ENTRANCE|INFORMATION | DIARY | LABORATORY | LINK
CAGE(一般掲示板)|Developper's Nest(開発掲示板)|こころ宙
| ||
12 月です。師走です。やはり師走だから走っているのですか!? これがどこから持ってこられたネタなのか一瞬でわかってしまった人は、自覚しましょう。こんなことを書いていると、この日記は新手の「自己啓発日記」ということになりかねませんね。うわ、胡散臭いなぁー。
ちょっと、ある用事のために PC で録音を行うことになりまして、その動作テストを行いました。30 分ほど外界の音を録音する、ということを行ったのです。テストはうまくいき、外界で流れていたオーディオの音、自分自身の声、そしてキーボードを叩く音。これらが録音されました。 いや、何が驚きかって奥さん!(誰だよ) 自分がいつも あんな風にして 音楽を聴いているのかということを客観的に知ることができたのですよ。ビックリです。第一級の危険データとして、即時削除しました(笑)。あと、キーボードを叩く音って、本当に「カチャカチャ」という音になるのですねえ。まあ、マイクがノート PC に内蔵されているためにそういう音を拾ってしまう、という事情もあるのでしょうけれど。CPU ファンの音さえも拾ってましたからねえ。 自宅からダイアルアップでネットワークに接続することがあるのですけれども、どういうわけか、@nifty の SMTP サーバからサービスを拒否されてしまいます。指定されたホストへのリレーはできません、みたいな。これまでは何も問題なかったんだけどなあ。大学から送信すると正常にできるので、いったいどういう事なんだろうと頭を悩ませています。単純に、@nifty のメールサーバが障害を起こしているのかもしれませんけれど。 というわけで、自宅にいるときはメールが送れないです。困った。 明日は件のファルコミです。みんな来てね〜。 というのは、もっと早く書かなければならないのだよなあ(笑)。 開発日誌 1. 支持グラフ生成用のネイティブコードを移植中。大幅に書き換えるような感じになりそうだ。 2. というわけで完成。以前よりもメモリ消費量が減り、計算量も減った…はず。少なくとも、検索の手間は完全に消えた。(違うところで検索しているのだが) 3. さらに、以前発生していた不可思議なバグも消えていた。データ構造を変えたからだろうか。まあ、このまま問題が発生しないことを祈ろう。CYK タイプの支持グラフはちゃんと出力できるようになった。以前よりも bstream.rb を堅牢にしたので、「閉じタグが出力されない」などのバグは無くなったはず。 4. 次は先にグラフィカル EM のコアを実装する予定。同時に、Earley タイプの支持グラフ出力コードも書かなければ。昔のものはピッタリと尤度が一致せず、とても悩むことになったのだが、今度はちゃんとできるのだろうか…。それが終わったら、確率データを取って、Stolcke の方の問題点を探らねば。 5. こうして土曜日は過ぎていく。休日? なんですか、それ。 本日の記録 - キー累計打鍵回数: 約 245000 回 |
| ||
まずい。XGA (1024x768) が狭いと感じられるようになってきてしまった……。
というのも、文字が読みにくくなったような感じがするからです。もしかして、これを「目がかすむ」というのでしょうか。とすると、ついに健康に障害が出るまで何かが進行してしまったのでしょうか。もしかすると、電車内で微妙に文字が揺れているからかもしれませんけれど。家などで机の上に置いた状態だと、そんなに気にならないのですよねぇ。フォントを小さくすると読めなくなるし (というかこの状況で小さくしねぇよナ(笑))、大きくすると今度は大きすぎるし。 ということで、行間を一ドット空けてみることにしました。うーむ、表示行数が減ったなあ。二行くらい? とりあえずはこれで実験。 メーラーの Datula が良さげ。とりあえず、体験版をダウンロードしてみようかな。Becky! は、なんとなく、作り込みが甘いような。まったくバージョンアップしていないというのも気になりますし。 ……とか何とか言いながら、結局はフリーに流れてしまうのであった。というわけで、EdMax のフリー版を使ってみることにします。まあ、どこまで使えるか、試してみることにしましょう。 いつの間にやら、ディスクの残り容量が 1GB 程度になってきてしまいました。これはいったいどこが悪いのか!? ということで、ディスク内の状況を表示するためのツールを導入してみることに。おー、おー、これはよくわかる。けど、遅いよ……。そりゃ、20GB のハードディスクを全探索しているので仕方ないとは思いますけど。 ただいま、ファルコミ開場内から書いています。人、いっぱい来ているな〜。なんだか、不思議な感じです。パルス的に、日常の中にひょいっと現れた非日常。とても不思議な感じです。とても、楽しい感覚です。ワクワクしますね。うーん。 さて、ちゃんと仕事しなきゃね。 開発日誌 1. 輪講当番なのを忘れてた…。やばい、やばすぎる。 2. 何やろうか、ってところ。間に合うんだろうか……。 本日の記録 - キー累計打鍵回数: 約 260000 回 |
| ||
メーラーを EdMax に乗り換えてみました。メールのインポートも完了したので、あとはしばらく使ってみるのみ。フリー版ですけれども、かなりの柔軟性と機能を備えているような感じです。このまま使い続けるかもしれません。いや、使い続けることが決定しました(笑)。電信八号、ありがとう。そして、サヨウナラ。EdMax、なかなか使いやすいです。フリー版でも広告とか入らないし。
散髪に行ってきました。ファルコミが終わるまでは忙しくてねぇ、というのと、いま風邪をひいたら大変だぞっ (どういうわけか髪を切ると決まって風邪をひいている) というわけで。今頃になって? という感じもありますけれど。しかし、明日 (火曜日) は輪講がある。そして木曜日は自分の当番。 い、いや、風邪をひいて休んじゃおうとか考えているわけではナイですよ!? でもちょっと頭が涼しくて、というか寒くて、風邪ひいちゃったかなあ、とか思ってます。ドキドキ。なんと虚弱な身体なんでしょーか。 開発日誌 1. とりあえず、発表の方針は決定。スライドを 7 枚くらい作成。あと、タイトルだけのスライドをいくつか。図を書くのって面倒ー。 2. gemini の方はちょこちょこと。以前より、ちょっと支持グラフを使った計算が遅くなりそうな感じ。その代わり、柔軟性を獲得。トレードオフは、まあ、なんとかなっていると思われる。 本日の記録 - キー累計打鍵回数: 約 280000 回 |
| ||
コードネーム「ジンジャー」で開発されていた、謎の乗り物 (製品名はセグウェイ) がようやく公開されたそうです。なにやら、未公開の時は「空飛ぶスクーター」とか騒がれていたのですけれど、フタを開けてみれば足と体重移動で操縦する自動二輪というシロモノでした。いや、よく作ったなあ、と思いますけれど、わたしはあんまり乗りたくないですなあ。ディズニーランドなど、レジャー施設で使えるのではないでしょうか。高速に次のアトラクションへ進めます。
が、ひとつ心配なのは、事故! あれで衝突したときとか、かなり痛そうな気がするのですけれど。 数時間の充電で、25km ほど走ることができるそうです。まあ、これに関しては後続機で改良されていくでしょう。 ちなみに、一台 37 万円ほどだとか。安いのか、高いのか、ようわかりませんな。 眠いー! 夕食後で、お腹いっぱいになったからかもしれませんけれど。 でも、朝も眠かったし……、あぁ、もう、どうしてこんなに眠いんでしょうか。 結局なんとか風邪をひかずにすんだようです。それとも、単に気がついてないだけ?(笑) 開発日誌 1. 輪講の発表はまあ、なんとかなるかな。っつーか、なんとかします。ええ。ビシッと。 2. 今月中をメドにして gemini 開発を続けていますけれど、先生によると「一月中でもいいよ」とのこと。わーい、それなら 今月中に仕上げるッ! 本日の記録 - キー累計打鍵回数: 約 310000 回 |
| ||
Cygwin DLL 1.3.6 がリリースされているようです。なにやら、いろいろと機能が追加、仕様が変更されたため、うまく動かない機能もあるとか。まあ、普通に bash とか使っている分には問題ないと思いますけど。zsh ってどうなのかなあ。使いやすいのかなあ。
少しずつ V の成績が上がっています。最後での落ち込みをもう少し緩和できれば、きっと近いうちに……! DXY! は相変わらずなのですけど。Reglus も……。 beatmania IIDX 6th style のサントラ、1 月 26 日だそうです。あと一ヶ月以上もある〜。 気がつけば 12 月。そして振り返ればきっともう 2002 年の 1 月。 ……今年度中に日記システムをさらに改良するのは、無理っぽい、かなぁ。ら、来年度には、htmlfilt.rb も含めて、更新したいです。誰も使っていない と思いますけれども。まあ、まだバグとかたくさんありますしね。バックスラッシュでのエスケープも何か変だし。あうあうー。 うわ、マジかー!? 布団って…、研究費で買えるらしいぞ(笑)。終夜実験のため、という名目で。情報系の終夜実験って何やねん、って感じですけど(笑)。開発ならいつも徹夜でやってますけれども、あれは終夜実験に入るのかな? ともかく、これでますますわたしは家に帰れなくなっていくような気が……。しっかしなあ、研究費で布団が買えるとは(笑)。 原因不明のカーネルパニックが発生してしまいました。おそらく、エクスプローラに組み込んだソフトが一般保護例外を発生させてしまったからだと思うのですけど……。サスペンドから復帰したら、突如、青画面が。あれ? とか思っていると、自動的にリブート……。あわわー、な、なんてこったい! でも、ちゃんと保存してからサスペンドをかけていたので、ちょっと安心。さらに NTFS なので、ログも取られていてなお安心。なんなんだ、まったくもう。 開発日誌 1. 今頃になって、論文を読み返しています。うぎゃー、前日だよぅ! 本日の記録 - キー累計打鍵回数: 330000 回 (途中でカーネルパニック一回) |
| ||
東芝が、ニッケル乾電池というものを開発したそうです。これまでの乾電池と何が違うかというと、その出力。アルカリ乾電池の約五倍という出力を持つそうです。もちろん電圧が上がるわけではないですよ。デジカメなどで使用するといいだろう、とのこと。これまで数十枚しか撮れなかったようなものでも、百枚ほど撮影できるようなこともあるらしく、使い勝手が一気に向上するでしょうね。
画素数が低くて、あんまり電力を食わないようなうちのデジカメなんか、何千枚も撮れてしまうかも(笑)。 それと、低温環境での動作も強いのだとか。 値段に関してはよくわかりませんけれど、べらぼうに高いわけでなければ、アルカリ乾電池を駆逐する可能性が十分にありますよね。東芝の意向では、デファクトスタンダードにしていきたいのだとか。 サークルで同期の H 君が山中湖へと行って来るそうです。研究室関連だそうで、もう、憂鬱な表情をして去っていきました……。大変だねえ。何やら状況を聞くと、H 君以外にできそうな人がいないのだとか (留学生などなどの事情により)。すべてが彼にのしかかっているようで、実情を見ていないので何とも言えませんけれど、まったく冗談にならない様子。応援することしかできんけど、耐えろよ〜。M2 になれば話は変わるヨ。 さて。「富士の樹海で首吊ってるかもね」とか冗談で言ってたのですけど、「遺書を置いておくから取りに来て」という話になりました。「富士の樹海なんかに行けるかー」という当然の反論を行ったのですが、それは「もしかして、クロネコヤマトとかなら来てくれるのかな?」という疑問に。 というわけで、調べてみました。……書いてないですね。というか、どこまで届けてくれるのか、という事が見つからないです。三宅島への配送は中止されました、というような事は書かれていたのですが……。 あっ! 重要な事に気がついた! ……富士の樹海って、住所が無いじゃん(笑)。どこに届けていいかがわからないということで、終了ー。 やっぱダメだ。自分で届けてくれ(笑)。 開発日誌 1. うがー、gEM がうまく動かない…。たぶん、コードがどこか間違えているのだろうけれども。ちょっと、ループに使う変数などを変えたので、それが影響してしまったのかもしれない。明日やることにして、今日 (といっても午前二時) はもう寝よう…。 2. 輪講が死亡の予感。まともな輪講にならないような気がする。なにせ、途中でスライド作るの諦めてるしナ! 3. 最初のパラメータ更新はうまくいくのだが、二回目でどういうわけかパラメータが狂ってしまう。なぜだ…。あああ、まったくもって、デバッグは気が狂いそうになる作業だ…! 4. バカだ、やはりバカだ。予想はついていたけれども、ポインタの増加忘れが原因だった。どうしてこう、毎回毎回、同じような間違いを! …まあ、見つかるだけいいとするか。 本日の記録 - キー累計打鍵回数: 約 390000 回 |
| ||
米国の方が、DES から AES に移ったそうです。これまでの 50 ビット鍵から 128 ビット鍵になり、DES を 1 秒でクラックできるマシンでも、AES では 129 兆年もかかるのだとか。たしかに、これだけ計算スピードが向上すると、DES では役不足ですよね。でもこの AES も数十年くらいの寿命しかないのではないでしょうか。まあ、それだけあれば十分だという感じもしますけれど。
これからは専用ハードウェアなどが組み込まれたりするのかなあ、とか思ってます。IDE コントローラなどと同じように、暗号化/復号化コントローラというものが標準で搭載されるようになって、高速で安全なデータ通信ができるようになる、と。いまのネットワークをそのまま PC の中に当てはめてしまうアプローチって、まだ存在しないのかなあ、とか考えてみたり。 今日はまたもや zabadak のライブへと行ってきました。渋谷で行われたもの。全部で三百人くらい来ていたでしょうか? 後ろの方は全員立ったままで、もう、部屋の中は人でギッシリという状態でしたよ、ホントに。 19:00 からということだったのですけれども、準備などで手間取るのでしょうか、19:15 頃にようやく開演。 あとは二時間ほど、記憶が無くなってます(笑)。とにかく、今回もまた「わにのゆめ」と「Easy Going」でワイワイやってた事は憶えてます。あと、曲の初っ端で間違えたのが二回あったこととか。ライブですからね、その辺りはどうしようもないですやね。曲の半ばで間違っちゃったりしても、無視してそのまんま続けるんだろうなあ。でもたぶん素人耳にはわからないと思う(笑)。 zabadak、毎度の事ながら曲が素晴らしいのですよ〜。ただ、この頃、ちょっと吉良さんの歌が合ってないかな、と思うような事が。曲は良いのですが……。 これから先、だんだんと知名度を増やしていくのでしょうか。 開発日誌 1. Earley タイプの支持グラフを出力したいのだが、またデータ構造を考えなければならないような雰囲気。めんどーだな。 本日の記録 - キー累計打鍵回数: 約 410000 回 |
| ||
どういうわけか、やたらと眠いです。昨晩も、今朝も、夕方も。何かに取り憑かれてしまったのでしょうか。いいなぁ、人を眠らせて回る取り憑き幽霊。現代人を癒す、新手の「癒し系幽霊」としてデビューできるような気がします。ちょうどこの頃、癒し系というのが流行ですしね。そしてテレビなどで取りあげられて、アナウンサーもその幽霊のために寝坊してしまい、結局番組にならずそのまま人気急落、すぐに忘れ去られてしまう運命なのでしょう。
っつーか、そんな幽霊いなくても眠れるし(笑)。 腹筋を鍛えるためのトレーニング機器があります。チョロ Q の要領で、腹筋を使って身体を折り曲げたりするものです。深夜の通販番組などで取りあげられているのを見たことがあるでしょうか? そういうものです。そういう、胡散臭さがプンプンしているもの(笑)。 どういうわけか サークルの部室に置かれていまして、ちょっとだけやってみました。 …ふ、腹筋が痛い(笑)。 日頃からまったく腹筋を使わないので、一回やっただけでもうダウン。うわー、日頃からのトレーニングをやらなければなぁ、と思っていたのですが、家に帰る途中の電車でクシャミをすると…。あぐぅっ! い、痛いです…。もう筋肉痛なの!? でもすぐに痛みが来るのは若い証拠だと聞いたような。でもでも、筋肉にかなりのダメージが入ったら老若男女を問わず、その場で痛みが襲ってくるような気がするんですけど…。 あうぅっ! いつの間にやら、beatmania IIDX 6th style で隠し曲、隠し EXPERT コースが選べるようになっています。RESIDENT には「電人イェーガーのテーマ」、SPECIAL には「Frozen Ray」、HOUSE には「20, November」がそれぞれ含まれているようです。あと、スコアアタックもフェーズ 2 になり、また応募できるようになったみたいです。今度は送ってみようかな、ということでパスワードをメモしてみました。 が、ランク C。みんな AAA とか AA だよ……。世界が違うとはまさにこの事。まー、TRANCE を 80% くらいでクリアできるだけでも十分だと思いますけど(笑)。 いつの間にやら、EXPERT で Summer Vacation や NEMESIS を乗り切れるようになってました。この分だと、HEAVY もできるかな? 開発日誌 1. めんどーなところ、どうしてくれようかとあれこれ考えているところ。んー、何とかなるかな? 2. 眠い。眠くて仕事にならん。というわけで寝る。 3. htmlfilt.rb の方は、リスト簡略表記の再実装が完了。ちょっとだけ、出力される HTML を以前よりプリティプリントしたつもり。あとは Ruby ブロックの評価とか。 本日の記録 - キー累計打鍵回数: 約 430000 回 |
| ||
研究室には電気給湯ポットが置かれています。そのため、この寒い冬場でもすぐに暖かい飲み物を作ることができるようになっています。また、いまは空気が乾燥する季節でもありますから、これは水分を補給するという意味でも重要なアイテムのひとつです。さて。ポットとは別に、重要なアイテムとしてもうひとつ、ティーバッグというものがあります。これがなければ「お湯だけで飲んでくれ」ということになってしまい、いくら暖かいとはいえ ちょっとそれはないでしょ というくらい、わびしい事になってしまいます。
その、もうひとつのアイテム、ティーバッグを切らしてしまいました。さらに場の悪いことに、現在の時刻は深夜 0 時近く、所持金は 100 円程度。……八方ふさがりとはまさにこのこと。さてどうしようかと考え、共用で使えるお茶はなかったかなあ、と、探してみることにしました。 えーと? あれ? あ、あるじゃないか、これは…紅茶か。 ということで、缶に入った紅茶の葉を発見。さぁーて、これの賞味期限は……? 2000年8月 ……えっ? ちょっと待ってくれ、今の日付は 2001 年 12 月。一年以上も過ぎているじゃないか。それに、いちばん重要な事で、この缶開いてるよっ! まあ、一年くらいどうってことないよ、という人もいますし。ちょっと悪くなっていても、お腹を壊すくらいで済むだろうし。ただでさえ悪いこの頭が、よりいっそう悪くなるということもないだろうし……。プラス効果は期待できない(笑)。……やれと? この事実の列挙は、わたしにやれと言っているって事ですか!? えー、ちょっと待ってよ、一年だよ一年、まいったなあ。どうするかなあ? とか考えながら 飲みました。 味は普通。体調に大きな変化なし。この微妙な変化は、思いこみによるものだ。きっと! いまのところ、ぜんぜん平気です。しかし今後、ぱったりと更新が止んでしまったりしたら「当たったかな?」と思ってください(笑)。 5th で V 制覇! 一度だけ起こった、奇跡です。いやー、長かった。いったい何回トライしたことか。 開発日誌 1. なかなかうまくいかない。リンクが複雑になりすぎているー! ムキー! 一ヶ月後に見て、ちゃんと自分でわかるのだろうか? 本日の記録 - キー累計打鍵回数: 約 480000 回 |
| ||
Cygwin DLL 1.3.6 が激しい勢いで改訂されています。かなり滅茶苦茶な状況なので、しばらく様子を見た方が良いかも……。
まだバグがたくさん、ってな状況みたいです。 年の瀬が迫ってまいりました。というわけで、研究室も大掃除です。雑巾で棚の上を拭いたり、床に掃除機をかけたり、書類を整理したり。……ってえ! これって、普段からやらなきゃならないことばかりじゃないですか!(笑) というわけで、日頃からの怠けがこの辺りへ圧縮されてきてしまったというわけです。でも、案外汚れていなかった気がするなあ。人のいる時間が少ないからなあ……。(^^; そして今夜もお泊まりモード。帰りたかった……のならば、帰れたんだよなあ。年末年始は家に居るようにするぞ〜。しかし、すでに「除夜の鐘を聞きに行こう」プランがあったりするのですけれども。内容と、メンバーに依存するかなあ。 そうそう、このところ多く摂取している「賞味期限切れ飲料」ですが、何にも問題ないですー。今のところ。20 年後とかに影響が出たら嫌ですけど。危険物質蓄積とか。 開発日誌 1. コーディングは終わったのだが、どこかで無限ループに引っかかっているらしい…。まだデバッグは続く。 本日の記録 - キー累計打鍵回数: 約 500000 回 |
| ||
SHARP の超薄型ノート、MURAMASA。スライドして迫りだしてくるキーボード、けっこうなスペック、そしてその劇的な薄さ、軽さによって衝撃を受けた人は少なくないでしょう。使いにくいかと思いきや、操作性なども良好だそうです。
この万能かとも思えるノート PC ですが、ひとつだけ難点がありました。それは、メモリの増設ができないということ。対応したサードパーティ製のメモリが存在しない、ということで、デフォルトの 128MB から変えることができないそうなのです。もっとも、192MB 搭載モデルというものもあるようですけれども。通常使う分には 192MB ほどあれば十分でしょうが、128MB のメモリだとちょっと不足を感じてしまいかねません。とくに、Windows2000 や WindowsXP を使っている場合、明らかに不足します。 そんなわけで (本当にそうなのかは知りませんけど)、SHARP が 128MB のメモリを 192MB に載せ替えるサービスを始めたそうです。つまり、64MB のメモリモジュールを向こうが交換してくれるわけです。これで 192MB になって、より使いやすく! ……って、どうして 256MB を載せさせてくれないのでしょうか。しかも、交換に使われる人件費が入っているとはいえ、この 128MB で 20,000 円というのも高い気がします。 うーん、やっぱり ThinkPad がいいかなあ(笑)。 朝起きてから、どうにも体調が悪かったりします。体が重い〜、頭が重い〜、食欲がわかない〜。 ですが、例の「賞味期限ぶっちぎり食品」が原因ではないでしょう。違うってば。うん。 開発日誌 1. ようやく、テストデータに対して同じ計算ができることを確認。根本的な間違いやら、コーディング上での混乱やら、いろいろな要因が重なって、やたらとスケジュールが遅れてしまった。急いで Stolcke の方に取りかからなければ。もはやソート版は捨て、すぐさま行列版の勉強と実装に入らなければ間に合いそうもない。 2. htmlfilt.rb の方は、入念な (というほどしっかりはやってないが) チェックを進めながらやっているので、だいぶ 飽きてきた(笑)。しばらく時間をかけて、ひとつずつ機能を実装していかなければ。 本日の記録 - キー累計打鍵回数: 約 500000 回 (測定忘れ) |
| ||
もし世界の人口が 100 人だったら、という本が出版されたそうです。元は電子メールで世界中を駆けめぐっていたらしいのですが、わたしのところへは一度も来たことがありませんでした。もし来ていたとしても、迷惑メールとして瞬時に削除されていたことでしょう(笑)。
さて、わたしはこの本を持っていないし、元ネタも見たことがないのでよくわからないのですが、ニュースで紹介されていたのを思い出して書くと、「世界が 100 人の小さな村だったら」「女性は 52 人、男性は 48 人。」「30 人が子供で、7 人がお年寄り。」「車を持っているのは 2 人」「裕福な暮らしをしているのは 8 人」などなど。細かい数字など、間違っているかもしれません。WWW を探し回れば見つかるような気もします。 体感しにくい世界全体のスケールを 100 人という身近な数に置き換えたということにより、現在、世界が抱えている問題点を簡単に知ることができます。まともに食事ができない人が 100 人のうち数十人もいる、などと聞くと、現在の世界は何といびつで歪んでいることか、と思えますよね。 しかしはたして、これを見て素直に「ああ、なんて世の中は不公平なんだ、もっと恵まれない人々を助けてあげないと。」と思うのは正しいことなのでしょうか? まだ調べていませんが、この 100 人の村は敷地がどれくらいで、その敷地にどれくらいの資源があり、どれくらいの作物が育つのでしょうか。限界突破技術が編み出されていない場合では、すべての人々に食料を与えようとすると、すぐにその土地の許容量をオーバーしてしまいます。 もしかすると、この村で 100 人がすべて豊かな暮らしをするというのは、そもそも無理な事なのかもしれません。感情的な議論だけで結論を出すのは危険です。とくに、すべての村人が道連れになってしまうかもしれないという状況においては。 それと、人間の作る社会なのですから、完全公平な社会というものが正しいのか? という疑問もありますけれどね。 開発日誌 1. デバッグ用のルーチンを組み込み、準備は着々と進行。あとは逆行列演算用のプログラムを持ってくればいいだけ。 2. 新しい htmlfilt.rb は、より一層 TeX に近づいているような気がする。しかしそれにしても、開発が苦痛だ。面倒なことこの上ない。何が面倒かって、ドキュメントを書くのが面倒なのである。寝ている間にこびとがやってくれないかと密かに期待。 本日の記録 - キー累計打鍵回数: 約 530000 回 |
| ||
先日、リンク集に (個人利用ならば) フリーのアンチウィルスソフトを加えたのですが、このソフト、起動時に常駐し、読み込むファイルすべてに対してウィルスチェックを行ってくれます (もちろんリストを内部に持っておき重複はしないようにする)。ちょっと重くなりますが、早い PC を使っていればまったく気になりません。一番遅いのはハードディスクとのインターフェイスですからね。
さてこのソフト、ログイン直後にウィンドウを開くと、どのファイルに対してチェックを行ったのかが表示されます。この機能を使うと、起動時にどんな DLL が読み込まれているのかがわかります。いやー、たくさんの DLL などを読み込んでますね。Windows2000 は平常時で 90MB ほどメモリを食うのですが、その理由がわかったような気がします。 ま、感染していても検出できないことはあるのですが、十分なリソースがある以上、安全性を高めておかない理由はありませんよね。 beatmania IIDX 6th style の隠し EXPERT コース RESIDENT をやってみました。難易度 30 かー、簡単だなー、とか思っていたのですが、途中の難易度 5 である Respective Song と、最後の難易度 7 である FLOWTATION が、なんと ANOTHER。おっかしーなー、Respective Song ってこんなに難しかったっけか? FLOWTAITON ってこんな譜面だったっけか? 当たり前でした。そりゃ難しいよ。 でもまあ、70% 程度でクリア。FLOWTATION (ANOTHER) の最初がキツいですねー。密かに REAL LOVE の前半もタイミングが掴めずにいたりする。 インターネットランキングにエントリーしてみました。ほとんど最下位(笑)。載せるのも恥ずかしい記録だけれども、プレゼントがもらえるかも、っていうワケで頑張って応募してみました。別に、記録が悪いからと言って罰則があるわけでもないですし。……恥ずかしいけど。 風邪をひいてしまったのでしょうか、電車に乗っていたら酔いました。いつもなら、あれくらいで酔うことなんかないのですけど……。ううー、どうにも気分が悪いぞ。 開発日誌 1. 逆行列を求めるには、ガウスの掃き出し法しかないのか? 一般行列を対象にしているので、そうそう、うまいアルゴリズムなど無いか。 本日の記録 - キー累計打鍵回数: 約 550000 回 |
| ||
友人が「日記の あれ を見たよ」と報告してくれました。
あのなぁ(笑)。いや、いーんですけど。ちなみに今もう一度やってみたら、今度はちょっと良くなって (どんぐりの背比べ?) 二級になりました。どちらにせよ、低評価なんですか。そうですか。ふーん。 ちなみに報告してくれた彼は 5 級だったとか。ふーん。ふぅ〜ん。 世の中は間違っている、その評価は間違っている、と反旗を翻してくれる人は、どうぞこちらへ、ようこそいらっしゃいました、お帰りはこちらでございます。って、もう帰らせてしまうのかいな。帰らせるまでもなく、自分から帰っていってくれますね。ふーん、だ。 12 月も半ばとなってしまいました。 そういえば、6 日の日記で「山中湖」を「浜名湖」と書いてしまっていました。富士山近くではウナギの養殖が盛んらしい……わけないです。誰もツッコミを入れてくれなかったのですけれども、単に気がつかなかっただけでしょうか。それとも、誰もそこまで注意してこの文章を読んでいないということなのでしょうか。でもたぶん、ツッコミを入れられても「山中湖だよ」と言われるまで「どこがおかしいの?」と気がつかなかった事でしょう(笑)。 山中湖なんて行ったことないなあ。この先の夢として、日本中をいろいろ旅してみたい気がします。日本人なんだから、国土をいろいろ歩き回らないと。AoE 風に表現すると、現在の開拓率は数パーセント……。出張でも良いよ、会社の金で旅行させてくれるなら (仕事しろよ)。……でも学会発表は嫌ぁ〜。 閑話休題。 したのはいいですが、何を書こうとしたか忘れちゃいましたよ(笑)。 年末は皆さん忙しいのでしょうか。印刷関係の方は年賀状で忙しいでしょうし、ネットワーク管理者は年賀メール対策で忙しいでしょうし (NTT DoCoMo は「年賀メールを出さないでください」とお願いしているらしい…全員で驚異的な負荷をかけてサーバを何分で落とせるか競っちゃえ(笑))、センター試験を控えた受験生の方々はもう、気が気ではないでしょう。ちなみに、研究室にもセンター試験時には大学に入れませんというメールが来ました。みなさん、気をつけるように。 そんなわけで、皆さん忙しいのでしょうね。メールの返事が来ないのもそのせい? とか書いてみる。決してプレッシャーを与えているわけでは!(すでにそれがプレッシャーのような) ってか、わたしがメールを送った人でここを読んでいる人はいないじゃないか。 原因はそんなのじゃないよ とか言わないように。わかってますって! ええ! そりゃもう!! 開発日誌 1. ようやく行列版の作成に着手。あー、もう、いろいろ歩みが遅すぎる。っつーか、眠すぎる。でもユンケルなどの飲料には手を出さんぞ。出さない! …ちょっとだけなら大丈夫かなあ。(そして泥沼へ) 本日の記録 - キー累計打鍵回数: 約 580000 回 |
| ||
xyzzy 0.2.2.220 が出ているようです。
AntiVir を導入したと書きましたが、早速、役に立ってくれました。Sircam ウィルスが届いたのですが、その添付ファイル (ウィルス感染した PDF ファイル) が展開された時点でちゃんとそれを検出し、「危ないよ、これ。」と報告。おー、すごい、ちゃんと検出しているやないか。せやけど、まさか実行してないよな!? ちゃんと報告してくれるのはいいのですが、行った処理の報告というか、まだこのファイルでは感染していないよ、ということをちゃんと示してほしいものです。 どうして、米国の販売番組ってのはあんなに胡散臭いんでしょうか。『数学の好き嫌いに関係なく暗算が超高速にできる!』という Math Magics (計算方法) が紹介されていたのですけれども、「暗算ができるようになったので仕事を見つけました!」とか言ってるんですけど、暗算ができるくらいで人間が雇われてしまうんでしょうか。コンピュータの能力 (使いやすさなどなど) が向上すると、あっと言う間にそういう雇用の需要が駆逐されてしまうような。 っつーか。これ、数学じゃなくて、算数だし。 いつの間にやら再び TSUTAYA レンタル半額キャンペーンが始まっていたようです。16 日まで。もうすぐ終わりやん。 そんなわけで、DVD をレンタルしてきました。「スターシップ・トゥルーパーズ」です。虫の大群が襲ってくるとか、SF だとか、ずーっと、ずーっと前に興味を持った記憶がありまして。あれ、何年前の映画よ? みんな知ってると思いますけど、どんな話なのかとあらすじを紹介しますと、宇宙への進出を始めた人類が昆虫型の生物と衝突し始めたので戦争だー! ってなものです。うわっ、単純明快。立ちはだかる敵はすべて倒すってな、まったくあっちの国が好きそうな話です。ちなみに、原作は小説らしいです。 わたしは俳優とかスタッフとか詳しくないので「誰々が良かったねえ〜」みたいな話はできませんけれど、とても良くできた作りの映画だったと思います。 まず、シナリオや話の運びが練り込まれていて、ストレスを感じさせないものになっている点が評価できます。話の厚みとかそういうものではなく、ちゃんと筋道の立った物語構成になっているところです。なぜ? どうして? という疑問がほとんどナシです。そこが素晴らしい。 それと、昆虫がバリバリ動くところも良いです。CG と特撮を組み合わせているのでしょうけれど、かなり丁寧にできていると思います。「インディペンデンス・デイ」に出てきたエイリアンよりずっとマシ(笑)。 しかし……、あの時代になっても、武器はマシンガンとロケット砲しか無いのでしょうか。唯一、空爆機 (しかもやたらと小型……あんなので爆弾積めるのか?) が出てきましたけれど。頭上にはワープもできる宇宙船、地上では歩兵がマシンガンを乱射。考えてみりゃ、凄まじいギャップですよね。ロボットとか、戦車とか (せめて使ってくれ) が一切使われていないというのが、なんだかなあ、ってところ。 ストーリーの 細かいところを気にしなければ (←ここが重要)、かなり楽しめる (ツッコミどころ満載という意味でも(笑)) 映画だと思います。演出も良いですし。お気楽 SF が好きな人にオススメ。 | ||
| ||
|
| ||
● xyzzy 0.2.2.220 リリース
| ||
● KbMedia 2.26d リリース
| ||
● Netscape v6.2.1 リリース
| ||
So-net のテレビ宣伝がなかなかいい感じ。「ADSL は?」「So-net!」というのが繰り返されるだけのものなのですが、最後に出てくるショッカー戦闘員が(笑)。なかなか良いセンスしてるなぁ、って思います。大笑いとかするタイプじゃないけど、いいなぁ、って感じるタイプ。ちなみに、ADSL は……Yahoo! BB でいいんじゃない?(笑)
日記システムが新しくなりました。たまたま空いていた土曜日をまるまる使って、朝から夕方まで、ただひたすらに Ruby でコーディングしていました。昔のコードから持ってきたりとか、gemini の方で使っているモジュールを持ってきたりとか、HTML を書いたりとか。 ハイ、そこ! 『そんなだから……』とか哀れみのこもった声でボソッと言わない!! 今回のバージョンアップでは、疑似 XML によるデータ管理というのが大きなポイントです。動作速度は落ちてしまいましたけれども、使うのはわたしだけなんだから関係ないですよね。いずれ、日記のヘッドラインのみを集めたページを自動生成できるようにする予定です。そうすれば、この日記もデータベースとしての利用価値が出てくると言うものです。というわけで、これから BlackCity はニュース系サイトへと傾いていくような気がしないでもありません。 頑張って情報を集めますです。主にソフトウェアとゲームの情報?(笑) この頃の日曜日、早朝にお年寄り向けの「趣味悠々」というパソコン教育番組が放映されています。今日は「ホームページの作り方」で、何の躊躇もなく Frontpage2002 を使い始めたのですが……。普通は Frontpage なんでしょうか。IBM のホームページ・ビルダーもなかなか使いやすいと思うのですけれどね。キャレットを移動させると自動的に HTML のソースコード上での位置も移動してしまうというのがマニアックです。大量の素材とグラフィックの加工機能などを備えているので、煌びやかなページも簡単に作成できるのが特徴です。 まあ、わたしのように HTML のソースコードからガリガリ書き始め、さらにはスクリプトで自動生成させるようなことをやっている人は少ないですよね……。そういや、閉じタグ自動補完機能の高速化をやらなければ。 | ||
| ||
|
| ||
● SuperTagEditor Ver2.01 リリース
| ||
● IE 5.5/6.0 にセキュリティホール
| ||
● パーティーでの異性との会話に対応する人工知能
| ||
● mp3infp Ver2.23 リリース
| ||
Opera 6.0 をインストールしてみました。いまでは日本語化キットも公開されているので、簡単にすべてを日本語化できます。ちゃんと日本語ページは見られるし、メニュー、ステータスバーはもちろん、ヘルプまで日本語になってくれます。これは嬉しい。動作も軽快で、メモリもそれほど圧迫しないということで、これならば十分に IE から乗り換える価値はあると思います。
ちょっと、ブックマークの移行などなどが大変かもしれませんけれど。ちょっとずつ、IE の方から移していこうと思います。ところでこれ、バックアップは簡単に取ることができるのかなあ……? ページの見え方もだいぶ変わってきてしまいますねー。まあ、Netscape だとさらにまた違うように見えるのでしょうけど。あれ、デフォルトは明朝体ですし。 なにやら、「FF10 インターナショナル」なるものが出るらしいです。詳細はまったくわかりませんが、ボスが増えていたり、召喚獣戦が増えていたり、新しいスフィア盤が使えたりとか、いろいろと変わっているそうです。でも、あの DVD 二枚組ってのは何よ? 一枚はプロモーションなんでしょうかねえ。 | ||
| ||
|
| ||
● Windows の「引退スケジュール」に Win2000 が…
| ||
● ネズミの巣は愛車の中 女性の死闘
| ||
● ソフトバンクが電話事業に参入
| ||
● Becky! Ver.2.00.08 リリース
| ||
どうも、体調が悪いです。頭がボーっとするというか、眠いというか。ちょっと鼻の奥が痛かったりして。単純な寝不足だと思うのですけれども……。こりゃあかん、ということでたくさん眠ると、今度はどういうわけか体調が悪化してしまいます。緊張の糸が切れてしまうからでしょうか? たとえば受験などでとても大切な日を控えているときというのは、気が張っているから、少々体調が悪くてもアドレナリンか何かよくわからない、そういう脳内物質が分泌されて、気分の悪さが打ち消されてしまうのではないでしょうか? で、そういうのが終わって気が抜けてしまうと、一気に蓄積したダメージが吹き出してくるというわけです。
ということは? 常に仕事を与え続けて、緊張感を高めておけば風邪なんか恐くないって事でしょうか。そうか、そういうことなのか! わたしには無理です。 日曜日の「特命リサーチ 200X」で、指や首をポキポキ鳴らすのはあまりよろしくない、という事をやっていました。実はわたし、けっこういろいろな関節が鳴ります。指や首はもちろんのこと、腰、足首なども。恐いくらいにバキバキ鳴ってくれます。なんとなく、無意識に指をポキポキと鳴らしてしまうのですよね。 あの音は関節内の圧力が下がることによって発生した気泡が潰れている音なのだとか。人体の複雑な構造によって音が変化し、パキパキと聞こえてしまうそうです。で、その発生した気泡が潰れるときに発生する衝撃波は 1000 気圧にも達するのだとか。恐いなオイ、1000 気圧って、とんでもない圧力ですよ? きっと、指を鳴らしたとき、体の中では骨や軟骨が剥がれていったりしているのでしょうね〜。 で、サークルの M 君が言っていたこの言葉が印象的。 「ケンシロウもよく指を鳴らしますよね。」 あの人はそれくらいじゃ倒れそうにないですけど。ってーか、あれを人と呼んでいいのだろうか。ここで「コミックのキャラクターでしょ?」とかいう冷静なツッコミはご遠慮くださいますようお願いいたします。 | ||
| ||
|
| ||
● インフォシークツールバー リリース
| ||
● 電信八号32 1.3.1 sp2 リリース
| ||
● Linux Kernel 2.5.1 リリース
| ||
● あの「生首育成ゲーム」が正式に日本上陸!
| ||
なんだか眠い〜、ということで、昼食の後で横になったらぐっすりと眠ってしまいました。うっ、食った後に眠ってしまうとは、それはまずい。というわけで、運動しなければならないなあと心に思う今日この頃でありました。
…わかった。お前がそう思うのはわかったから、さっさとどっか行って運動してこい。 しばらく前、研究室に Sun の新しいワークステーションが届きました。ようやく電源を入れたのですが、いやー、すごいね Sun は。筐体前面にレタリングされた Sun のロゴが、筐体内部のバックライトで光るんですよ(笑)。夜、電気を消したときなんかは恐いのなんのって。暗闇にぼうっと浮かぶ Sun の三文字。そのまま末代まで祟られてしまいそうな感じです。って、まさか Sun の人ここ読んでないよな、それこそ祟られかねん…。 意外に電源ファンもうるさくなく(どうやら電源制御を行っているらしい)、ログインすると無駄にムービーが流れたりして、さすが 200万円 以上もするマシンだなあと感心です。それだけ金があったら、もっとスペックが上の Athlon マシンを揃えてクラスタリングしろとか言われそうですけど。うーん、世の中って不思議だね。ちなみに、性能は Athlon より下です。たぶん。 | ||
| ||
|
| ||
● 史上初!法廷バトルゲーム「逆転裁判」
| ||
● SYSTEM 3.9 SDK リリース
| ||
● 「Happy New Year」ワームが世界中に広がる
| ||
もう 12 月も終わり近くなってきてしまいました。つまり、2001 年ももうすぐ終わりということです。来年は 2002 年ということで、前から読んでも後ろから読んでも、どちらから読んでも 2002。これは、ちょっと記念すべき年でしょう (そうか?)。次の回文年は 2112 年で、110 年後です。頑張ればもう一度体験できるかもしれませんけれども、それはちょっと頑張りすぎですよねー(笑)。しかし、その年までこの日記が続いていたらどうしよう…。130 歳の爺さんが毎日 PC に向かって日記をつけているというのも素晴らしい気がします。いいな、それ。頑張って 130 まで生きるか!?(無理無理)
っつーか、何 MB になるんよ。 覚醒剤を使った人によって殺された被害者の父親が「警察は何もやってくれなかった」と訴えるニュースをやっていました。警察のコメントは「パトロールの強化など、できることはやった。」ということだそうですが…。 流す情報を操作しているかもしれないなど、報道するマスコミも頭から信用することはできませんが、警察の言葉も信じることはできません。度重なる不祥事などなど、もはや信用できるような状況ではないでしょう? パトロールを強化するという程度のことが「できる限りのこと」なのでしょうか? おそらく「いい加減な扱いの中でできる限りのこと」という程度でしょう。事件へ真剣に取り組んでいなかったのだと思います。他にもいろいろ事件が起きていて、人手が足りなかったのかもしれません。詳しい事情はわかりませんけれども、はっきりと言えることは、事件を予防するだけの力を向けることができなかったということです。 言い訳はいくらでも聞きましょう。けれども、一人が殺害されてしまったという事実は変えられません。言い訳をして殺された人が生き返るのならば、いくらでも言い訳をしてください。ま、警察のお偉方さまたちには、言い訳する以外に何もできないのでしょうが。現場で働いている警察官のなかには、素晴らしい人がいるの かもしれません。すべてを引っくるめて言い切ってしまうのは間違っていると解っているのですが、解っていながらも信用できないのが現状です。いつになったら、信用を回復させるような出来事が起こるのでしょうか。 ……わたしが生きている間には、達成できないかもしれませんねえ。 beatmania IIDX 6th style の EXPERT コース、LOUNGE をやってみました。ポイントを貯めて何かもらうぞ、おー。 難易度 25 と、やたらと簡単なのですが、どれもこれも bpm が低すぎる……! とくに途中のゴスペル曲、あれはどうしようもないです。Hi-Speed3 にしなければ無理かもしれません。けれども、そのスピードで Respective Song ができるか不安。AA 取れましたー! わーい。でも後 4 曲は全部 B 以下……。うくくっ。 | ||
| ||
|
| ||
● Nami2000 Ver 1.84.1 リリース
| ||
● Zwei!! 発売
| ||
● 生ピピロに会って Zwei!! グッズをもらおう!
| ||
● 日本マクドナルド、平日半額バーガー廃止へ
| ||
● Windows XPに“これまでで最悪”のセキュリティホール
| ||
世界各地の深海で、全長 7 メートルにも達する巨大なイカが相次いで発見されたという話がありました。これまで見つかっていない新種で、当然ですが、生態などはまだ全くわかっていないそうです。asahi.com によると、「深海に棲むイカは水分が多く、肉が軟らかすぎるので、食べてもあまり美味しくないだろう。」とのこと。ええっ、まず最初に食べることを考えちゃうんですか!?(笑)
その大きさではダイオウイカに次いで二番目だそうです。7 メートルは大きいですよね。ちなみに、学名はまだ決まっていないのだとか。asahi.com では「ぜひ実物を捕まえて標本にしたい」と言っている人の声が、読売では「一匹も捕獲できていないため、まだ学名がない。」という記述があります。ひどいな、とりあえずサンプルを持ってこなければ話にならないのですね。サンプルにするということは殺すって事で、あまりいい気分ではない……。 見たことのない生物だ! というところから、捕まえて標本にしなくちゃ! という行動に直結しているような気がして、ちょっと悲しいです。いや、まあ、いいんですけれども。でもなあ、と。 | ||
| ||
|
| ||
● 7-Zip 2.30 Beta 8 リリース
| ||
● WinCDR 7.07 リリース
| ||
● ファンタシースターオンライン (PC 版) 発売
| ||
ずっと前の話ですが、大岡山の駅で降り、大学へ向かおうと足早にエスカレーターへ乗ったとき、背後からお爺さんが「東京の人たちはせっかちだなあ」という声が聞こえてきた、という出来事がありました。
言っておきたいことがふたつ。ひとつは、大阪などの方がもっとせっかちなのでは? ということ。ちょっと、偏見入っていますかね。もうひとつは、急がなければ輪講に間に合わないんです、ってこと(笑)。その日はちゃんと間に合ったのですけど。理由もなく急いでいるわけではないのですよ、っていうか、わたしが普通に歩く速度はお爺さんから見れば「せっかち」な速度になってしまうのかもしれませんね。 でも、皆さん移動にかける時間を短くしたい、楽にしたいというのはあると思います。エスカレーターや、動く歩道などはその良い例でしょう。セグウェイ (ジンジャーの方が通るかな?) も、同じような目的なんですよね。これらは、見方によっては「せっかち」なのでしょうね。だったら、この激動のコンピュータ業界などはいったいどのように映るのでしょうか? ま、そもそも見てない、か。 数年後には、セグウェイで移動するのが自然な風景になっているのかなあ。そうなれば確かに、革命的な発明になるかもしれません。有機 EL の製品が出回ってくれば、それも十分に革命的なものだと思いますけれど。 ど〜うにも、体調が芳しくありません。眠いし、だるいし、頭も働かないし……。 しかも、家だとネットワーク環境が悪いから、あまりニュースも更新できません。って、それは関係ないな。 | ||
| ||
|
| ||
● FireFileCopy version 2.7.4 リリース
| ||
● T・ZONE パソコン小売から撤退へ
| ||
● FreeBSD 用 Java VM 解禁
| ||
● Linux Kernel 2.4.17 リリース
| ||
● ChaSenTNG 0.4 リリース
| ||
● TIME 誌「今年の人」に田代まさし!?
| ||
● Logon XP 2.0.0 リリース
| ||
今日はリクルート社が開催した「Business Incubation Seminar」なるものに行ってきました。ほら、そろそろ雰囲気だけでも味わっておかないと。ううう。
わたしはてっきり、何かの説明会だと思っていたのですよ (予め確認して行けよ馬鹿)。そう思っていたら、会場に入るとグループごとのテーブルに座らされて、まず最初にビックリでした。そして何よりも圧倒されたのが、みんなスーツだよ…。案内のハガキには「くつろげるよう普段着でお越しください」と書いてあったはずなのですけれども…。もしかして皆さん、そのスーツが普段着なの!? それともあれは引っ越した後の知人などなどへの通知に「お近くまでお越しの際は…」と書くのと同じような意味合いなの!? そんな混乱の中、「もしかして、ひょっとして、場違いってヤツですか。」とか考えていました。 そんなこんなで、セミナー開始。最初は…え? ゲーム? 見知らぬ人三人がチームを組んで、ビジネスシミュレーション (モノポリーみたいなもの) をやることになってしまいました。えー、何だこれー、とか思っていたのですが、実際にやってみるとこれがまた面白い。ちなみに、わたしがチームを組んだ人は一人が数学科の院生で、もう一人が同じ大学にいる社会工学科の人でした。おおう、見事に専門外の人が集まったね(笑)。 戦略的には「市場独占」を基本に据え、あとはボーナスポイントを狙うというもので。やるからには一位だ! という密かな決意を胸に秘めてチャレンジしてみた結果、滑り出しが好調だったことから、なんとかトップに滑り込むことができました。けれども、もう 1 ターン進んでいたら、トップから転落していたでしょうねえ。ま、最後の方はお手洗いに行くのを我慢していたので、粗雑な戦略になってしまったというのもあるでしょうけど(笑)。 それが終わった後は説明を受けたりして、トータル三時間で終了。会場内を見回すと、高校時代の同級生 S 君が! おー、元気か〜? 彼は既に就職活動を始めているらしく、「マイクロソフトに行ってきたよ」とのこと。あの会社、どうなんでしょうねえ。しばらくは落ちないでしょうけど。 まあ、いろいろと実りあるセミナーでした。 | ||
| ||
|
| ||
● LHMelt Ver 1.24b リリース
| ||
● UNLHA32.DLL Ver 1.70b リリース
| ||
昨日の買い物、DDRMAX のサウンドトラック。知らない曲ばっかりですけど、トランスあり、ダンスあり、ユーロビートあり、ゴアあり、インド (!?) ありと、とても華やかな内容になっています。個人的には MAX 300 とか ON THE JAZZ とかが好きです〜。Firefly なんかも DYNAMITE RAVE っぽくていいですけど。
来年発売の beatmania 6th style のサウンドトラック ですけれど、こちらは初の二枚組でものすごく豪華な内容になりそうです。あああ、ペースが早いよ。 そういえば、今日はクリスマスイブですね。わたしはキリスト教徒でないので関係ないですが。というか、どうして前日の方がこんなに有名なんでしょう? 前夜祭というものでしょうか? それにしては派手なんですけど。まあ、わたしには関係ないのですけどね。サンタさんお願いです、ちゃんと計算が進むアルゴリズムをわたしにくださいませ。あれがあれば、今日も大学にいる必要なんて無いんですよ? まあ、あってもいると思いますけど! 昨日は新宿を歩いていたのですけれど、東急ハンズの前などには華やかな電飾がたくさん置かれていまして、その下をたくさんの幸せそうな方々が歩いていました。あー、いいですねぇ、上や横を見ながら語り合っている姿というのは。でもね、通行の邪魔です。わたしはあっちに行きたいんだってーの! わざわざそんな道を選んでしまった自分もちょっと敗北ですが。でも、中にはあんまり幸せそうでないというか、ハンターの形相をした人々も…。 | ||
| ||
|
| ||
● mp3infp Ver.2.24 Beta1 リリース
| ||
● 未発表の新型Pentium 4 2.0A GHzが発売に
| ||
● 英IT専門家はJava支持派が過半数近く
| ||
● IT 要員 大企業で不足感・富士総研調べ
| ||
● gcc 3.03 リリース
| ||
● Yahoo! Mailからの連絡を装う新ワーム
| ||
クリスマスといえば、何でしょうか?
煌びやかなイルミネーション? いやいや、それが見たかったらパチンコ屋に行けばいい(笑)。とてつもない人混み? コミケの方がもっと混んでます(死)。大きなケーキでしょうか? そういや、今年は食ってないなあ…。 クリスマスといえば、プレゼントです。ホントか? まあ、とりあえず、ここのところはそうしてください(笑)。 そんなわけで、わたしもクリスマスプレゼントを買ってみました。自分に買ってみる とかそういう寒いことではないですが、彼女に買ってあげる というような夢のある話ではありません。っつーか、後者はあげる相手もいないし。去年のうちに貯めた資金を削って買ってきました。 目的のものを買うため新宿の東急ハンズへ行ったのですけれど、いやー、ものすごかったですね。ハンズもそうでしたけれど、高島屋には人がいっぱい! いつもはそれほど混んでいないブランド系の宝石やバッグ売り場は、欲望渦巻いた混濁の戦場と化していました。どこぞやの店では、入るための行列ができていたくらいでした。宝石のショーウィンドウにはカップルが群がってましたし。いや〜、皆さん金持ちですねえ。 わたしはそんなのを横目に、ハンズ 2F のキャンプ用品売り場へ。そこで店員さんにいろいろ聞いたりして (関連資料をプリントアウトしてくれたりしました! なんて親切な店員さんなんだ!) 品定め。そして、わたしが手に取ったものは… ダッチオーブン です。米国の方で使われている (らしい) 鉄鋳造のナベで、今回購入した 10 インチのものはなんと 6 kg もあります。メチャクチャ重いです。ちなみに、これは実家向けのプレゼントですよ。以前、「欲しいなー」と言っているのを聞きまして。 あっちではダイヤの指輪や高価なブランド品。こっちではやたらと重い ナベ。ものすごい差です。しかし、役に立つという意味では負けていませんよ。ダッチオーブンというものは煮る、焼く、蒸す、などのいろいろな用途に使える万能ナベなのです。 渡すとだいぶ喜んでくれたので安心したのですが、渡したときの言葉が「こういうプレゼントは彼女に贈ればいいのに! しかも、こんなナベなんかじゃなく!」。 ……悪かったねェ! | ||
| ||
|
| ||
● FudeBoardS 0.5.3.2 リリース
| ||
● Ruby 1.6.6 リリース
| ||
● アルゼンチン「第3の通貨」来月にも流通へ
| ||
わたしが所属している研究室のあるフロアには、リフレッシュルームという 名前だけは癒されそうな 空間があります。そこにはいつの頃からか 15 インチくらいの小さなテレビが配置され、みんなでくつろげる (わけない) ようになりました。その後、新しくフロアで購入したソファが届き、同じそのリフレッシュルームに配置されたのですけれども…、どうにも配置が悪い! ふつうはテレビを囲むようにしてソファが置かれるものです。が、最初の配置はあさっての方向を向いていて、テレビを見るにはぐいーっと身体を曲げなければならないという状況でした。これはちょっと使いにくいのでは? ということで、うちの研究室が「こんなのいいんじゃない?」と机やらソファやらを並び替えてみました。結果、なかなかいい感じになったと思います。
それからしばらくの後。 今日、同じフロアの O 川教授が「あの配置はよろしくない」と言ってきたらしいのです。その理由が「あの配置だと、まるでテレビを見るための空間みたいだ。」というもの。それに対して、沼 O 教授が「えっ、そういう場所じゃないんですか?」と言ったとか言わなかったとか…。わたしも同意見なんですけど…。 ともかく、「外部の人が見たときによろしくない」という理由で、元の配置に戻されることになりました。いやー、あの不自然な配置を余所の人に見せるというのも、とっても気が引けるのですけど…。うちらの美的センスとか、生活センスとかを疑われてしまうような気がしてなりません。くつろげる場所として、あのスペースがあるんじゃないかなあ、って気がするんですけどねえ。やたらと高価なプラズマディスプレイの前にも討議スペースあるんだし。 伏せ字が伏せ字になってないとか、その辺りは気にしないでくださいネ。密告厳禁(笑)。 | ||
| ||
|
| ||
● Linar Version 1.6.97 リリース
| ||
● Susie 0.46c リリース
| ||
● 魔法のスニーカー“Ginger”に乗ってみた
| ||
● Xboxはお手軽ゲーマーにはタフすぎる?
| ||
IBM の ThinkPad X22 って、ATI Mobile RADEON を搭載しているんですね〜。あのスペックならば Zwei!! とかもサクサク動作するんじゃないかなあ、と思う今日この頃。いまではノートと言えども 3D アクセラレータを無視できなくなってきましたからね。DirectX も構成ががらりと変わってしまって、3D アクセラレータが標準になってしまいましたし (DirectGraphic)。
先日リリースされた Ruby 1.6.6 ですが、いくつか適用され忘れたパッチなどがあるそうです。で、そういうのは 1.6.7 で解消されるのかなあ、と思っていたら、まつもとゆきひろさんは ML で「1.8.0 が出るのとどちらが早いか」と書いていて、それほど遠くないうちに 1.8.0 が出ることを示唆していました。1.7 系はいろいろ変わっているはずですけれど、それらが取り込まれるのかなあ。 なんか、CD-R を焼いていたら、ドライブの中から中心の軸受けに使われるものと思われる円筒形のスポンジが転がり出てきたのですけど……。こ、これははたして大丈夫なのでしょうか? とりあえず、正常に書き込めているようですが……。か、かなり恐ろしいです。いったいドコの部品なんだろう? どうやって戻せばいいのだろう? 分解したら二度と元に戻せないぞ、これは……。 とか思っていたら、実は CD-R のスピンドル底部に置いてあったスポンジのようです。あー、びっくりした。 | ||
| ||
|
| ||
● Irvine 0.3.17 β リリース
| ||
● Armored Core 3 の公式サイトオープン
| ||
● TeX by Topic
| ||
● ホリデーショッピング、オンラインがオフラインを上回る?
| ||
● Tomak 公式サイトオープン
| ||
● ソニー、ニフティ買収へ富士通と交渉
| ||
巷では、悪魔や妖怪に対して聖書を朗読することが効力を奏する (らしい) といいます。が、前々から思っていたのですが、聖書を日本語で読んでしまっても良いものなのでしょうか? 意味が通じればいいと言うかもしれませんが、日本語のものは英語の意訳であったり、そもそも訳が間違っていたりというような事がないのでしょうか? そもそも、英語版の聖書も (原書と比較して) 本当に正しいものなのでしょうか? ってなことで、わたしは聖書を朗読してもあんまり意味がないんじゃないかと思っています。大切なのは心がけなんでしょうね〜。たぶん、般若心経でもオッケーなんですよね。
ところで、わたしはああいう幽霊などの類に一度は遭遇してみたいのですよねえ。あれは話が通じない存在なのでしょーか? いやぁ〜。一度、見てみたいです。祟られるのは勘弁してほしいですけど。 しかし、「作られている」テレビの番組ってのは見ていて気持ち悪いですね〜。ホントに。かといって、真実ばっかりを映しているのも面白くありませんけど。でも、さも本当にあったかのように作ってしまうのはもっと面白くない。まあもっとも、皆さん、それを十分に理解して見ているのでしょうけどね。 | ||
| ||
|
| ||
● xyzzy 0.2.2.221 リリース
| ||
● ベガシス、TMPGEncの製品版「TMPGEncPLUS」をダウンロード販売
| ||
● PalmがMac OS Xに対応
| ||
巷では「今年の流行ベスト〜」とかやっているので、わたしも「今年のマイブーム」に関して書いていこうかと思います。
今日は今年のゲームから。のっけから濃い話題で申し訳ないです(笑)。 筆頭は beatmania IIDX ですね。今年に入ってからやり始めたのですが、もう、本当に毎日のように修練を重ねていました。最初は「7Key なんかできるかー」「ABSOLUTE なんか人間のやるもんじゃねぇー」とか思っていたのに、いまでは「星 7 じゃないと物足りない」とか「ANOTHER じゃないと物足りない」とか思い始めちゃっています…。 ついでに、今年の「自分的ヒット曲」を列挙してみましょう。
あとは PSYVARIAR Revision でしょうか。これもまた、踏み込みすぎてしまったゲームです。ゲームショウでの大会にエントリーしたり、サクセスの人にねだってグッズを分けてもらったり、攻略 DVD を買ってみたり…。これのおかげで、再びシューター魂に火がついてしまいました。GIGA WING 2 などに手を出してしまったのも、これが大きな原因だったりします。あと「自機の当たり判定は一ドット以外にありえない!」とか「弾幕は基本だ!」みたいに変な常識が身についたりとか。 英雄伝説4 もやりました。PS 版と Windows 版 (「新」の方) ですね。こちらはまあ、ほどほどに…。PS 版の二回目はやる気力がちょっと…。今年の四月頃を見返してもらえばわかりますが、延々と英伝4 日記が続いています。これでもか、ってくらいに。実は秋頃に Final Fantasy X をやったりもしているのですよね。九月の日記を見返すと、所々に書いてあります。あれは「すべてを超えし者」を撃破するまで頑張りました。つまり、すべての敵を 10 匹「ほかく」したわけです。ちょっと、やりすぎちゃったかなあ? と反省してます…。 さて、来年は一体どんな年になるのでしょうかねえ?(笑) とりあえずは、春に発売予定の PS2 版サイヴァリアでしょうか(笑)。 | ||
| ||
|
| ||
● 新世紀エヴァンゲリオン 7 巻 を購入
| ||
● CNN.co.jp 休止へ
| ||
● QX v6.7 β リリース
| ||
ネットワーク環境が貧弱なので、ニュースの更新がなかなか難しいです。もっとも、休み中なのであまりニュースも流れませんけれど。
さて、今日は昨日に引き続き、今年のマイブームについて。 二回目はプログラミングです。 今年のプログラミングは Ruby 一色だった感じがします。しかも 拡張モジュール の分野へ足を踏み込んでみたり。今年は、大学の方で開発している gemini のことばかりをやっていましたね〜。年度初めの、最初の頃は Ruby のみで作っていたのですが、とにかく重かったうえに安定しなかったので、拡張モジュールを導入して打開を期待することに。導入は意外にすんなりとできたのですが、不可思議な現象にいくつか遭遇しまして…。四苦八苦しました。 こういう事を通して 他人のソースを読む 機会が増えたと思います。Ruby のソースコードも、基幹部分はほとんどすべて読みましたね。拡張モジュールを作るために、えいやえいやと読み進めました…。 ほかは Java と Perl ですね。 Java はアプレットを作ったのですが、その使いにくさに辟易しました。Ruby の素晴らしさを際だたせただけでした(笑)。Ruby だったら Numeric クラスをそのまま拡張したりできるのですけど、Java だと組み込み型の拡張ができませんからねえ。そもそも、すべてのクラスが静的ですし。後から拡張する方法があるかもしれませんけど。Ruby で、Fixnum クラスに直接 include? メソッドを追加できたときは感動しましたよ〜。 Perl は CGI を作るのに使いました。こちらはオブジェクト指向ではない (頑張ればできるらしいけれどもアレは違うヨ!) ので使いにくかったのですが、それほど巨大なプログラムを書くのでなければそれなりに手頃ですし、その驚異的な早さというのは魅力でした。うまく作れば、これからも CGI を支えていけるのではないかと思います。いずれ Perl6 が出てくると思いますが、まだまだ Perl5 が使われるでしょう。 振り返ってみれば、これまでと同様、オブジェクト指向に突き進んでいった一年でした。それと、インタープリタの潜在的な能力に気付き始めることができました。ASCII コード互換ならば環境を選ばずに動作できるスクリプト言語、一度コンパイルしたらもうコンパイルする必要がない (と言われている) Java や C#。ネイティブなコードを生成するコンパイラはだんだんと少なくなってくるように思えます。代わって、どんな環境でも動くバイトコードを生成するコンパイラが増えてくるでしょう。ネイティブコードはバーチャルマシンや OS などを作るときだけにしか使われない、というような風に。 来年は C# が勢力を広めてくるでしょう。また、Ruby も少しずつ成長していくはずです。Python は Perl に取って代わるかもしれません (かなりの人気らしい)。Java はサーブレットなどの分野で勢力を強めてくるように感じます。C++ はそれほど変わらないでしょうね。Delphi は Kylix をどこまで環境シームレスにできるかがポイントかもしれません。 さてさて、どうなっていくことでしょうか。来年も「楽しい」プログラミング環境が進化することを期待します。 | ||
| ||
| ||
|
| ||
● コミックマーケット 61 終了
| ||
● KbMedia 2.26e リリース
| ||
2001 年も今日が最終日です。だからといって特別なことがあるわけでもなく、いろいろなお店が閉まっていたり、金融機関が早く閉まってしまったり。不便な日。(ぉぃ
さて。今年最後の日記は、2001 年を振り返って思いついたことを。 まずは米テロ事件でしょうか。事件そのものよりも、その後に発生した物事の方が重要な気がします。政権が崩壊したり、戦争が近づいたり、経済が落ち込んだり。いろいろな意味で、2001 年最大のニュースだったでしょう。どうも、この事件のおかげで世界中が焦臭くなってきたような気がします。インドとパキスタンで緊張が高まっているというのも気になります。両方とも核兵器を保有しているとのことですし…。 そんなにお互いが憎いのでしょうか? 会ったこともないのに、ただそこにいるというだけで恨めるのでしょうか? もう少し、自分の頭で考えてほしいものです。が、子供の頃からそういう教育を受けているのでしょうねえ〜…。 なかなか「良かったこと」というのは記憶に残りませんねえ。世間では天皇家に子供が生まれたのが良い知らせ、と騒がれていますけれど、そうかなぁ? でも、それ以外に思いつくことがないので、それくらいしかないのかなぁ? 世の中にとって「良いこと」というのは、なかなか少ないものですね。ジンジャーことセグウェイが発表されたのは良い知らせでしょうか。あれで世界の交通手段が変わるかもしれませんからね。 WindowsXP も発売されました。発売されてから数ヶ月で重大なセキュリティホールが見つかったりしてますけれど。.NET はなかなか本格的に動きませんねえ。Linux も 2.4 系カーネルが出てから大きな動きがありませんし。Be 社が買収されてしまったのも今年でしたっけ。トランスメタも Crusoe がなかなか売れずに困っているようですし。メモリ価格もガンガン落ちましたねえ。新世代メモリへの移行は進んだような気配もなく。Pentium4 も妥協してしまったのでしたっけ。ハードディスクは 160GB とかいう、どうやって使えばいいのかわからないような容量にまでなってしまいましたねえ。 各プラットフォームで互換性が出てきたのはいいのですが、それでも未だにごちゃごちゃとしている感覚があります。マザーボードもどんどん新しいのが出てきていますし。わたしの頭の中では、未だに CPU はファミコンカセットですからね(笑)。いまではすっかり小さくなってしまっています。とんでもない熱を出すとのことで、ファン必須ですしね。Athlon はファンが止まるとマザーボードごと燃えるとか。 「燃える」って変換しようとしたら「萌える」が第一候補だったぞ…(笑)。 そんなこんなで、混迷のまま 2001 年の幕を閉じるとしましょう。 来年はどんな年になる事やら。 ではでは、2002 年もよろしくお願いします。あ、今年は年賀状を書いてませんので…、明日分の日記を年賀状と思ってください…。 | ||
| ||
|
ENTRANCE|INFORMATION | DIARY | LABORATORY | LINK
CAGE(一般掲示板)|Developper's Nest(開発掲示板)|こころ宙