、言うほど美味しいものでもないような気がします。他のグレープフルーツジュースと大きく違うのは、後味がとてもスッキリしているところ。…しかし、あの後味が無いと、ちょっと物足りないかな? と感じてしまうのですけれども(笑)。そのような味を求めて、原料を選んでいるということなのでしょうかね。

 来年の春に、販売再開されるそうです。
開発日誌1. 新しいコードに合わせて、既存のコードも修正しなければならないので大変だー…。

2002年 11月 13日 (水)[この日記へのリンク]
Sleipnir Version 1.40 beta 6 リリース
[ 不具合修正など ]
IE コンポーネントを使った高機能なタブブラウザ、Sleipnir 1.40 Beta 6 がリリースされています。不具合修正や、IE のお気に入りに対する、インポートとエクスポートの挙動に修正が入っているようです。
Snes9x 1.39a リリース
[ 多数の修正点 ]
任天堂の SFC エミュレータ、Snes9x 1.39a がリリースされています。多数の修正が施されているようです。
疾風 -Tokikaze- Ver1.60 リリース
[ 対応フォーマットを追加 ]
50 種類以上の画像フォーマットに対応したフォトレタッチソフト、疾風 -Tokikaze- Ver1.60 がリリースされています。Susie プラグインにも対応しているとのことで、さらに対応フォーマットが増えます。ただし、GIF には対応していないようです。
「ウィンドウズ乗船お断り!」マック限定の軍艦クルーズ
[ そんなにマックがいいか? ]
IT 分野の起業家として成功を収めた人が、大型の船 (しかも軍艦) を所有しているそうです。で、セキュリティ上の不安などから、それらの船では Windows の使用を一切禁止して、すべて Mac を使うようにしたのだとか。「不安はなくなった」と言っていますけれど、どうだか…。BeOS とかを使った方が、よっぽど安全なのでは?(笑)
消えゆく言語をアナログ方式でディスクに保存する『ロゼッタ・プロジェクト』
[ 文字を書き込むのかい ]
ナポレオン軍によって発見された「ロゼッタ・ストーン」によって、古代の文明に関する情報が明らかになりました。現在、これに倣って、「ロゼッタ・プロジェクト」というものへの取り組みが始まっているそうです。ニッケル盤のディスク (耐用年数 2000 年ほど) に情報を書き込んでいくのですが、なんと、そのまま文字を書き込んでいき、読むときは顕微鏡で見るらしいのです。うーむ、米粒に書くようなテクニックを…。
インフォシーク、「Netscape」用と「Opera」用のプラグインソフトをリリース
[ Netscape 用など ]
IE 用のインフォシーク・ツールバーというものがリリースされていますが、Netscape と Opera 用のソフトもリリースされたそうです。なお、Netscape 用のものは MacOS でも動作するそうです。JavaScript なんだろうなあ。
切り替えと移行
[ 仕事中にも安心? ]
これまで、上司に「隠れてネットサーフィン」という事を実現するため、「ボスが来た」モードなどを実装したツールなどがありました。しかし、ここで紹介されている GHOTSTZILLA はちょっと違うアプローチで、アプリケーションのウィンドウ内部にブラウザを埋め込んでしまっています。しかも、画面をモノクロームにしていたり、大きい画像は表示しないようにしたりと、かなり手が込んでいる様子。傍目には、仕事をしているように…見える?
タブレット PC、8割が「ペン入力」に魅力感じず
[ 絵を描く人でもなければ使わないよなあ ]
先日発売されたタブレット PC ですが、「使いたい」と思っている人はほとんどいないという調査結果が出たそうです。半数近くが「キーボードの方が楽」と考えており、タブレット PC を「買う」と考えている人は 2% しかいなかったそうです。「便利かも」と考えてはいるそうなのですが、実際に買うまでに至らないそうで。
新発想! ソルダム、外部電源方式のMicroATXケース「EX700R」を発売
[ どうしてこれまで誰もやらなかったんだろう ]
これは「お!」と思った製品です。通常、コンピュータの電源は、筐体の内部に収められています。しかし、この筐体は、電源を外に出してしまったのです。その結果、静音性と冷却性を得ることができ、さらに、ケース自身も小さくなっている、と。ちょっと高価ですが、これは購入するだけのメリットを持っているのではないでしょうか。
 …書くことがないです(笑)。
開発日誌1. ここにきて問題発覚ー。どこだ、どこが悪いんだ。
夢予言日記他人に見られてもいいように、恥ずかしいデスクトップからは、余計なアクセサリを外しておこう。

2002年 11月 14日 (木)[この日記へのリンク]
MSN Messenger 5.0.0540 リリース
[ MSN Today で情報入手など ]
手軽なチャット (インスタントメッセージング) を実現できる MSN Messenger 5.0.0540 がリリースされています。MSN メンバーディレクトリからの検索が可能になり、同じ趣味を持つ人を探すことができたり、MSN Today に簡単にアクセスできるようになっていたりするそうです。
DNS ソフト BIND の旧バージョンに深刻な脆弱性
[ DoS 攻撃が可能に ]
BIND 4.9.5、4.9.10、8.1、8.2、8.2.6、8.3.0、8.3.3 において、深刻なセキュリティホールが発見されています。まだ悪用はされていないそうですが、実現すれば、DoS 攻撃を受けてしまうとのこと。BIND 9.2.1 にアップグレードすれば良いそうです。
企業向けのMSN Messenger登場
[ 職場では IM が流行しているらしい ]
現在、企業では IM が広まっているようです。セキュリティなどに配慮されていることから、今は IBM の Lotus が広く使われているそうなのですが、ここに Microsoft が斬り込んでこようとしているとのこと。Yahoo! なども企業向けの IM ソフトをリリースしているので、標準が乱立する、混乱が訪れる予感…。
Apple、Mac OS X 10.2.2をリリース
[ 一部アプリの機能強化など ]
Mac OS X 10.2.2 がリリースされています。アドレスブックや iChat などの、一部のアプリケーションに関して機能強化と信頼性の改良が行われているとのこと。
ソースネクスト、JPEG画像を圧縮できる『超縮JPEG』など2製品を発売
[ どうやって圧縮しているんだ? ]
ソースネクストから、JPEG ファイルや PDF ファイルを圧縮するためのソフトウェアを発売するそうです。米国の会社が開発したアルゴリズムを使っているらしいのですが、圧縮率がちょっと眉唾もの。3.33MB の JPEG ファイルを 114KB まで圧縮できた、というのですが…。劣化無しの圧縮なのか、などが気になります。もし本当なら、圧縮エンジンだけを公開してほしいなあ(笑)。ちなみに、解凍ソフトは無償で提供されるとのこと。
NTT、ハイビジョン4倍相当の高精細動画を3,000km伝送に成功
[ 未来の姿? ]
NTT が、NTT 未来ねっと研究所 (神奈川県)、米シカゴ、米ロサンゼルスの三点間を接続した、高品質な IP ストリーミング技術の実験を行ったとのことです。しばらく前に話に出した Internet2 を使い、平均ビットレート 300Mbps、解像度 3840 × 2048、毎秒 24 フレームという高画質の動画を送受信したそうで。凄まじいですね…。
Fire File Copy 3.6.0 β リリース
[ リネームコピー機能 ]
高速にファイルをコピーするソフトウェア Fire File Copy 3.6.0 β がリリースされています。リネームコピー機能の実装や、タイムスタンプ設定の強化などが行われているとのことです。
MAME 0.62 リリース
[ いろいろと対応 ]
アーケードエミュレータ、MAME 0.62 がリリースされています。いろいろと対応ソフトを増やしたようです。
TSUTAYA レンタル半額キャンペーン
[ 半額でレンタル可能 ]
TSUTAYA で、旧作を半額で借りられるという、恒例のキャンペーンが行われるようです。期間は今月の 15 日から 24 日。借りたいものがある人は、今のうちに。
レセプト 不正な診療報酬明細書の実態!
[ ひどい話だなオイ ]
医者の不正行為がいろいろと問題になっていますが、それに関する記事のひとつです。ここでは歯医者の不正について書かれています。どうやら、なかなか実態を見つけにくいようで、不正が発見されることなど、ほとんどないようです。発覚しても、「ケアレスミスでした」などで済んでしまったり…。今の世では、「医は金術」なのでしょうか。
 Panasonic のノートパソコン「Let's Note」の新しいモデルが出ますね。電車の吊り広告にも出ていました。B5 サイズで 999g という軽さを実現しているそうで。…詳しく書かれていなかったのですけれども、バッテリー込みの重量ですよね? バッテリー無しだったら、ちょっと詐欺っぽいのですが。まあ、それでも、1.2kg くらいにしかならないのかな? かなりの軽さです。東芝の「Dynabook SS」もそれなりに軽く、1.2kg くらいだったか、そのくらいでしたよね。これはうちの研究室の教授が購入していまして、ちょっと持ってみた感じ、今使っている ThinkPad に比べると、ずっと軽かったです。まあ、1.6kg と比べるのが間違っているような気もしますけれど。
 うーむ。でも、重量やサイズは二の次で、わたしはやっぱり、性能重視なのですよね。ということで、やっぱり、IBM の ThinkPad に行き着いてしまいます(笑)。パワーのあるデスクトップを持っていないので、その代わりになるような、パワーのあるノートが欲しいわけです。
 そういう線でいくと、ThinkPad X30 が魅力的だと思っています。CPU に Pentium3 1GHz を使っていたり、メモリが最大で 1GB 積めるようになっていたり、グラフィックはチップセット統合のものですが、メインメモリから VRAM を持ってくることで最大 32MB の VRAM を確保できるというのは良い感じです。他のマシンは Lynx などを使っていますよね。安いのでしょうけれども、ちょっと、性能が足りないように感じます。USB 1.1 ですけれど、Firewire を備えているので、それなりに補えます。USB 2.0 の PC カードを使うこともできますし。
 自分に合わせた用途から考えていくと、ThinkPad くらいがちょうどいいんですよね〜。A4 サイズのノートもありますけれど、値段の面などから、ちょっと遠慮したい気分です。
 …またもや、物欲妄想の話になってしまった。
 ところで、現在売られている ThinkPad X30 って、ミラージュブラックなのかな? ちょっと気になる。

 beatmaniaIIDX 8th style の EXPERT。
 VOCAL でランク A を出せました〜。ようやく。夜のサングラスなどで A を出せたのは嬉しいな、と。memories も良い感じで叩けましたし。…しかし、HS-2 だと、memories は本当に脊髄反射で叩いている感じです。まあ、LAB についても同じ事ですけど。
開発日誌1. 今日中にカタがつくか?
夢予言日記自殺を望む人は、止めなければならない。

2002年 11月 15日 (金)[この日記へのリンク]
4im.net
[ …といえば? ]
「といえば?」という発想に基づいた、新しい検索エンジン (というのかなあ?) 4im.net が動き始めています。「ニュースを検索する」のではなく、「ニュースに関連した事柄を検索する」というスタンスで、検索を行っていきます。ちょっと、目新しいですね。
ジャストシステム、日本語ワープロ最新版『一太郎13』を発表――グラフィックソフト『花子13』も同時発売
[ 思えば遠くへ来たものだ ]
先に ATOK の方が発表されてしまいましたが、一太郎13 が発表されているようです。発売は 2003 年の 2 月になるそうで。画面デザインが変更されていたり、各所の機能が強化されているようですが、いま使っているものから乗り換えたいと思うほどでは…?
マイクロソフト、WindowsとUNIXの混在環境を実現するソフトの最新版『Windows Services for UNIX V.3.0』を発売
[ Cygwin じゃダメかい? ]
Microsoft が Windows 用に作成している UNIX コマンド群、Windows Services for UNIX の V.3.0 が 12 月 6 日から発売されるそうです。アカデミックでも 9,800 円。それなりの安定性などを持っている Cygwin が無料でオープンソースだということを考えると…。最近は Cygwin の X Window もちゃんと動くみたいですからね。そうだ、X サーバとかは入ってないのかな?
暗礁に乗り上げる無線LANのホットスポット 有料化への長く遠い道
[ 最近は無線 LAN 対応 PC も増えてきたのにねえ ]
無線 LAN のホットスポットサービスが各所で実験されています。このホットスポット、初期は運用実験ということで無料提供されていたのですが、実験期間が終わると、有料のサービスとなります。すると、ユーザーが掌を返したように離れていってしまっているそうで…。倒産しかかっている企業もあるそうです。有料無線 LAN ホットスポット、ひいてはホットスポットすべての将来に、暗雲がたれ込めているような感じです。
ライセンス条項を盾に法をかいくぐるグリーティングカード「ウイルス」
[ 巧妙なウィルス ]
グリーティングカードを装ったウィルスが現れているそうです。グリーティングカードを読むために必要と思わせてアプリケーションをダウンロードさせ、感染を広げていく方式だとのこと。中でも巧妙なのは、ライセンス条項のようなものが含まれていて、それをよく読まないユーザーは「はい」を選び、ウィルスを拡散させることに承諾してしまっていると見なされてしまうこと。違法性が霧散してしまうということで、ちょっと、危険性を含んだものだと思います。
原子力バッテリーまで登場、携帯機器向け電源
[ コロニーの中で爆発したら! ]
バッテリーの実現方法には、いろいろあります。燃料電池なども現れてますが…、なんと、放射性物質を使うものも研究されているとか。鉄腕アトムとか、ザクじゃないんだから(笑)。使われているものは影響を及ぼさないようなものらしいですが、業界を納得させるのは難しいでしょう…。実現されれば、飛躍的に駆動時間は増えるそうです。
米陸軍の最新式防護服を着用した兵士、記者会見で倒れる
[ 笑い話? ]
米陸軍が、生物兵器などを検知する装備のデモを行ったらしいのですけれども、それを装備していた兵隊が、照明の熱に耐えられず、倒れてしまったという事件が起こったそうです。しかし、今後の戦争などで使われることが想定された装備の欠点を露呈してしまった、ということで、ちょっとマヌケな感じですね。
アドビシステムズ、「Adobe Acrobat Reader」をv5.1.0にバージョンアップ
[ 機能追加 ]
Acrobat Reader 5.1.0 がリリースされているようです。電子署名に関する機能、メールソフトへの添付機能、といったものが強化されているようす。
ボーランド、Java開発ツール「JBuilder」とパフォーマンス管理ツールの最新版を発表
[ JBuilder8 ]
ボーランドが JBuilder8 などを発表したそうです。JBuilder8 では (ようやく) JDK 1.4.0 に対応し、パフォーマンスが向上したとのこと。これまでは Personal Edition を無償で公開などしていましたけれども、今回も行うのでしょうか? JBuilder7 はやってなかったか。
完全性チェック抜きのコンパイルは危険――tcpdumpなどにトロイの木馬の恐れ
[ tcpdump などにトロイの木馬? ]
tcpdump と libpcap にトロイの木馬が仕込まれている可能性があります。日本時間の 11 月 11 日、午前 1 時前後に http://www.tcpdump.org/ からダウンロードされたソースコードには、トロイの木馬が仕込まれているそうです。ミラーサイトなどにも残っている可能性があるので、MD5 をチェックしてからコンパイルするようにした方がいいでしょう。
Office2000 SP3 リリース
[ セキュリティホールの修正 ]
お笑いパソコン日誌: Office2000 SP3 がリリースされています。セキュリティホールの修正が主な内容であるみたいです。機能的な追加などは無い様子。
 こちらの人 に「午後のこ〜だは音質悪い。LAME はまだマシ。」という話を聞いたので、それならば、ということで、LAME エンコーダ (3.92) を使って、192kbps VBR でエンコードしてみました。
 …(聴き比べ中)…う〜ん…。
 確かに、LAME の方が、微妙〜に、音の広がりが良いような? ビットレートをちょっと上げたのが効いているのかもしれませんけど。
 ってか、この二つのエンコーダの違いって、わたしが持っているイヤホンで確認できるのか!?(笑) 安物のイヤホンでは、ちょっと、違いがわからないかもしれません。そう思って、数年前 (もう 10 年くらい経つんじゃ…?) に買ったスピーカーにつけかえてみました。
 …うーん。…ん? …むむむっ!?
 このスピーカー、えらく音悪いな!!(笑)
 安物ばかりの音響機器なので、エンコーダやデコーダの違いは、あんまり無いようです…。くそう。
開発日誌1. とんでもない時間に眠ったためか、一日中、頭がボーっと…。

2002年 11月 16日 (土)[この日記へのリンク]
W3C、「ウェブ標準の特許料無料」へ方針転換
[ 反対する人もいるのだろうなぁ ]
W3C 仕様の実装、いわゆるウェブ標準の技術に関して、特許料の徴収を行わず、無償でライセンスしなければならない、という方向の案がまとまったそうです。特許料を取ることができる案もあったそうですが、フリーソフトやオープンソースの支持者の猛反発を受け、変えることになったみたいですね。
Archive Comparison Test
[ 圧縮ソフトの性能比較 ]
C MAGAZINE 11 月号を読んでいて知ったサイト。多数の圧縮ソフトに関する性能が比較されています。これを見ていると、lha や bzip2、7-zip よりも高い圧縮率を持ったソフトがたくさんあるみたいですね。最新の圧縮技術は、かなり高度なものになっているそうです。む〜ん。追いかけられないなあ。
従業員のネット利用を監視するハイテク機器、続々登場
[ 従業員監視も大事な仕事のひとつ ]
企業のネットワーク管理者は、外部からアタックをかけてくるクラッカーやスパイに注意しなければなりませんけれども、今は従業員の行動にも注意を払わなければならなくなっているようです。従業員の業務と関係ないネットワーク利用が増加しているためで、それに対処するための機器も開発されているとか。会社でいろいろやっている人は、気をつけましょう。大抵、バレるみたいです(笑)。
TMPGEnc 2.59 リリース
[ Hyper Threading 対応など ]
フリーの MPEG1 エンコーダ TMPGEnc 2.59 がリリースされています。Intel の Hyper Threading に対応していたり、高解像度データの出力における問題に対応していたりと、機能強化とバグ修正が行われているようです。
GeForce4 4200 Go発表
[ ノートで GeForce4 Ti4200 を ]
nVIDIA が GeForce4 4200 Go を発表したとのことです。このチップを使うことにより、ノート PC でも GeForce4 Ti4200 と同等のグラフィック性能を得ることができるようになる、とのこと。来年の 1 月 〜 3 月頃に投入されるだろう、とのことです。
生産性が上がらないのは、社内検索ツールのせい?
[ やはり道具が良くなければパフォーマンスは得られない ]
社内検索ツールの効率が悪いために従業員の生産性が落ちる、という可能性が指摘されています。これまで手動で行っていた作業を自動化したまではよかったのですが、その利用方法がわからず、かえって時間がかかってしまうこともあるのだとか。検索に関して言えば、Google などもサービスを提供しているらしく。こういう分野もあるんですねえ。
 サークルの後輩が 東方紅魔郷 を購入していまして、少しプレイさせてもらっています。…少しと言いつつ、Normal でノーコンティニュークリアできるまでやってたりしますけど。
 同人のシューティングゲームなのですが、とてもよくできています。Direct3D を使った描画が行われており、いろいろなエフェクトがスムーズに表示されます。ゲーム自体の難易度もそれなりで、何度かやり込んでいれば、ちゃんとクリアできるようになるでしょう。ただ、ちょっとプレイ時間が長く、ものすごい量の弾幕が続くので、弾幕系のシューティングに対するスタミナを持っていない人は、疲れて、放り出してしまうかも。
 グラフィック、音楽、そしてプログラムと、いろいろなもの (と言うかほとんど全部) を一人でこなしているそうで、何とも多才な人だと思います。うーん、凄いなあ。
開発日誌1. あんまり進んでいないなあ。

2002年 11月 17日 (日)[この日記へのリンク]
Windowsユーザーへ贈るUnixへの架け橋 - Cygwinを使いこなそう
[ 大半は安定してる ]
自習室: Cygwin とは何か、というところや、インストールと使い方に関して、丁寧に説明されています。XFree86/Cygwin に関する説明も書いてあるので、Cygwin 環境を整えようとしている人には役立つでしょう。以前はいろいろと不安定なところもありましたけれど、最近は、一応、安定してきていると思いますよ。
JSS:日本副次文化安全保障局
[ トンデモ法案 ]
トンデモな法案の話です。知人のサイトで見るまで、全く知りませんでした。明日の日記で、自分の意見を書こうと思います。上記のサイトに書いてある言葉を引用すると、「一言で表すと『少しでも性的な表現のあるマンガは全部違法になる』法律が出来そうなので、みんな大騒ぎしています。」とのこと。まあ、18 歳以下に関する画像、となるのですが、解釈の方法などいくらでもあるわけですから、事実上は「何でも」という事になるでしょう。この記事を読み、協力したいと思った方は、ぜひ、自サイトにリンクするなどして、問題を一般 (といってもインターネット界に留まるでしょうが…) に広く知らせていただきたいと思います。
 当然の話なのですけれども、やっぱり、USB 1.1 と Firewire では、転送速度が圧倒的に違いますね〜。CD のエンコードを行うにしても、USB ドライブでは一枚につき一時間ほどもかかってしまうのですが (2 パス + エンコード)、Firewire のドライブを使うと、二十分くらいで終わってくれます。まあ、32 倍速と 8 倍速を比べたら、そりゃあ、32 倍速の方が早いに決まってるのですけど。
 そういえば、「Firewire はコネクタが壊れやすいですよぅ〜」と言っている人がいました。それは単に、乱暴に扱っているだけなのではないかと思うのですけど。Firewire は USB よりもコネクタ部が小さく、細いため、ちょっと力を掛けると、そのままポキッと折れてしまいそうな感じです。そんなわけで、毎回、コネクタを壊さないよう、丁寧に扱ってます。逆に、壊れやすいような形になっていた方が、壊さないように気をつけるかも(笑)。

 あー、USB といえば、ついに、家に置いている USB ミニマウスが認識されなくなってしまいました。スタンバイ絡みって、まだ、うまく動かないのかなあ。毎回、起動するというのも面倒なんですよね。メモリ 300MB 以上では、ハイバネーションする気も起きないし。解決方法は、(もし存在すれば) OS 内部の USB テーブルを直接書き換えるか、OS をインストールしなおすか、しか無いと思います…。
 どうしてマウスが USB ハブに見えるんだよぅ〜。くそう。

 …と思っていたら、一度シャットダウンすれば、認識することを発見。…なぜだ?
開発日誌1. なぜか、計算が合わない。大変なところで間違えている可能性が…。
夢予言日記空飛ぶ自転車。

2002年 11月 18日 (月)[この日記へのリンク]
Web2C-7.3.11 リリース
[ 機能拡張など ]
Windows 用の TeX 環境、Web2C-7.3.11 がリリースされています。いくつかのオプションが追加されていたり、フォーマットファイルを自動作成してくれるようになっていたりするようです。
OS Xハッキング! 第36回 執筆=海上忍 ジャーナリング機能を検証する
[ ソフト的にハードディスクの耐久性を高める ]
MacOS X でジャーナリング機能を有効にする方法が解説されています。ちなみに、つい最近に公開された MacOS X 10.2.2 から加わった機能だそうです。ジャーナリングは、ディスク操作のログを保存することによって、突然のシャットダウンにも対応できるようにするもの。Linux の ext3 もジャーナリングを行っていたような? 有効にするコマンドなどを見ていると「MacOS X も良いかなぁ…」とか思ってしまうんですよね。もう、そのまんま UNIX ですし(笑)。
ポリマーで145GHz、超高速通信実現の可能性
[ 実用化は遠いけれども ]
現在の技術 (光ファイバー) では、最大でも 40GHz ほどの通信速度しか達成できないそうです。しかし、ルーセントのベル研究所によると、ある種のポリマー材料を使うことによって 145GHz まで通信速度を上げられることがわかった、とのこと。技術的な課題がまだ残されているそうですが、実現されれば…もはや、従来の PCI などでは追いつかないでしょうねえ。
光技術で盗聴不可能な暗号開発
[ クラッカーは自然法則を覆すか? ]
米ノースウェルタン大学の研究チームが、光の特性を使った暗号化手法を開発したそうです。この通信路に干渉するためには光子に干渉する必要があるらしいのですが、そうすると光子が消えてしまうため、セキュリティを確保できる、とのこと。盗聴がバレてしまうということでしょうか。いろいろな方法を考えますね〜。
LAME 3.93 リリース
[ バグ修正 ]
高品質なオープンソースの MP3 エンコーダ、LAME 3.93 がリリースされています。品質に関する点で、若干のバグフィックスが行われている様子。ほか、ビルドに関する点でいくつかの修正が行われています。バイナリは MP3'Tech でダウンロードできるようです。
ログオン画面でもClearTypeを有効にするには?
[ いつでもきれいなフォントを ]
WindowsXP から有効になった ClearType 技術ですが、これはユーザーごとに設定する項目であるため、ログイン画面に表示される文字には適用されません。しかし、レジストリをちょいちょいといじることで、有効にすることができるそうです。ギザギザとした文字が許せない方は。
 日光の猿が凶暴化している、というニュースがありました。人間が「かわいい」と言ってエサを与えてしまった結果だそうです。自業自得なのですが、見ていると、無視できない被害が出てきているように思えます。ここは一発、ボスザルを捕まえて、八つ裂きにして木に吊す、くらいの警告を与えても良いんじゃないでしょうか(笑)。もっと酷くなったりして…。根本的な解決と言っても、話してわかる相手ではありませんからね。車のドアの開閉には気をつける、食料を持っていかない、など、人間側の防衛手段が必要でしょう。人間からエサを奪えないようになれば、猿の行動も変わってくるのではないでしょうか。なまじ知恵があるだけ、厄介な相手ですよね。

 昨日の日記に書いた、「JSS:日本副次文化安全保障局」について書きましょうか。
 詳しい経緯などに関しては、わたしが変に解説して誤解を招くより、上記サイトを読んでもらった方がいいでしょう。わたしの認識では、「性的表現を含んだマンガなどが違法になって、出版社などが敬遠してしまうかもしれない。」という程度です…。子供の人権などにも話が及んでいくそうですが、そこまでを実感することはできていません。理屈ではわかるのですけど…。まあ、この認識だけでも自分の生活などに関わってくる話ですから、問題だと思っているのですけど。
 そもそも、これがどうして制定されることになったのか、そこの所がよくわかりません。全くの野放し状態であり、とんでもない書籍などが飛び交っている現状が目に障るのでしょうか。それとも、これらを規制することで、子供への影響などを気にしている主婦層や、保守的な方々の票を取り込もうとしているのでしょうか。議員の中に、マンガが嫌いな人でもいるのでしょうか? 自分が読まないから、自分が嫌いだから、という理由で規制されたのでは、たまったものではありません。
 まあ、本当に好き勝手をやっている現状というものも、このような法案が出てきた要因の一端を担っているのでしょうが…。

 いずれにしても、こんな法案が通ってしまったら、日本は「トンデモ規制がまかり通ってしまう国」として、世界中からバカにされかねません。昔から (?) 日本は「経済は一流、政治は二流。」と言われているらしいですから、さらに悪い方向へ突き進んでしまいます。これを防ぐことができるのは、決して政治家ではありません。ってか、政治家は推し進めている方ですよね。国民が動かなければ、政治家の好き勝手にやられてしまいます。
 上記サイトにも「何をすればいいのか?」という事が書いてあります。一番の効果があるのは、選挙でしょう。推し進める議員については、投票しないようにすればいいわけです。しかし、誰にも投票をしないのは何の意味もありませんから、ちゃんと投票には行きましょう。また、この事実を世間に広めていくことも重要です。いろいろな人に話を振ってみましょう。
開発日誌1. 最後の一歩なのに、計算が合わない。なぜだー!
夢予言日記模様替えは意外な形で終わっている。

2002年 11月 19日 (火)[この日記へのリンク]
HiG 2.00 リリース
[ デザイン変更など ]
タイトルバーに時計を表示することができるツール、HiG 2.00 がリリースされています。WindowsXP への対応や、アプリケーションのデザイン変更などが行われているとのこと。アラーム機能などもあるようです。
NVIDIA、最速グラフィックスチップGeForce FX発表
[ クロック向上など ]
nVIDIA が、最新のグラフィックスチップとなる GeForce FX を発表したそうです。ATI の RADEON 9700 に遅れての発表ということですから、思いのほかに伸びないかもしれませんね。GeForce4 の四倍以上性能を引き出せるそうですが、そこまでのパワーが必要なものって…? FF11 か(笑)。
仲間はずれの気分にさせるEメール
[ こういうところに気を配ると新しいビジネスが生まれる ]
新規に加入したメールマガジンなど、最初に「以前もお知らせしたとおり」などと書かれていて、「以前なんかシラネーヨ」と思った事はないでしょうか。こういうウェブサイトも同じですよね。初めて見る人は、「昔の日記に書きましたが」とか言われても、訳がわからないわけで。…どうしようもないので、堪忍してください。
アイ・オーがブルートゥースCFアダプター発売
[ 他 OS への対応は今後 ]
アイオーデータが、コンパクトフラッシュサイズの Bluetooth アダプタを発売するそうです。価格は 15,000 円とのこと。現在は Pocket PC 用に限られているそうですが、今後、他の OS への対応を検討していくとのこと。ぜひ、ノート PC で使えるようにして欲しいです。
ソリッドアライアンス、3GB CFカードを来年3月発売
[ 写真データは何枚入る? ]
米 Pretec Electronics が、業界初となる、3 〜 1.5GB のコンパクトフラッシュカードを発表したそうです。3GB って、ものすごい容量ですよねえ。ホームディレクトリを持ち歩けてしまうような感じです。しかし、3GB のサンプル価格は 2,499 ドルということで…、三十万円!? ちょっと、高すぎませんか。
 キッズ goo ってスゲェ! と思った今日この頃。…アレ? 大昔にも、似たような話を出したような…。
 自分の所にある Ruby のページにルビを振ってみたら (シャレではありません)、こんな風になりました。なんと言うか、技術書が絵本になってしまった、という感じです(笑)。「実装」とか、ちゃんとルビが振ってあるものの…子供が読んで、意味を理解できるのだろーか?
 さて、トップページは? と、試してみると、見事にフィルタリングされてしまいました(笑)。ここのトップページは、子供にとってよろしくないようです。ど、どの辺りがよろしくないのか、教えてくれると、ありがたいなあ…。
開発日誌1. 以前の仕様が、実は、不完全だったことが判明。…どうしよう。

2002年 11月 20日 (水)
mod_mp3
[この日記へのリンク]
ニフティが多人数同時会話可能なTV電話サービス開始
[ 当然ながら @nifty 会員じゃないとダメ ]
いつの間にやら、ニフティがウェブによるテレビ電話サービス「Eyeball パティオ」というサービスを始めていたのですが、今度、機能拡張をし、複数人が同時に参加できるようにするとのこと。眼球パティオかぁ…(笑)。ただし、当然のことながら、利用はニフティの会員だけです。
日立の0.4ミリチップが愛知万博の入場券に
[ 小さすぎ ]
日立が作った「ミューチップ」と呼ばれる極小の IC チップが、愛知万博のチケット偽造防止に使われるそうです。写真が出ているのですが…ちょっと、小さすぎです! ホコリと比較されているのですが、どっちがホコリなのだかわかりゃしない(笑)。128 ビットの番号を ROM に埋め込めるそうで、既に、鋼材流通の管理に利用されているとのことです。機械も、よく、こんな小さいのを扱えるなあ。
マイクロソフトからの特許訴訟攻撃に備えるオープンソース陣営
[ 米国の一企業対世界の有志 ]
オープンソースを何かと毛嫌いしている Microsoft ですが、今後、オープンソース陣営に対して、特許訴訟を起こしてくるかもしれない、とのこと。ライセンス条項に手を加えることで対処しようとしているようですが、内容を見てみると、けっこう面白いものになっています。ヘタに手を出すと、世界中の開発者が牙をむいて反撃してくるようになってきているみたいですから、Microsoft なども頭が痛いのでしょうね。
Eラーニング、実際に「効果があった」ユーザーは2割
[ やっぱり甘えちゃうのかなあ ]
いつでも、自分の都合がつくときに、というメリットが強調されている E ラーニングですが、実際に「効果があった」と思っているユーザーはかなり少ないということが明らかになったそうです。「緊張感がない」や「いつでもできるため甘えが出てしまう」といった意見があり、なかなか効果が上がらないみたいですねえ…。確かに、だらけそうな予感。
 急遽、アルバイトを入れてしまいました。こんな時期に。大丈夫なのか? 本当に大丈夫なんだよな? 週二回で、作業時間は八時間ほどらしいですが…。背に腹は替えられない、ってコトで。どんな内容なんだろうなあ (ぉぃ)。

 家のサーバに mod_mp3 を導入してみました。ちょっと、あれこれとあったものの、意外にすんなりと動作。回線をかなり圧迫してますが(笑)、それは今後の課題ということで。インストールの手引きなどを Apache のページに書いておいたので、同じ事を考えている人は、試してみたらどうでしょうか。
 書くので疲れたため、今日の日記はこれだけ(笑)。
開発日誌1. 実装が面倒だぁ〜…。

2002年 11月 21日 (木)[この日記へのリンク]
非営利団体のOWASP、オープンソースのファイアウォール/IDSを公開予定
[ 自動的にパターンを学習していく ]
hard で loxse な日々: 米 Butterfly Security が、同社のファイアウォールソフト (製品版) をオープンソースにし、OWASP という団体に寄付したそうです。CTO が「オープンソースこそが攻撃から身を守る最適な方法だ」と言っているそうで。トラフィックを監視して、自動的に学習していくというもので、かなりの高機能っぽいです。
SME、コピーコントロールCD「レーベルゲートCD」を1月より導入―認証後に複製が可能。Net MDへのチェックイン/アウトも
[ ATRAC3 のみでは意味がない ]
俺ニュース: SME がコピーコントロール CD へ移行することに決定したそうです (シングルのみ)。これは認証を使うことでコピーできるというもの…なのですが、意味不明なものになっています。ATRAC3 で圧縮されたデータのセッションが存在し、認証を行うことで、そこからコピーができるようになるそうです。どうして ATRAC3 のみ? わかりません。Net MD への対応もしているそうですが、使っている人ってどれくらいいるんだろ?
DVD-Decypter 3.1.4.0 日本語化 CR-01 リリース
[ DVD リッピングソフト ]
DVD リッピング用ソフトの DVD-Decypter を日本語化するパッチがリリースされているようです。元ソフトの方もバージョンアップしているようで。
警察による電子データ監視にゴーサイン
[ そこまでやってもいいのかな? ]
米国で、テロやスパイの調査で、インターネットの利用状況を監視したり、キーの入力記録を取ったりする権限が警察に与えられたとのことです。例のテロ事件以降、テロなどへの対策という名目 (名目だけじゃないのだろうけど) で、ちょっと「いいのかな?」と思えるような権限が警察などに与えられているような気がしますけど…。問題は起こってから考えればいい、と思っているのでしょうかね。まあ、いいですけど。
『Xboxライブ』に頭を抱えるゲーマーたち
[ Xbox が使えなくなる? ]
Microsoft は、Xbox 用の MOD チップに対して警告を発し続けていましたが、Xbox Live の稼動に伴って、実力行使に出たようです。MOD チップを使っていると、ネットワークに参加できないそうで。…ただ、問題なのは、MOD チップを使っていないユーザーでも、接続できないことがあるそうです(笑)。さすが MS …。
「人間の脳を凌ぐ」スーパーコンピューター、IBMが受注
[ 処理能力だけではダメなのだけどね ]
IBM が、人間の脳に近い処理能力を持ったスーパーコンピュータの製作を始めるそうです。毎秒 500 兆回の演算ができるそうで、既存のスーパーコンピュータを軽く抜き去る性能だそうです。あらゆる面で凄まじいスペックを誇っていますが、どんなソフトウェアを動かすつもりなのでしょうかね。
小売サイトに深刻な損害を与える顧客のメールアドレス変更
[ メールアドレスは変えたくないよぉ ]
最新の調査結果によると、米国人の三割近くが、スパムメール対策のためにメールアドレスを毎年変更しているそうです。ただ、問題なのが、真っ当な店。メールアドレスを変更しても、小売サイトへの登録は変更しないことが多いそうで、それがビジネス的な損失を発生させてしまっているようです。根本的な解決方法はないものですかねえ。
パッチが出ても埋まらない穴
[ 管理者をいたわりましょう ]
しばらく前、OpenSSH に深刻なセキュリティホールが発見されましたけれども、未だにパッチを当てていない管理者が多いそうです。その脆弱性を突いたウィルスが出回ってきてもまだ、適用していない人がいるとは…。
MSサーバとIEに危険度「高」のセキュリティホール
[ 影響は広いらしい ]
Microsoft の Web サーバ (IIS) に、新たなセキュリティホールが見つかったそうです。悪用されると、サーバが乗っ取られたり、ワームの拡大源になったりするとのこと。パッチは無いようで、回避するための操作方法が掲載されているとのことです。
 寝不足すると、結局、一日を損してしまいますね…。
 はい、損した気分です(笑)。

 一日の半分以上を眠って過ごしてしまっては、ちょっと時間を無駄に使いすぎています。そんな時間があるのならば、定期を購入できたのに…! 22 日になってから、定期が 21 日で切れていたことに気付いたときは「しまったー」という感じです。しかもそれが、朝早くから出なければならないようなときは特に。
 でも、今はコンビニなどに ATM が置かれていて、24 時間稼動しているところもありますからね。便利になったものです。
 …できれば、手数料も無くしてほしいな。
開発日誌1. 思い違いをしていたため、しくじっていた…。直したら、動いた!
夢予言日記赤い宝石が変革を招く。

2002年 11月 22日 (金)[この日記へのリンク]
エベレストに登ったThinkpad
[ やっぱりすぐ落ちるみたい ]
俺ニュース: いまが堂: ただでさえ登るのが困難なエベレストに ThinkPad を持っていったという話です。狂気の沙汰だ(笑)。市販品がそのまま動くわけもないので、幾分かの (幾分かで済む辺りが凄い) チューニングを施しての挑戦になっているようです。気温の低さで、バッテリーがほとんど使えなかったそうですが…。ぜひ次は VAIO で(笑)。
次世代Crusoeのパフォーマンスは本物か
[ こんどは本物? ]
低消費電力、高性能という触れ込みで登場した Crusoe ですが、現状では、完全な期待外れに終わっています…。が、次の Crusoe、Astro はそんなイメージを吹き飛ばしてしまうかもしれないそうです。まだ調整中で、メモリなどが少ない環境であるにもかかわらず、モバイル Pentium 4 を軽く抜き去る速度を誇っているそうで…。さて、今度は期待を裏切らないでくれるでしょうか?
セキュリティは二の次? BINDのパッチをめぐる波紋
[ 脆弱性は新たなビジネスチャンス? ]
BIND にセキュリティホールが見つかっていますが、配布元の対応がちょっとまずかった、という話です。パッチを送る代わりに、有料の「早期警戒サービス」への勧誘を行っていたというのです。映画などで、「自分でウィルスとワクチンを作って、ウィルスを流行らせて、ワクチンを小出しにすれば大儲け!」という話がよくありますけれども、それを思い起こさせる…。
“3GHz”と“PCケース”の微妙な関係
[ いっそのこと CPU 暖房というのは? ]
Pentium4 3GHz が登場していますが、この Pentium4、電源容量などの拡充はもちろんのことですが、場合によっては冷却効率を高めるためにケース自体を換えなければならないかもしれない、ということだそうです。確かに、ケース内の冷却が滞っていたら、熱暴走するかもしれないよなあ…。
メヴァエル、テンキーで文字入力するUSBキーボード
[ 逆輸入 ]
変なものが出ています。携帯電話感覚でキーボード操作ができるという USB キーボードが発売されるそうです。テンキーを使って入力を行うというもので、形状はまるでテレビのリモコン。…片手で気楽に操作できるということですが、逆にフラストレーションがたまりそう。でも、携帯電話に慣れていると、まんざらでもないのかも。
 サントリーの Gokuri が休売になった、というニュースはかなり有名だと思います。今日、昼食のために学食へ向かったら、この Gokuri がまだ売られていたので、またもや買ってしまいました(笑)。
 ひょっとして、これって、材料不足で休売になるというのは仕組まれていたことだったりしないのでしょうか…? 最初から少なめに仕入れておいて、このような騒ぎが起こることを期待していたとか。もしくは、サントリーが自分で噂を流したというのもあり得ますよね。真偽のほどは全くわかりませんけれども。「材料不足になったので、販売をいったん停止します」と宣言した後に、大量に小売店へ流したら、話題性がありますから、けっこう売れるように思えるのですよね。
 うちの親も、つい先日に、「買ってみたよー」と言っていたので、実はまだ、小売店に流れているのでは…?
 もし、この現象を意識的に引き起こしていたのだとしたら、企画者はかなりのキレ者ですよね。うーむ。

 まあ、実際、美味しい部類に入るのですけれど。「なっちゃん」よりは随分とマシだと思う…。
開発日誌1. 微妙な計算誤差が気になるものの、まあ、大丈夫だろう…。

2002年 11月 23日 (土)[この日記へのリンク]
Media Player Classic 6.4.0.5 リリース
[ 多形式対応でシンプルなプレーヤー ]
いろいろなメディアファイルに対応しており、操作もシンプル (らしい) なメディアプレイヤー、Media Player Classic 6.4.0.5 がリリースされています。海水瓜さん、メールでの連絡、ありがとうございます。外見はほとんど Windows Media Player 6 で、扱いは簡単です。コマンドラインにも完全対応しているそうで…。対応フォーマットも多いとのこと。ただ、困ったことに、ドキュメントがどこにも無い…。
Ruby/Cache 0.2 リリース
[ ハッシュとはちょっと違う ]
LRU アルゴリズムを用いた (詳しくは知りません (^^;) キャッシュライブラリ、Ruby/Cache 0.2 がリリースされています。当然、Ruby 用です。解放処理などを考えてくれるので、普通にハッシュを使用するよりは、楽になる…かな? Ruby コードで書かれているので、劇的な速度が期待される操作には向かないでしょう。
イメーション、フラッシュメモリーとFDDが一体化した『FlashGO!カード&フロッピー』を発売
[ うーん…フロッピー…? ]
イメーションから、フロッピードライブとメモリーカードリーダーが一体化した USB ドライブが発売されるそうです。FDD ドライブは 3 モード対応し、メモリーカードリーダーはメモリースティックやコンパクトフラッシュなどに対応しているそうです。…フロッピー…ねえ。
イーレッツ、超音波浄水加湿器『キリー・ポッターII』を発売
[ 映画に合わせて? ]
毎回、面白い (変な) ネーミングの商品を開発するイーレッツ、加湿器「キリー・ポッター」の二作目を開発したそうです。流行りのマイナスイオンを発生させるそうですが、はたして効果のほどは…。「秘密の蒸気」(これはセンスが無い…) とか、副題をつかなかったのが惜しまれます(笑)。
SSLトンネルを構築する「wstunnel」v1.00 Beta 3
[ 何でも SSL 対応に ]
通信路自体に SSL をかぶせてしまうことで、SSL 未対応のソフトでも SSL を使うようにしてしまうというプロキシ、wstunnel v1.00 Beta 3 がリリースされています。ただし、クライアントとサーバの両方でこのプロキシが動作していなければならないようです。ちょっと、使い方に癖がありそう。
IEにまたもや重大なセキュリティホール、最新パッチも回避可能
[ より詳しく ]
しばらく前に書いた「IE に新たなセキュリティホール」という話ですが (いつもセキュリティホールが見つかっているのでどの話かわからないかもしれませんけど…)、詳しく説明されています。うまくやれば、現在出回っているパッチを回避することができてしまうそうで…。Microsoft が、完璧な安全性を目指す場合は「信頼できる発行元」のリストから Microsoft を削除するように、と指示しているのにはニヤリ。
ATIがLinux用グラフィックス・ドライバーをリリース
[ nVIDIA はもう出しているのだよね ]
ATI が Linux 用のドライバを提供し始めたとのことです。古いものはもちろん、RADEON 8500 以降の、最新のボードについてもサポートされているようです。また、OpenGL 2.0 もサポートするとか。ALL-IN-WONDER はキャプチャ機能もサポートされるようです。素晴らしい〜。RedHad 8.0 が基準として考えられているようです。
 大学の知人たちが ACM-ICPC (International Collegiate Programming Contest) というプログラミングの大会で優勝したとのことで、その祝勝会をやってきました。
 で、二次会としてボーリングに行ったのですが、その時の成績。S をストライク、/ をスペア、G をガーターとし、フレーム区切りを | とします。

(1 ゲーム目) 7,/ | 1,0 | G,4 | 5,0 | G,0 | G,0 | 1,0 | G,0 | 7,2 | G,9 | 合計 40
(2 ゲーム目) 9,0 | 8,/ | S,0 | 9,0 | 7,/ | G,7 | 4,3 | G,1 | G,7 | G,6 | 合計 95

 いつもいつも、二ゲームやると 恐ろしいほどのバラツキ が出るのですが、今回もやってしまいました。
 そういえば、毎度、同じような経験をしているのですが、ボーリングを二ゲームやると、一ゲーム目に調子がよかった人は、二ゲーム目で目を当てられないほどに落ち込むような気がしませんか? 他のメンバーでボーリングをやったときも、最初に調子の良かった人が突然落ち込んだりしていました。…いや、わたしは 当然 ってことで。その時は最初に飛ばしていたんだよなあ〜。
 でも、最初に飛ばしていると、落ちたときに「格好悪いなァ」と思われてしまいがちですよね。かといって、今回のように、急激に調子が上がると「不気味な奴だなァ」と思われてしまうわけで、いずれにしても、プラスのイメージは与えられないわけです。わはは。

 もう、ボーリングは嫌です。
開発日誌1. 再び論文書きに戻る。
夢予言日記家の中に不審者が入り込んでくる。机の下に潜り込んでも無駄。

2002年 11月 24日 (日)[この日記へのリンク]
携帯4社、生体に与える携帯電波の影響を共同検討
[ 悪い結果は出せない ]
NTT DoCoMo、KDDI、J-Phone、ツーカーセルラーの四社が、携帯電話の電波が人体に与える影響について、共同で研究していくことになったそうです。悪影響が懸念されていますけれども、それを払拭するのが狙いのようです。でも、「有害だ」という結果が出たら、どうするつもりなんでしょうね。もみ消すのかなあ。
宇宙の素はプログラム
[ 理論か物理か ]
COMDEX 2002 が開催されていますが、そこで、物理学者のスティーブン氏が「宇宙は短いプログラムから構成されている」という持論を発表したそうです。確かに「そうかもしれない?」と共感できるところはありますね。でも、プログラムというものを変換していくと、結局は波動方程式になったりしないのかなあ…とかも思ってみたり。いずれにしても、単純で美しい、ある仕組みが大元になっているのはありえると思います。
MSのFTPサーバーから、顧客データベースなど大量の内部資料が流出
[ 使っている人間が悪いのか? ]
Microsoft の FTP サーバから、内部資料が流出してしまっていたそうです。原因は、設定の誤りと、社内セキュリティポリシーにあるとか…。ユーザーの氏名とメールアドレスが含まれたデータベースも流出してしまっており、パスワード制限がかかっていたものの、クラックソフトであっという間に突破されてしまったとのこと。社員への教育が徹底していないようで…。そんなことだから、叩かれまくる OS ができあがるのかな?
依然として残る米国政府コンピューター・システムの脆弱性
[ みんなセキュリティには目を向けない ]
米国政府の重要なコンピュータシステムには、未だに重大なセキュリティホールを持ったものが存在しているそうです。テロ事件は、あまり教訓になっていなかったということでしょうか。直接、あのツインタワーを目の当たりにした人でもなければ、数週間で忘れてしまうのかもしれませんね…。責任をソフトウェアに押しつけようとしているような感じも見られますが、どうなることやら。
GBAとGBのゲームがテレビ画面で遊べる! 任天堂、GC用周辺機器「ゲームボーイプレーヤー」を2003年3月に発売
[ GBA を買った方が早い気も ]
ゲームキューブに接続し、ゲームボーイのソフトをプレイできる周辺機器が発売されるそうです。最大の (そしておそらく唯一の) メリットは、家庭用の大画面でゲームボーイソフトを遊べること。…価格は 5,000 円ということなので、それなら、ゲームボーイ本体を買った方がいいんじゃないでしょうか、って気がする。
ソニーの書き込み型DVDドライブに問題
[ パッチは公開されているらしいです ]
Sony Electronics が出荷した、書き込み型 DVD ドライブの半数近くで、品質の低いメディアに書き込もうとするとエラーが発生する、という現象が起こっているそうです。該当する型番は DRX-500UL と DRU-500A とのこと。パッチ (ファームウェア?) によって解決できるとのこと。
 beatmaniaIIDX 8th style の IR#2 が始まっています。そんなわけで、隠し曲の「桜」と「xenon」が公開されています。…無理っぽいです。
 とりあえず、EXPERT で増えたコースにチャレンジ。前の人が ANOTHER コースを選んでいて、「LAB」「Guidecca」「xenon」「murmur twins」「symbolic」の ANOTHER という、ちょっと気が遠くなるようなコースをクリアしてました。いつかは自分もクリアできるようになるのだろうか…。

 Vantage Master の通信対戦をしようとするものの、プロキシ内ということで、まったく通信できませんでした。外側にホストを持ってもらって、内側からセッションを張りに行くという方法ならば行けるかと思ったのですが、やっぱり無理でした。FTP と同じように、向こう側からもセッションを張っているのでしょうか。プロキシ内からでも通信対戦できるようにするには、どこかのサーバにトンネルを作るしかないかなあ。使用するポートが不定だそうで、それがプロキシによる対応を難しくしています。せめて、数ポート限定、などにしてくれればいいのになあ。tcpdump してみようか。
 すべてのポートを HTTP でトンネリングしてしまうというソフトとかないかなあ(笑)。ファイアウォールの意味を全く無くしてしまうソフト…。
開発日誌1. 不規則な生活はよろしくない。

2002年 11月 25日 (月)
Arimaa
[この日記へのリンク]
元NASA職員が「人間がコンピューターに勝てる新種チェス」を考案
[ 動物を使ったチェス…とは言い難い ]
元 NASA 職員の方が、「人間が勝ちやすい」ルールのチェスを作ったそうです。見てみましたが、ちょっと、チェスとは言い難い…。詳しいルールは、説明 Flash があるので、そちらを見てください。英語ですけど。日記の方にも、簡単に書いておきます。2020 年までに、人間を打ち破るプログラムを作った人には 1 万ドルの賞金が支払われるそうです。安い…かなあ。
OS Xハッキング! 第37回 執筆=海上忍 インターネットスーパーサーバ「xinetd」
[ Mac OS X もイイなぁ… ]
Mac OS X で動作している inetd デーモンに関する話です。こういうのを見ていると、MacOS X もいいなあ…と思ってしまいます。Mac OS X で使われているのは inetd ではなく、より柔軟な設定ができる xinetd で、その紹介記事です。inetd とは設定ファイルなどの書式が異なるそうですが、すっきりとしていて、なかなか見やすい形式だとおもいます。xinetd … Linux でも動いていたような?
音のするものなら、なんでもスピーカーになる?
[ 名刺もスピーカーになってしまうらしい! ]
「分割共振」という現象により、平面をスピーカーにしてしまうという技術が、英企業 NXT によって開発されているそうです。薄っぺらい音しか出ないかと思いがちですが、最大で 50Hz 〜 100kHz ほどの音を出せ、小出力で大音量を実現できるそうです。コストも安いそうで、何年後かには、大きく広がっているかもしれませんね。
アイ・オー、USB 2.0ポートを搭載した無線LANカード
[ 一人二役 ]
アイ・オー・データから、USB 2.0 ポートと無線 LAN カードを一体化した PC カードが発売されるそうです。古いノート PC でも、これを使えば、ちょっとした端末になるかもしれない…かな?
Windows 2000 SP4のβ版の開発スタート βテスターの募集も開始
[ いつ出るのかは不明 ]
Windows2000 SP4 の開発が始まっているそうです。すでに、Pre-SP4 の Hotfix が多数出ていますしねえ…。情報は一切不明だそうで、リリース時期も不明。個人的な予想ではバグフィックスだけに留まるんじゃないかと思っていますが…新機能は加わるんでしょうか? NT の頃は激しく変わりましたからねえ。もうちょっと、デバイステーブルを操作できるようなツールを含めてほしいなあ。(無理か)
 変種のチェス、Arimaa のルールを簡単に書いておきます。
 Arimaa はチェスなどと同じく、八マス四方の盤で行われます。で、使われるユニットは「ゾウ」「ラクダ」「ウマ」「イヌ」「ネコ」「ウサギ」の六種類。左から右に向かって「弱い」ユニットとなります。このゲームの勝利条件は、自軍の最弱ユニットである「ウサギ」が盤の反対側に到達することです。ユニットの移動に関しては、どれも前後左右に一マスだけ動けます。ただし、ウサギのみ、後ろに動けません。自分のターンでは、ユニットを四回動かすことができます。必ず四回動かさなければならないようです。一つのユニットを一気に進めてもいいですし、複数のユニットに分けてもいいでしょう。
 ユニットの強弱によって、相手のユニットを「引っ張る」ことができるようです。強いユニットは、相手の弱いユニットを引っ張ったり、押したりすることができます。ただし、その場合は、自分の移動回数を一回分使ってしまいます。また、ウサギがゾウの隣にいる場合、そのウサギは縮み上がって動けなくなってしまいます。ただし、自軍のユニットが隣にいる場合は、動くことができます。
 また、中央付近に四つの「罠」があります。このマスで孤立した (自軍のユニットが隣り合っていない) ユニットは、削除されてしまうとのこと。
 ルールはこれだけ…かな? 対戦用ルールなど、いくつか存在するようです。詳しくは チュートリアル を見るといいでしょう。

 ユニットの再配置などは無いですが、なかなかに解くのが難しそうなゲームです。自分のターンで四回動かすことができる、というのは大きいですね。探索に必要な手数が四乗になってしまいます。また、ユニットがなかなか消えないと言うのも、難しくしている要因でしょう。探索しなければならない手数が減らないわけですからね。コンピュータで解くのは、かなり困難を極めるかもしれません。将棋などとは、違った意味で難しいかも。
 …新種チェス、と書いてありますが、どこら辺がチェスと似通っているのか、教えてほしいナァ。
開発日誌1. そういや、輪講の当番が間近だ。
夢予言日記日直の仕事を忘れずに。

2002年 11月 26日 (火)[この日記へのリンク]
邦画界猛攻「著作権保護を70年に」――黒沢・小津作品の数々が期限切れ間近
[ どの都合を取るかが問題 ]
お笑いパソコン日誌: 2004 年には、黒沢監督の作品「七人の侍」が著作権フリー作品となり、コピーし放題の状況になってしまうそうです。これに対して、映画の配給元などが「著作権の期間を延ばせ〜」と働きかけているそうで。わたしは知らなかったのですが、米国ではミッキーマウスのために著作権の保護期間が延長されたとか…。ビジネスを選択するのも結構ですが、既存権益にしがみつきすぎるのも格好悪い気がします。
あすかさんが紹介するクリエイティブメディア『Creative NOMAD Jukebox 2』
[ ハードディスク内蔵型の MP3 プレイヤー紹介…じゃないの? ]
ASCII24 で行われている、製品紹介記事…だそうです。以前から存在は知っていたのですが、ちょっと気になっていた NOMAD が出ていたので見てみたら…、あのー…、NOMAD の紹介じゃないんでしょうか…。申し訳程度にスペックが書かれており、あとは新人モデルさんの写真ばかり(笑)。えーと、音質とか、使い勝手とか、そういうのが知りたいのですけど…。
IMでオンライン・デート
[ オチが… ]
現在、米国の方ではインスタントメッセージサービスを使ったデートが流行しているとのことです。匿名で、リアルタイムのコミュニケーションを取ることができる、というのが受けているそうですね。ウィンドウにハンドル名と写真を載せる機能を追加したりと、いろいろなサービスが出てきている模様。「IM は人となりを短時間で見分けられる」と、評判は良いようですが、オチが「キーボード入力が速ければの話として」だそうで…。
経済危機が深刻化するアルゼンチンで、電話ケーブルの盗難が急増
[ 他に盗むものはなかったんかなあ? ]
現在、アルゼンチンは深刻な経済危機に陥っているそうです。そんな中、多発しているのが電話線の盗難。ケーブル内部の銅線を売り払うために盗んでいるそうです。おかげで企業の情報サービスなどが利用できなかったりして、困った事態になっているとか。他に盗むものは無かったのかなあ…。
高精度のWAVEファイル変換ツール「waveconv」v0.1
[ ちょっと上級者向け ]
WAVE データの変換ツール、wavconv v0.1 がリリースされているようです。量子化の際のノイズを軽減させることができるとか。なお、コンソールアプリとのことなので、使う場合はそれなりのスキルが必要になるでしょう。
PVR の影響で、広告主はテレビ広告費を削減へ
[ CM スキップされたらたまったもんじゃない ]
PVR (Personal Video Recorder) というものがあるそうです。米国での話なのかな? 詳細はわからないのですが、言ってみれば番組予約代行サービスのようなものみたいですね。CM スキップ機能などもあるそうです。で、それが伸びてくると、困るのは広告主。CM がスキップされたら、広告の意味がありません。そんなわけで、広告費を削減する方向にあるとのこと。面白いコマーシャルが減ってしまうのは、ちょっと嫌だなあ。日本の話じゃないですけど。
「QVGA液晶」の衝撃〜J-フォン「J-T08」
[ 広いのはやはり強いらしい ]
東芝の J-Phone (ボーダフォン?) 端末で、QVGA (240x320) というものが出てきたそうです。で、それを使った感想などが書かれているのですけれども、このクラスになってくると、たとえば地図などでは「紙を持ち歩く必要がない」と感じるほどだそうで。ちなみに、この端末は動画機能も使い物になるレベルらしいです。
午後のこ〜だ v3.11 リリース
[ バグ修正など ]
超高速 MP3 エンコーダ、午後のこ〜だ v3.11 がリリースされています。Media Player 6.4 対策のコード追加、ABR 設定が正しく動作していなかった問題点の修正、ということが行われているそうです。
エニックスとスクウェア、来年4月に合併
[ えっ! ]
エニックスとスクウェアが合併するとのことです。DQ と FF が同じ会社から発売されるということで、収益がどうなってしまうのか、ちょっと見物です。さて、どっちがどっちに食われることになるか…。DQ が FF 風になってしまうのでしょうかねえ。ちなみに、スクウェアは、やっぱり映画事業がかなり響いていたようです。赤字転落…。
48倍速メディアの音は、なぜ悪いのか
[ うちのドライブは 8 倍速程度でノイズ入る… ]
高速 CD-R ドライブで音楽 CD を焼くと、音質が悪くなってしまうそうです。エラーレートなどを引き合いに出していますが、実際に聴き比べられるわけではないので、ちょっとわからないですね…。高速ドライブより、低速ドライブで焼いた方が、エラー発生率は低くなるそうです。
 研究室の人に「電磁誘導って誰が発見したんでしたっけ?」と聞かれて、硬直。まったく憶えていませんでした。(正解はファラデー)
 さらに、「どんな式でしたっけ?」と聞かれて、困ったときのネット頼み…。(正解は磁束の時間微分)
 す〜っかり、忘れてしまっています。言われれば「そういえばそんなものもあったなあ」と思い出せるのですけれども、それまでは…。まあ、思い出せるだけ、いいとしておきましょうか…。以前も「ジェットエンジンとロケットエンジンの違いはわかるか?」とか聞かれて、かなり困った憶えが。うー、わからんよぅ!(空気を出すか燃料を出すかの違い…だったっけ…?)
 日本人の科学知識が低下してきているという話がありますけれども、貢献してしまっているかも…。文学知識や一般知識が無い上に、科学知識まで無いのでは、困ってしまいますよね…。情報処理知識やどうでもいい知識だけは豊富(笑)。
開発日誌1. スライド作り。後々、使えるようなものを作りたいけど…。

2002年 11月 27日 (水)[この日記へのリンク]
アニメ版・成恵の世界
[ アニメ化するのかー ]
俺ニュース: MOON PHASE: 「成恵の世界」がアニメ化されるそうです。まだ、あまり多くの情報が出ていませんけれども…、いつ放映されるのかもわからないじゃん…。最初の、バットでイヌを殴るシーンは出てくるんでしょうか。最後はどう締め括るつもりなんでしょうか。気になることが多いです。
ジョジョフォント
[ バアアァーン!! ]
俺ニュース: BRAINSTORM: ジョジョ風フォントです。何も言わず、さっそく使いましょう!(笑) カタカナのみのようです。
迷惑メール撃退用フリーソフトを公開
[ Outlook 用らしい ]
米 KMGI ソフトウェア社が、スパムフィルタ用のソフト「Eliminate Spam」をフリーソフトとして公開したそうです。スパムなどの迷惑メールを共有データベースに登録するという手法のようです。誰かがイタズラをしたらどうなるんだろう、とか、いろいろ考えられるのですが…。Outlook を使っていないので、導入できません(笑)。誰か試してみてくださいませ…。
テルミソ v1.00 リリース
[ テルミンって映画も無かったっけ? ]
テルミンという楽器っぽい音を出すというソフトウェア、テルミソ v1.00 がリリースされています。変な音を簡単に作り出せるそうです。また、まともに使うには、外部 MIDI 音源が推奨ということです。
30girl.com WEB コミック第二話
[ 第二話〜 ]
もはや多くは語りません。第二話です。えらく長い…。
w3m 0.3.2.1 リリース
[ バグ修正 ]
軽快テキストブラウザ w3m 0.3.2.1 がリリースされています。セキュリティパッチ、SEGV が起こるバグなどが修正されているようです。
 いろいろとバタバタしているので、今日の更新は中止ですー。
開発日誌1. まあ、ぼちぼちと…。
夢予言日記自分の事は自分でカタをつけるべし。

2002年 11月 28日 (木)[この日記へのリンク]
Cygwin-DLL 1.3.17-1 リリース
[ バグフィックスなど ]
Windows 上に UNIX 環境を作り上げるためのツール、Cygwin-DLL 1.3.17-1 がリリースされています。いくつかのバグ修正などが行われているようです。
米国で猛威をふるう“なりすまし犯罪”の恐怖
[ ネットワークで個人を識別するための情報とは? ]
米国で、いわゆる「なりすまし」で三万人近くに被害を及ぼし、三億円以上をだまし取っていた、という事件の犯人が摘発されたそうです。ものすごい規模ですよね。稼いだ金は、何に使ったのでしょうか…。犯人は、企業に勤めていた頃、データを密かにダウンロードしていたとのことです。しかし、犯人が逮捕されても事件はまだ解決しておらず、盗まれた個人情報は延々と使い回されていくとか…。日本でも、いずれは起こることなのでしょうか。
『Solaris』にフォント関連のセキュリティーホール
[ xfs にセキュリティホール ]
Solaris の xfs にセキュリティホールが発見されているとのことです。xfs にバッファオーバーフローの問題点があり、最悪、システムが乗っ取られてしまうとのこと。パッチはまだ提供されておらず、機能をオフにするのが一番早いそうです。
『北斗の拳』『銀河鉄道999』人気アニメをブロードバンド配信
[ 北斗の拳人気は永遠? ]
東映がブロードバンドで「北斗の拳」や「銀河鉄道 999」の配信を始めるそうです。これらはユーザーの人気投票において、人気が高かったものだそうで。北斗の拳って、やたらと息の長い作品ですよね。…まあ、それだけの力を持った作品だと思いますけれども。
〜ながらの実現
[ 小物だと余計に欲しくなる? ]
親亀の上に小亀が乗っかる…というシチュエーションがある (あるのか?) のですけど、こちらはモニタの上にサブモニタ…というものだそうです。要はデュアルモニタなのですが、一つの筐体にまとめてしまっているのが、ちょっとおもしろい。編集しながらムービーを見たりなど…するかなあ?
 わけあって環境を再構築しているのですが、Ruby がコンパイルできないと、何もできない!
 Cygwin 1.3.17 を使っているのですけれども、どうにも、Ruby がコンパイルできないのです。まあ、Cygwin という、かな〜り際どい環境を使っているのが一番の原因になっているのでしょうけれど…。Ruby-1.6.7 も Ruby-1.7.3 も、拡張モジュールのコンパイルでしくじってくれます。Ruby がコンパイルできないと、研究も進まないので困ってしまうのですが。日記も生成できず、困ってしまうのですが。

 で、数時間に渡って (時間の無駄遣いだ…) Ruby のソースコードの中を追ったりしながら原因を追及していたのですが、ようやく原因に行き着きました。一つ目の原因は、Ruby 1.6.7 が gcc3.2 だとコンパイルできない、という点。もうひとつは、どういうわけか、system() メソッドで make などが起動されると、パスが通っていないということ…。この二点のせいで、延々と悩まなければならない羽目になってしまいました。は〜。

 結局 Ruby 1.6.7 がコンパイルできなかったので (etc.c で文句を言われる…)、1.7.3 を使うことになったのですが…、現在の日記システムが動かない…! どうやら、正規表現に関係するグローバル変数に関して挙動が若干変わったらしく (特定のメソッドで変更されてしまう)、そのままでは動かなかったのでした。直したら動いたので、まあ、これはよかったよかった…なのですが、はたして、研究のプログラムは 1.7.3 でちゃんと動いてくれるのだろうか…。
開発日誌1. とある事情により、何も進まず…。
夢予言日記起きなければ! という夢を見て、実際に寝坊…。

2002年 11月 29日 (金)[この日記へのリンク]
“礼儀正しい害虫”がはやりそうだ
[ ウィルスまがいのマーケティング ]
ちょっと前にも出した話なのですが。ソフトウェアをインストールするとき、使用許諾契約書を表示するものが多いですよね。その許諾契約書に、プライバシーを侵害しかねないような内容が書いてあったら、どうしましょう…。今回のものはパナマの Permissioned Media という会社が行ったマーケティングだったようですが、これがウィルスで同じ事を行われたとしたら。
午後のこ〜だ for Windows ver.3.11a リリース
[ バグ修正 ]
Windows 用の超高速 MP3 エンコーダ、午後のこ〜だ for Windows ver.3.11a がリリースされています。一般保護例外が発生するバグが修正されたとのこと。
Mozilla 1.2 リリース
[ バグ修正? ]
オープンソースのブラウザ、Mozilla 1.2 がリリースされています。バグなどが修正されているとのことです。MacOS X 対応も進んでいるとのこと。ほか、指定されたものに関する先読みキャッシュ機能が追加されていたりするそうです。
Japan CNET.com 終了
[ お疲れさまでした ]
Japan CNET.com が、今年いっぱいで閉鎖するとのことです。いろいろなニュースを提供してくれていたサイトだったのですが…。残念です。閉鎖した後、アダルト系のサイトに名前を取られないようにしてください…。この間は Real 社の日本サイトに行こうと www.real.co.jp を入力したら、とんでもないところに…。
オンラインゲームで新婚さん増えてます――FFXIでも結婚式サポート開始
[ 嬉しい…のかなあ? ]
FF11 やラグナロク・オンラインなどで、「結婚式」を行うプレイヤーがいるそうです。これはリアルな話ではなく、その世界 (ゲーム) の中だけでの話。FF11 をはじめ、中にはシステム自体でサポートされているものもあるそうです。…まあ、楽しいかもしれないけれど。ところでこの記事、最後を素直に読めないのですが…。
打ち切り決定のSF番組、ファンが放送継続を訴えテレビCMを制作
[ お前たちは頑張りすぎだ! ]
米国で人気の SF 番組「ファースケープ」が打ち切りになるそうです。…と、ここまではよくある話なのですが、ここからは初めて聞くような話です。その番組のファンたちが、費用を出し合い、継続を訴えるためのテレビコマーシャルを作ってしまったそうなのです。しかし、ここまでされても、制作元は打ち切りを変更する予定は無い、と言っているそうなのですが…。
NEC、ワイヤレスでもギガビットイーサを実現する装置の開発に成功
[ 無線もギガヘルツの時代に? ]
何でもギガの世界へ突入している現在ですが、無線を使ったデータ電送速度がギガの単位に行くデバイスを NEC が開発したそうです。この装置では 60GHz 帯が使われているそうですけれども、その周波数帯は空気中の酸素分子に吸収されやすいのだとか。そのため、長い距離は通信できないそうです。
beatmaniaIIDX 8th style オリジナルサウンドトラック
[ 12月 18日 ]
12 月 18 日に、beatmaniaIIDX 8th style のサウンドトラックが発売されるそうです。今回のロングバージョンなどには何が入っているのでしょうか…。
 昨日まで悩んでいた、Cygwin でのコンパイルに関する話ですが、ようやく Ruby のコンパイルなどができるようになりました。すべての原因は Cygwin の ntsec だったようです。システムの環境変数で CYGWIN を nontsec に設定したら、とたんにコンパイルできるようになりました。もしかして、ntsec のせいで、ヘッダやライブラリがリンクできなかっただけなのかなあ…。

 友人と、品川の IMAX シアター というところへ行ってきました。iMac シアターではありません…って、ずっと昔にも同じようなことを書いたような。
 目当ては SPACE STATION という作品。国際宇宙ステーションの作業に携わった方々に関して、実際の映像 (宇宙空間の映像!) を交えて紹介したものです。
 この IMAX シアター、普通の映画館と大きく異なります。まず一点はスクリーンの巨大さ。とにかくスクリーンが巨大です。普通の映画の二倍くらいあるんじゃないでしょうか? もうひとつは、偏光板を使った立体メガネが必須で、上映される映画はすべて (?) 立体映像になるということです。スクリーンの大きさ、音の凄まじさ、そして立体映像と、ものすごいインパクトです。
 宇宙映像はテレビなどで何回か見ているのですが、立体メガネを使うと、まったくの別物ですね。すべてが立体に見えるわけで、遠近感などを感じられるわけです。まるで、その場にいるような感覚が得られるわけです。宇宙飛行士の方々は、こんな世界を体験していたんだなあ、と。
 いやー、ほんと、面白かったです。また行ってみたいですね。
開発日誌1. 環境が安定してきたので、作業を再開。
夢予言日記立ち読み料金を取られる。

2002年 11月 30日 (土)[この日記へのリンク]
3D格闘ゲーム「Fate Axis」
[ 3D 対戦格闘ゲーム ]
3D の対戦格闘ゲーム Fate Axis が紹介されています。フリーで公開されていますが、フリーとは思えないクオリティだそうです。わたしのノートではまともに動かせないでしょうけれども、GeForce2 以降であれば、まともに動くそうで。
AltTab++ Ver.1.7 リリース
[ 不具合修正 ]
Alt + Tab でタスクを切り替えるときのユーティリティ、AltTab++ Ver.1.7 がリリースされています。詳細は不明ですが、不具合が修正されているとのこと。Alt キーを離しても選択できたり、方向キーを使えたりするのが便利です。
オープンソースの方がセキュリティに問題が多い?
[ Microsoft も努力している? ]
以前は (現在も) セキュリティ関係で叩かれ続けている Microsoft ですが、オープンソースのソフトウェアに関しても同様のことが言える、という調査結果がセキュリティコンサルタント会社から出されたそうです。Microsoft もセキュリティを向上させるように頑張っていますが、それが功を奏しているということでしょうか。
ALL-IN-WONDERの最強モデルが登場!! ハイエンドマザーボードも続々と発売に
[ EDEN パワーアップ版など ]
秋葉原に入荷されたデバイスが紹介されています。VIA の EDEN や、ATI の ALL-IN-WONDER などが紹介されています。EDEN のパワーアップ版は欲しいような気もするなあ。ファンレスモデルも近々入荷されるとのこと。ほか、指紋認証デバイスというものも出ています。6,000 円程度で購入できるようです。ただ、Windows のログオンにしか使えないようす…。
 じつは、28 日が誕生日でした。
 ということで、高校時代の友人からプレゼントが。何だろな〜、と思って開けてみると、なんと、士郎正宗 氏がデザインした、あのマウスじゃありませんか。本当はカトキハジメ氏がデザインしたマウスの方にしたかったらしいのですが、回収されてしまいましたからねえ。
 なかなか良いものをくれるじゃないですか〜、ということで、早速に利用しています。小さなブックレットが付属してきて、マウス制作の途中経過なども書かれており、なるほどねえ、と。最初見たときは「使いやすいのかなあ?」と思っていたのですが、士郎正宗氏が作業にマウスを使うようにしてから作ったということで、予想以上に使いやすいです。ちょっと、センサーの感度が良すぎるような気もしますけれど…。良い具合に手にフィットして、使っていて楽です。
 ただ、気になるのは右ボタンの感度の良さ。ちょっと緩めに設定されているのか、指が乗っただけで押されたものと認識されてしまいます。もうちょっと、バネを強めにしてくれてもよかったかな?
開発日誌1. 一日中、眠い…。なぜだろう…。

ENTRANCEINFORMATION | DIARY | LABORATORY | LINK
CAGE(一般掲示板)Developper's Nest(開発掲示板)こころ宙