ENTRANCE|INFORMATION | DIARY | LABORATORY | LINK
CAGE(一般掲示板)|Developper's Nest(開発掲示板)|こころ宙
| ||
新聞を読んでいたら、サバイバル方法、つまりは『どんな状況でも生き延びろ!』という内容の書籍が紹介されていました。
「崖から車が落ちそうになったとき」や「エレベーターが落下し始めたとき」はまだわかるのですが (その状況からどうやって脱出すればいいのかがとっても気になりますけれども…)、「武装ゲリラの人質になったとき」や「火山の噴火に出くわしたとき」というのはどれくらいの確率で起こるのでしょうか…。極めつけは「エイリアンに誘拐されそうになったとき」で、いったいどうやって対処するんでしょ? しかもその方法って安全だという検証はされてんのか!?(笑) トンデモ本の香りがぷんぷんと漂ってくるこの書籍、誰か買った人がいましたらぜひ感想を!(^^; ちなみに著者は海外の方みたいです。 魚民は詐欺だぁ〜!! 某ニュースで紹介されていたのを、ここでも紹介。あー、これ本当ですか。うぬー、またもやモンテ■ーザ関係ですか。 ちなみにわたしはいつもコースでしかお世話になってないので、まったく気がつかなかったりします。でもこれ、店舗ごとに違っていたりしないよね。やっぱり、グラスは全店舗共通なのかな? |
| ||
徐々に、研究室のゼミに参加する人が少なくなっているような気がします……。今日は最低記録、たったの四人 (発表者含めて)。ここ、十人はいたような気がするのですけれどもねぇ……。ところで今日は大学院入試の面接試験があったのだとか。どの専攻の試験かもわからないのですけど。(^^;
八月になってしまいました。早いものです。ええ。早すぎです。まだレポートはひとつしか完成してません(涙)。さっさと片付けていかないと……。 ところで、ローカルな話題。 推論機構特論で、モデル論的に証明するというの (二番目の問題) がわかる人、教えてプリーズ……。D に、条件を満たすような x と y を割り当てるということなのでしょうか。それなら……なんとかなる、かな? チャーチ・ロッサー性の問題もやらんとね。 世間は夏休み。 でも先生は各地に飛び回って学会などなど。 生徒もその準備のお手伝いなどなど。 あ、そうか、大学院って学校じゃないんだな。 |
| ||
Think Unthinkable
ThinkPad 好きな人は必見。いいことばかり書いてあります(笑)。さらに、PDF ででもダウンロードできます。やりすぎだ。 わたしはあんまりキーボードライトを使わないのですが、白色ダイオードが使われているとのことで、たしかに電球などと比べて明るさが違うような。あんまり暗いところに行かないので使用頻度が低いのですよね。ところであのライト、明るいところで点けても何も変わりませんけれど、暗いところで点けると明らかに変わります。実は、ものすごく明るいです。 って、ThinkPad を持っていない人にはまったくわからない話ですね。しかも i1620 とかでないと。最近は i1124 にも載り始めたのかな? ちょっと別な用事で CGI を書いております。おかげで、研究もレポートも遅れまくりでございます(笑)。 まあ、ほら、気がかりなことがあると、何事もスムーズに行かないじゃないですか……。(^^; |
| ||
ファーストフードのお店なんて、どこでも味は同じだと思っている人も多いのではないでしょうか。実際、似たような味のものしか出しませんけれども、場所によって大きく質の違いが現れてくると思います。本来は人の違いなのでしょうが、場所によって人の質が変わってきてしまうと思われるのであえて「場所」と書きます。
昨日ですね、鎌取駅前にあるジャスコの中に入っている、某サンダース軍曹(笑)のお人形がお出迎えしてくれるお店に行ったのですよ。そうしたら、もうそれはそれは酷いのなんのって。行った時間のせいもあったかもしれませんが、以前にも一度だけ入ったことがあり、その時もとても満足できるような質ではなかったのできっと根が低質なのに違いありません。飲み物はぬるいわ、冷めて放置してあったような食べ物を出すわ、それはそれはもう、これまで見た中でも一、二を競うような低質さでした。 これまでに見た中では、溝ノ口にあったところと、野田だったかその付近にあったところがましだったでしょうか。溝ノ口はちょっと落ちますけど。 おそらく、客がどれだけ入るか、どのような客が入るか、で決まるのだと思います。駅前は苦労しなくても人が入ってきますし、人が集まるような巨大スーパー内ならば本当に苦労しなくても人が入ってきます (もっとも母体が貧弱では入ってきませんけど)。ですから、そこの店長はどれだけ低いコストでお客から金をぶんどれるかということばかりを考えるようになってしまうでしょう。何もしなくても人が入ってきてしまうのですからね。しかし、ちょっと人里離れたような場所では質を上げなければ人は入ってくれないでしょう? 二度も三度も、という意味で。 というわけで、どんなに良い人が入っていても、場所によってその発揮できる力というものはだいぶ変わってしまうのではないでしょうか。 いや、だから何だってわけではないですけど。(^^; とりあえず、駅前の店には入るな、ってコトで。 ちなみにこの鎌取店、店員さんが他のお店の机や椅子まで片付けていたような。もしかしてここの店員さんって地下鉄、軍曹、輪菓子氏、これら三店の共有資源……!? あと、10 ピース通常の半額、というセールが行われていたのも不安だ。いいのか、母体のお店がそんなことを勝手にやってしまって。 あと、近頃の親御さんのお話も。ちょっと疲れたので、これは明日にしましょう。 鳥人間コンテスト、東工大が優勝したみたいですね。おめでとうございます〜! でもあのサークル、いつもは何をやっているのかがよく分からなかったりする(笑)。部室、どこだっけ?(ぉぃ) 強豪たちが次々と不調で倒れていったのが勝因だったみたいですけれど。しかしまあ運も実力のうちといいますから、ね。大会記録は 10000 メートルだったりするのに、東工大の記録は 3800 メートルほどで、数値上ではまったく「運が良かった」としか言いようがないでしょう。 今後も、努力して良い記録を出していってください。 ところで航空関係の学科ってどこだっけ。風洞実験棟とかあるから、どっかがやってるんでしょうが……。出場しないのかな。 プログラミング業界にも、こういう鳥人間コンテストやロボコンに並ぶような、血湧き肉躍るイベントってのはないんでしょうかねえ。 |
| ||
今日はなんだか涼しかったですねえ。暑かったり、涼しかったり。一体、どうなっているのでしょうか。
今現在、一般向け掲示板の設置作業を進めています。あとは HTML ファイルをちゃっちゃっと書いていくだけ。あと、最新の日記をトップページに掲載するという作業も進めなければなあ。 先日のお話の続き。 KFC に入ったときのことなんですが、隣に親子連れで二人が座っていました。ひとりは若いお父さんで、まだ歳は 30 にも達していない、26 歳といったところでしょうか。子供はまだ小さくて、幼稚園くらい……ですから 4 歳くらいでしょうか? そのように見えました。 わたしは「教育情報システム特論のレポート、何書くか〜?」と頭をひねっていたのですが (最終的に Perl のプログラミングテクニックに関する教材を作ることに…いずれこの HP にも載せますね)、とつぜん隣から「うるさい」とか何とかいう罵声が。 あわわわ、ごめんなさい、ってわたしは何も喋ってないぞ? と横を見ると、父親さんが子供のことを何と言いますか、ぶっきらぼうに叱っていたのです。その時からしばらくその親子連れを見ていたのですが、ほとんど会話など交わさず、父親さんはさも面倒くさそうに子供の世話を無言でしていました。喧嘩とかした後なのかなあ、とも思ったのですが、たとえそうであっても、まだ小さな子供相手にこのような仕打ちをするというのはどうでしょうか? これが中学生や高校生だったならばまだしも、小さな子供だったというのが少しショックでした。 今の子供たちはこのような環境で育てられているのでしょうか。確証はなく、ただのイメージなのですが、近頃の親は育児を「面倒くさい仕事」だと思っているのではないでしょうか? 確かに、言うことを聞かなかったり、わがままを言ったり、電車の中でびーびー泣きわめいたり (←心当たりがあるらしい(笑)) するのでしょうが、子供の将来への影響を考えると、そんなに簡単に諦めるような事ではないと思います。でも、子供を車の中に置き去りにしてパチンコへ行ってしまうような人もいますしねえ……。そんな風にして育てられた子供は、将来どうなってしまうでしょう? なぁんて、子供を持っているわけでもない (そしてそんな予定など皆無の) 奴が何言ってるんだ、と言われそうですけど。いや、言われるな、絶対(笑)。 でもでも。教育は、大切ですよ。 |
| ||
一般話題の掲示板を設置しました。好きに書いてください。アタックは無しね。(^^;
うーん、なんだかこの頃、生活がものすごく単調になっています。起きる→仕事→大学行く→仕事→寝る→ふりだしに戻る。しかし、実はまだレポートが七つも残されていることに気がつき (気付きたくなかったという話もある)、気合い入れずにテキトーに終わらせるっきゃないかなあ、などと先の見えないトンネルの中で思っています。いったいいつ終わる事やら……、そして最後にある試験ひとつがもう(涙)。 で、モデル論の話を手伝ってくれる人はいないんでしょーか。ひーん。 |
| ||
すでに御存知の方も多いでしょうけれど、「ネオシティ」という無料掲示板レンタルサイトが閉鎖に追い込まれてしまったそうです。わたしは使っていないのですが、C 言語でシステムが書かれていたり、サーバが数台あったりと、かなり高速で優良な掲示板らしいです。うちのなんて、遅い遅い(笑)。少しずつチューンしていきますので…。
で、この事件の発端がユーザーさんの「訴えるぞ」らしいのですが…… 8月の観察日記(サイト自体が閉鎖したようです) に事件の経緯などが書いてあります。 常識的判断をしたら、非常識的人間にその判断を咎められてしまったという、どうにも避けられない事態だったそうですが……。 海賊版 CD の氾濫を防ぐため、著作権保護技術を使った新しいメディアの開発が行われているそうです。ZDNN によると、DataPlay ディスクというものが CD に取って代わろうと頑張っているとか。……似たような話を聞いたことがあるような? 気のせいでしょうか。とても小さいディスクで、500MB のデータを格納できるそうで。 ところで、この著作権技術というのはいったいどの辺りで関わってくることなのでしょうね。下手な保護技術を使ってしまうと、特定の分野での売り上げなどが落ち込んでしまって、その方面からの抗議などは必至でしょうから……そんなの無視しちゃうのかな(笑)。ちょっと、調べてみる必要があるような気がします。って、んなことする前にレポートを仕上げてしまいなさいと言われそうだ。 二つ片付けて、三つほどが同時進行している状況です。あと……四つ? ガーソ。 |
| ||
高級なヘッドホンで beatmania の曲を聴かせてもらいました。
… …… ……… …………うむむむむっ! いい、良いよ! やっぱり、高級なモノの力ってものなのでしょーか。ものすごく良いです。 ……あ、ちょっと安物のオーディオ機器とか、小さなヘッドホンとかと比べて、って意味です(笑)。安物しか手にしたことがないものでして。 わたしも欲しくなってきたなあ、一万円以上するようなヘッドホン……(笑)。 今日は修士や博士の方の発表練習ということで、四時間ほど頑張ってました。 疲れました。 今日こそ、家に帰って寝ます。 ……RIP のパケットが拾えてから、ネ(涙)。 おのれぇ〜、どこかにパケット流れてないのかよ〜? 研究室内では routed が動いていないそうなので、ルータに流れ着いてくるパケットを見張るしか……。って、そもそもルータはどれだったっけ……(ぉぃ)。それとも、自分の席にあるホストで勝手に動かすか? 最後はそれしかないなあ……。 ……帰る……はずだったんですが……。 明日の朝には。(^^; でも RIP と ICMP、ARP のパケットダンプ、パケット構造表が手に入ったので、これを片付けられます。 |
| ||
フェスタ、最高だぜぇ〜!(from 太陽の牙ダグラム)
あんな死に方したキャラクターって珍しいよなー……。 バイクの整備……以前に、バイクの中に何が置いてあるか、ちゃんと確認するようにしましょう(笑)。 ここ一年間の自殺者数は三万人を超えているそうです。さらに、生活・経済問題で自殺した人は過去最高で六千人以上にのぼるとか。とくに、五十歳から六十歳くらいの人が多いのだそうですね。長引く不況が原因だと言いますが……。しかし、残りの二万人以上はどういう原因で自殺してるんでしょうねえ? どこかで調べることができたような気がするのですけれど。 ようやく gEM アルゴリズム部分の拡張モジュールをコーディングできました。が、レポートのおかげで散々に遅れています。まだデバッグはしていませんし、拡張モジュール対応の Ruby コードも完成していませんし。ふはー、早いところ仕上げなければなぁ。 むふー。 |
| ||
「窓の手」と「Susie」がそれぞれバージョンアップしています。また、Netscape 6.1 が正式リリースされたようです。バグがたくさん潰されているという話です。ようやくまともなブラウザになってきたのでしょうか? とりあえず、インストールしてみます。……インストール完了。さて実行してみましょうか。
なめんなー!(笑) 毎年恒例となった、夏のイベントが行われているようですね。今年は初めて欠席……とは言っても、いつも、行って何かやってたってわけでもないのですが。今年はどこかが Ruby で書かれたネットワーク RPG コンストラクションツールを出展するとかいう話題が Ruby-ML で流れてました。ついに Ruby もコミケ進出!? 違うって。 htmlfilt.rb を更新しました。今度は ver.1.6 です。1.5 は確認せずに commit してしまったので、バグが残ってました。(^^; ドキュメントの整備、バグ修正などを行っています。でも誰も使わないのね。しくしく。alias 機能を追加したんですが、はたして使うかどうか……? 先日の自殺動向に関する話ですが、このような場所を見つけました。 日本における自殺の精密分析 SAGE ってのが sage っぽくて嫌なんですが(笑)、やっぱり sage な話題になるのかなあ。でも分析って大切だよね。などと、意味不明なことを。 さて、上記のページには自殺の傾向や分析方法などがとても詳しく書いてあります。暇な人は一読でもどうぞ。 |
| ||
レポート、ようやく三つ目が完了。
あと六つ……。 タスケテー。 「羊たちの沈黙」の DVD をレンタルしてきました。親は「『ハンニバル』借りてくればよかったのに」と言ってましたが、いくらなんでも早すぎです(笑)。ハンニバルって人の名前だったんですね。わたしゃ、てっきりハンニバル将軍の事だと思ってまして(笑)、どうして歴史が関係あるんだろうなぁ〜、とか勘違いしてました。知人の話ではかなりきついというか、血が嫌いな人にはちょっと、な内容とのことで…… DVD が出たら、借りてみませう。 かなり昔の映画なようで、去年辺りにテレビでもやっていたとか。でも、わたしはまだ見ていなかったので。 いや〜、不気味な映画でしたねえ。生々しい死体がバッチリ映っていたり (もちろんホンモノではないでしょうが(笑))、映像的にも内容的にもショッキングなものでした。FBI の方々は死体の口を開けたりして調べてましたが、いや〜、わたしにゃできませんね。慣れればできるのかもしれませんけど、そんな状況に慣れたいとは思っていませんので(笑)。ところで、川から死体を見つけた割には、あまり崩れていなかったような。土左衛門な死体って、ふやけていたりとかして、ものすごいことになってしまうという話を聞いたような気がするのですけど。 レクター博士も良いキャラクターでした。あんな人がいたら、とてもじゃないけど近寄れないッス。表情が恐いですよね。何を考えているのかわからなくて。 で、あの映画でいくつかの疑問が。 あれだけ「厳重に」警備されている状況で、ボールペンを房内に忘れたりするかな? そもそも、房内に入って取り調べをしているという時点でちょっとおかしいな? という感覚だったのですけど。ま、あれがなければ後々の展開が繋がらないのですけどね。興奮していて、注意するのを忘れてしまったとでもしておきましょう。 もうひとつは、脱走するところ。あれ、わからないか〜? わたしゃ、スグにわかりましたけど。それは前後関係などなどちゃんとわかっているからかな。しかし、顔の皮を剥いでいるとは思いませんでした。 最後にひとつ。 人って美味しいのかぁ? かなり苦くて不味そうな雰囲気があるのですけど。しかもレクター博士は生で喰ってそうですよね。調味料とか、調理無しに。味を知っている人は……いませんよね。っつーか、いてほしくありません。というわけで、この命題の答えも知りたくありません。じゃあ言うなって? ごもっとも。しかし、映画などでは人喰い人種ってのが現れますが、現実に存在するのでしょうかね? 自分たちの部族以外はすべて「人」ではない、と認識してしまうような方々がいても不思議はないように思えるんですけど……。 映画など、想像の世界だけで十分です。それだけで気持ち悪いってのに。 |
| ||
昨日はテレビで「エイリアン 4」が放映されてました。のっけから 前作で死亡した人をクローンで生き返らせて一緒にエイリアンもクローニングしちゃお★ とかいう、「ちょっと待ってくれ」 という展開でビックリなのですが……(笑)。作品を重ねるたびに突っ込みドコロが激増していて、とっても楽しい作品だと思います。なぁんとなく、どっかで見たような聞いたような話ばっかりなんですが。うーむ。BGM が荘厳な割に本編がギャグというのも……なぁ。
えーと、これからもこの路線でがんばってください。はい。 ふらふらと近所の電器店を歩いていたら、新しく出た SHARP の超薄型ノート「MURAMASA」を発見しました。 噂に違わず、めちゃくちゃに薄いです。外から見ただけで「えっ、ホント!?」と思えるくらいに薄いです。ThinkPad なんか、比較にならないほどに薄いです。って三回も言うとくどいかな(笑)。その分、頑丈さという点では不安が残りますけれどね。しかし素材などを工夫しているようで、それなりの強度を持ってはいるみたいです。ちょっと触ってみたところ、まあ、少し不安だけれども注意すれば大丈夫かな? という感じでした。 閉じると下に押し下がるという特徴的なキーボードは、叩くと「ぽくぽく」という感じがして、思った以上にストロークがあります。タイプ音も静かだし、なかなかにいい感じです。でも、ThinkPad のキーボードに比べればちょっとピッチが短いかな? ほかの Mebius などと同じピッチなのでしょう。 PentiumIII 500MHz でハードディスクも 20GB 積んでますし、USB など各種ポートも備えているので、メインマシンとしても使えそうな、かなりのポテンシャルを持ったノートと言えるでしょうね。ただ、ハードユースに向いているかはわかりません。耐久性がどれくらいあるのか? というのが。 価格は 23 万円くらい。ちょっと高いですけど、あの薄さが欲しいのでしたら、払っても価値のある金額でしょう。 |
| ||
xyzzy 0.2.2.208 が出てます。細かいところが修正されているようです。
キミのアツい一票でセガにDC新作を創ってもらおう さあ、みんなも投票しましょう! 今日もまた中間発表と予備審査の練習ということで、昼間から四時間ほど。ほえ〜、疲れます。でも、発表している人はさらに疲れるんですよね。はふ〜。 なんというか、けだるいというか、どうも調子が悪いです。昨日から、かなり眠っておいたような気はするのですけれどねえ。 拡張モジュールでコーディングしている gEM 学習がどこか変……。あうぅ、どうしてこう、うまくいかんのじゃー! Stolcke の方は値が違ってるし……。おかしいなあ、まったく同じ実装なはずなのに……。とか思っていたら、実は正しいことが判明。さらに、うまくいかなかったのは確率パラメータの初期化ができていなかったのが判明。ということで、それを修正したらうまく動いてくれました。はふ〜、冷や冷やさせるない(笑)。 |
| ||
ほんの気まぐれで、JBuilder5 Personal をインストールしてみました。Borland のページから、JBuilder5 の Personal を無償でダウンロードできます。なんと、40MB ほどあります(笑)。さらに、ドキュメントが 60MB あります。サンプルが 4MB ……。また、ユーザー登録が必要になっています。面倒でしょうけれど、使いたいならばちょいちょいと書いておきましょう。
さて、使ってみた感想。 ……重い! 確かに高機能なんだけれども、いかんせん、遅い!! 低電圧版PentiumIII 600MHz、メモリ 320MB という環境で、かろうじて使い物になるかな、という程度のスピードしか出ません。どうしてくれましょう(笑)。 機能は豊富なんですけどね〜。こんなに重いとちょっと……。 PC でレイ・クライシスが発売されるそうです。しかも、2980 円というお手頃価格で。 ……ううううう。PS 版をどないしろと。 でも、ハードを総入れ替えしなければ満足にはプレイできないでしょうね〜。GeForce2 あたりが欲しいです。グラフィックカードだけでも交換しておこうかなぁ。そんな金があれば、という話なのですけど。あー、どっかに 4 万円くらい落ちてないかな (えらい中途半端…)。 |
| ||
Windows XP 日本語版の RC1 などがプレス向けに出荷されているそうです。そういえば、XP に関してはあまり触れていなかったような気がするので、わたし自身の考えを書いておきましょう。
周囲では「XP は 2000 とほとんど変わらない」という声を聞きますが、いろいろ情報を見ているとどうやらそうではないらしく、「XP は 2000 とだいぶ違う」というのがわたしの感想です。ユーザーインターフェイスは変わっていますし、カーネル内も大部分は同じでも細かいところでいくつか変更が加わっていたり、DLL 管理の部分で強化が加えられていたりしているそうですし。 スタートメニューがより洗練されて使いやすくなったというのも評価できます。なんだかんだ言って、スタートメニューって使いますからね。いや、わたしは。Moonlight などを使っている人にはそれほど関係のない話かもしれませんけれど。他にもデスクトップなど洗練されているようですね。 ただ、各種設定は相変わらず専用のインターフェイス (プロパティシートなど) が用意されているようで、「あの設定項目はどこじゃ〜!?」などと探し回らなければならないという事情は変わっていなさそうです。あの辺りの設定というものの形式を統一化して、もっと使いやすく、検索しやすくして欲しいものですが……。 発売しても買わないと思いますが、現在使っている byakko が引退したら、次に購入するノートは間違いなく XP 搭載型になるでしょうね。ま、その頃には XP 搭載型しか存在していないような気もしますが(笑)。 ThinkPad 用の ACPI ドライバ、トラックポイントドライバが更新されています。トラックポイントの方は、入れかえるとどこか「ぎこちなく」なりますが、不思議にマウスカーソルが滑っていくようなことがなくなり、とても安定するようになります。また、設定のプロパティシートがちょこっと変わって格好良くなります。機能的には何にも関係ないのですが(笑)。 外付けマウス (PS/2) との排他制御自動調節機能も備わっているらしく、PS/2 で使っている人には恩恵があるかも。 i1620 以外にも適用できたはずです。心当たりのある方は、導入してみるといいかも。 |
| ||
昨日は終戦記念日でした。大学の前を通ったらなんと国旗が掲げられており、やっぱり国立だからなんかなぁ〜、とか思いましたね。でも国旗を掲げるのはどういう意味があるんだろな? とか思ったりもしなくはない。私立大学などはどうなってるんでしょうか。情報がありましたら、掲示板ででもお教えください。
さて、いろいろと論議が発生している靖国神社参拝問題。小泉首相は結局 13 日に参拝をして 15 日には行わなかったということで、いろいろと意見が出ています。15 日に参拝させようと運動している集団もあるそうですが……。わたしが思うに、日付ってのは関係ないと思うのですけれどねえ。太陽に対する地球の位置が同じになったときしか参拝に意味がない、というようなことが立証されているのならば 15 日に行かなかったのは問題かもしれませんが、そんな事実はどこにもないわけで、あとは参拝する人とそれを見守る人の「勝手な思いこみ」で参拝しなければならない日付が縛られているのに過ぎないのですよね。いろんなところで使われる「過去の亡霊に縛られている」とはまさにこのこと。もし終戦日が 12 月 31 日だったらどうしたのでしょうね? とにかく忙しい師走の時期に、難しい問題をはらんだイベントがやってくると……。そらもう(笑)。 一番問題だったのは「15 日に参拝します」と言ったにもかかわらず、それを実行しなかったということかもしれません。でも、「熟慮した結果、15 日に行くよりも 13 日に行く方が国益になるのだ。」とちゃんと説明できれば、それほど問題にはならないとわたしは思います。熱いことがわかったら、「俺は素手でナベを持つんだ!」と明言していても、普通はやらないでしょう? わかっていながら自分を傷つける必要はないですよね。……ただ「ちゃんと説明できれば」の話です。納得できるような回答が示されないのであれば、それは「有言不実行」と言われても仕方のないことでしょう。 まあしかし、どのような政治判断も、すべての人が賛成することはまずあり得ません。というわけで、少々の反対意見にこだわる必要なんか無いと思いますけどね。かといって、まったく聞く耳持たぬ、では困りますが。聞くだけは聞いてほしいものです。 ところで、なんとなく話題が埋もれていますけれども、石原東京都知事は「公人として」、15 日に参拝していたのですよね。 |
| ||
Windows2000 に関する TIPS。MYCOM より。
レジストリで、\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\SessionManager\Memory Management 以下にある値をいじると、ちょっとしたパフォーマンス改善ができる……かもしれません。やってみましたが、わたしはあんまり変化を感じられませんでした。 IoPageLockLimit は 0 になっていますが、デフォルトで 512KB が使用されるそうです。これを 0xffff とかに変えると、I/O パフォーマンスが向上する……ことがあるかもしれません(笑)。あんまり多くして、メモリを圧迫しないように。 DisablePagingExecutive を 1 にすると、カーネルが常に物理メモリへ配置されるようになります。なるそうです(笑)。どうやって確認すりゃええねん。(^^; メモリをたくさん搭載している人向けの情報です。少ないメモリの人が、使用メモリを増やす方向でパフォーマンスを改善する事はできないんですから(笑)。 JBuilder5 ですが、100MB ほどメモリを喰います。 ……とんでもねぇなぁ(笑)。Sun の高速ワークステーションで動かしてくれって事なんでしょうか。って、どのくらいのパワーがあれば快適に使えるというんだろう。ようやくギガヘルツ PC の出番というわけですかね? しかし Sun でギガヘルツというと、いったいいくらになるのか……?(つーか存在しないのかな) LISP って、自分でインタプリタを実装するのが理解への早道ですね。いやー、いろいろな事が氷解しますから。(^^; しかも、極端な話、if とか while とかを実装する必要がないですからねー。(というか構文的に存在しない……) 昨日書いた、「大学の前にどうして国旗?」という疑問の答えをメールで知らせてくれた方が ひとりだけ おりました。深く感謝いたします。なんというか、わたしの知識のなさ (ってか常識か?) を露呈しただけかもしれず。いや、そうに違いない。 それはともかく。その方によりますと、『終戦記念日に校門の所に掲揚されていたのは半旗で、戦没者に対する弔意を表しています。これは日本に限らずアメリカやヨーロッパなんかでも行われている儀式です。』とのことです。なるほどなるほど、そういうことなのですね。ところで、校旗じゃダメかな?(笑) ダメとかそういう問題ではないな。というかですね、うちの大学の校旗って見たことがないような気がするのですけど……。入学式のときとかに張ってあったかなあ? |
| ||
自由ヶ丘近辺にいる方々へのアドバイスです。
お好み焼き屋「嫩樹(どんきい)」というお店が、ロータリーの反対側 (何口だ?) にあります。スーパーの向かいかそこらにあるお店です。 あまりお勧め できません。 ま、わたしの感想なので信じるも信じないも個人個人に任せますが……。 六人で行ったのですが、WWW 上でプリントアウトできる割引クーポンを六枚要求してきましたし(笑)。ふつーは一枚で十分じゃないでしょーか。したら、そこらでコピーしてきたらいいんかいな?(^^; 昨日、JBuilder がメモリを喰うと書きましたが、Visual Age もひたすら喰うらしいです。 Java で開発環境なんか作るもんじゃないですな。 |
| ||
じつは密かに、新英伝4 二回目を急ぎ足でプレイしてます。ザムザとラヴィンを全巻揃えるべく。……とにかく疲れますな。もうやらんぞ(笑)。英伝5 は初回で完全に終わらせる意気込みでやらんと。
まあそれはそれとしまして。 ……ラヴィン八巻を取り逃してしまいました(涙)…… 八巻を回収できる最後のセーブ地点は、だいたい二時間くらい前のデータ。うーん、どうする〜? なんか、どーでもよくなってきたんですが(笑)。 Ys2 Eternal みたいに、一回目と二回目でイベントが増えているとかそういうことをやってくれてもよかったのになあ。 「ツイスター」という映画をレンタルしてみました。去年だったかにテレビでやったそうですが、観ていなかったので。 竜巻追っかけて、気象予報の新兵器を実践テストする……という、至極単純明快な内容です(笑)。でも、物語のテンポはとてもよく、観ていてまったく飽きませんでした。「パーフェクトストーム」でしたっけ、えらいデカい波と格闘するっていう内容の映画。あれも『嵐を乗り切る』だけの内容だと思うのですが(笑)、観ていて飽きないものになっているのでしょうね。 しかし、竜巻って本当にあんな風に動くのかな。日本ではあまり大きなものが発生しない (ホント?) ので、よくわかりません。少なくとも、わたしは生まれてこの方、つむじ風程度のものしか見たことがないです。凄いだろーな、本物の竜巻は。大被害が出てますからねえ……。 |
| ||
富士通が、2.5 インチの HDD で 110GB という容量を出すための技術を開発したそうです。なに〜、2.5 インチで 110GB だと〜!? 20GB でも何に使うのか迷ってしまうというのに、110GB もあったら、いったい何に使えばいいというのでしょうか(笑)。MP3 を 80GB 分突っ込むとか言ったら、いったい何時間分になるんでしょうか。容量が増えるのはかまわないけれど、バックアップしにくくなっていくというのもまた事実。
そうか、外付け USB ハードディスクにでもバックアップすればいいのか? ……って、ハードディスクにバックアップとるしかないのか(笑)。 |
| ||
更新するのを忘れてました。では、忘れてしまうほど、何かに打ち込んでいたということでしょうか?
サークルの人がですね、ドリームキャストの「イルブリード」というゲームを買ってきたのですね。どういうものかといいますと、『バイオハザードと鬼武者と魔剣X を足して 6 で割った感じ』ってなもので(笑)、ジャンルとしてはホラーアクションになるでしょう。 うまくすると賞金 10 億ドルが手に入るというホラーアトラクション施設「イルブリード」から脱出するという、真剣味があるのかないのかよくわからない設定でゲームが進んでいきます。この施設、挑んだ人が誰も帰ってこないという場所で、施設の横には墓地があるそうな。施設内にはいくつかのアトラクションがあり、プレイヤーはそれぞれのアトラクション (ステージ) の謎を解いていきます。 最初のステージは「優れた野球の選手になるべく頑張ってきたバンブロー親子だが、若者たちの放火が原因で子供のジミーは焼死してしまい、父親のバンブローは重傷を負ってしまった。ジミーを失った恨みを晴らすべく、父親は放火した若者たちを一人一人火炎放射器で焼き殺す。以後、そのバンブロー邸は幽霊屋敷のような場所として恐れられるようになった。」みたいなあらすじで、ストーリーの断片がどれも 微妙に ズレていて繋がっていないというのが印象的です。 出てくるアイテムもセンスが素晴らしく、体力回復アイテムが「ハッシー」なる体力回復飲料 (意味不明な飲料だ…おそらくハッシシ?) だったり、「懐石料理」(女将さんが出前してくれるらしい) だったり、「深呼吸」がアイテムになっていたりします(笑)。 プレイヤーの体力などを強化することができるのですけれど、ER で「人工心臓」や「人口血漿」などを組み込む手術をして (脳も移植できるらしい) 強化するというのはなかなか珍しいのではないでしょうか。しかも、ちゃんと手術中の映像も CG で描かれるし(笑)。 ゲームシステムは目新しく、SIGHT、HEARING、SMELL、THE SIXTH SENSE という四つのメーターを使ってゲームを進めていきます。それぞれ、周囲の、感覚に対応した「何か」の存在を感知するためのメーターで、これらを頼りにトラップなどを発見していくというものになっています。また、心拍数、出血量といったパラメータが設定されており、トラップに引っかかると心拍数が上昇したり、ダメージをくらうと出血したり、なかなか考えられたものになっていると言えるでしょう。ただ、そのすべてが いまひとつ噛みあっておらず 物足りなさを感じさせてくれるのもまた事実です。 そんな、突っ込みドコロ満載の「イルブリード」。買ってきた人は「恐いですよ〜」と、かなり心拍数を上げていたようですが、わたしから見るとこれは「ホラーギャグ」というジャンルになってしまうような……。まあ、話のネタにはなるでしょう。見かけたらゲットしてみてください(笑)。 (↑一部、間違って書かれた部分があったので修正しました。) |
| ||
颱風直撃です。
すさまじい風雨になるのかと思いきや、それほどでもないような感じ。関東の方にまで来ると、かなり勢力が弱まってしまっているということなのでしょうか。 スペースシャトル・エンデバーから捉えられた、颱風の映像がとても素晴らしいものでした。RPG でいえば、終盤における敵の本拠地みたいな感じですね(笑)。日本を中心にして、巨大な雲が渦巻いているという。あれを宇宙から直に見ることができたら、すごく感動するんだろうなあ。でも、わたしが生きている間にそれを実現するのは無理でしょうねえ。(^^; …他のニュースではディスカバリーと言ってました。本当はどっち? もはや知れ渡っていることでしょうが、IE 5.5 の SP2 がリリースされています。また、それと同時に、Apple から IE で直接 QuickTime ムービーを見られるようにする ActiveX コントロールが提供されています。あんまり使うことはないでしょうけれども、海外のサイトなどでは使っていたりするので、あると便利かも。 あと、Windows XP のマスターコードが 8 月 24 日にメーカーへ配布されるそうです。ということは、そういう筋の人たちは XP をもう入手できるということに。まあ、まだ英語版ですけれども。でも、内部は Unicode ですので日本語を突っ込んでも動くでしょう。フォントをちゃんと設定しないとダメですけど。 Postpet、イメージアイコンのアドレスを予告も無しに変えないでくれぇ〜!(^^; 昨日分の日記で紹介したイルブリードですが、実はそれなりに人気が高いみたいです。意外(笑)。 ゲームサイトでの紹介などを見ると「恐いものが苦手な人はダメだよ〜」と書かれていましたけれど……わたしはバイオハザードや The House of The Dead などで慣れてしまったからでしょうか、まったく恐ろしさというものを感じられませんでした。フルポリゴンで描かれているため、絵が粗いうえに明るいんですよね。あれでは恐くなんかない。 |
| ||
颱風の後はすかっと晴れてくれました。さてさて、恵みの雨はいかほどか? と思って水源の情報を見てみると、60% 程度に回復しているようです。が、雀の涙みたいなもので、数日ですぐに使い切ってしまうことでしょう。まあ、周囲の山などから浸みだしてくる分などもありますから、もう少しは増えると思いますけれど。何にせよ、まだ水不足の心配は拭い去れていないわけで、引き続き節水をしていきましょう。
皆さまの節水に対するご協力、誠にありがとうございます。 (↑駅の放送などで使われる恩着せがましい言い方(笑)) 10000 アクセス記念になんかやるー! という話ですが、なんか、そのまま放っておかれてますねえ。(^^; テーマを変えて、Wiki なんかにしてみようかなぁ。 |
| ||
一日かけて、プログラムで詰まっていた部分を修正しました。原因は、移動したメモリの跡地を参照し続けていたため。詳しいことは SOFTWARE のページにでも書くつもりです。
イルブリード (ILLBLEED) の話題を引きずりましょう。 あれはホラーというジャンルです。なかでも、人外のクリーチャーやドッキリさせるようなトラップが出現するようなホラーです。世の中の人はああいうものを「恐い」と言いますよね。まあ、「恐い」という反応を条件反射的に行っているという場合もあるでしょうけれども。が、わたしはそんなムード満点な状況を味わったことがないので詳しいことはわかりません。あんなのって漫画やゲームの世界でしか起こらないような気がするのですが、現実にも起こってるのでしょうか? それはそれとして。 わたしは、あのようなものは「アミューズメント」だと思っています。つまり、あれは「楽しむための」恐怖だと思うのです。日常と異なる体験をするための、言ってみれば道具みたいなものではないでしょうか。あくまでも空想の中の世界であって、それらが現実にやってくるわけではありません。ちなみにわたしはスプラッターな映画が嫌いですけれども、あれは、痛そうなのを見るのが嫌いだからです。恐いというわけではないです。でも嫌い。そういうのを恐いって言うのか?(笑) まぁ、だからなんだ、ってわけでもないのですけれどね。 「恐い」という感情にも、いろいろなバリエーションがあるということです。とりあえず、今わたしが恐れているのは機械学習のレポートかな……。 フレッシュアイ が無料のレンタル掲示板サービスを始めたそうです。広告などが入らず、けっこう利用価値が高そうな感じです。メールアドレスがあれば登録できます。ちょっとしたものを作りたい方は、どうでしょうか。 |
| ||
野球映画が作られるそうです。新しく入った選手がチームを勝利に導いていくというあらすじらしいのですが、この何の変哲もなさそうな、普通そうな映画、ものすごい見所を持っています。それは……、主人公のチームが 阪神だというところ です。つまり、阪神が優勝してしまう ということなのです。……いや、別に優勝するのが悪いとは一言も言ってませんけど。
見出しには「せめて映画の中では…」と書いてありまして、とうとう阪神は 朝日新聞も認める ごにょごにょな球団ということになってしまったような気がします。いやはや、数年前に監督が替わったからどーのこーの、という話があったような気がするのですけれども、いったいどうなってしまったのでしょうか。 ゲームキューブ版ゼルダのムービーを見ることができました。まだまだ開発途中らしく、完成品が見たものと同じようになるかはわかりませんが……。 なんというか、リンクが……リンクが恐い(笑)。「ねこぢるうどん」という漫画のタッチを思い出してしまいます。絵本のようなイメージにしたかったのでしょうが、あれはちょっと。ま、そもそも、ゲームキューブ自体どーでもいいんですが(笑)。取っ手が付いていたり、ちょっと小さめだったり、用途不明のシングルサイズ DVD とか。 ……えーっと。 潰れない程度に頑張ってくださいな。 |
| ||
Kylix と Delphi 6 の無償ダウンロードが始まったそうです。書こうと思っていて忘れてました。しかしまあ、なかなか使わないとは思いますけれど……。Kylix は C++ Builder から使用できないのでしょうか。よくわかりません。どんなライブラリ構造になっているのか、確かめてみるというのも面白いかも。
Linux と Windows の両方に対応できるというのは、同じバイナリで動作させることができるということではなく、同じソースコードをコンパイルできるということみたいです。それじゃ Java とかとあんまし変わらないような……。ネイティブコードを作れるから高速かもしれないですけど、Java とかも JIT を使ってそれなりに早くすることができるし……。 また、ちょっとだけ、ファイル名の付け替えといったような作業が必要らしいです。でもそれってば……中途半端ちゃうの。 |
| ||
プログラムがコアダンプしなくなったのは良いのですが、今度は解析が終了しないデータを発見。
そして機械学習のレポートにはまだまったく手をつけていないという驚愕の (驚くことなんか何もないんだが(笑)) 事実もあり。 ひーん。 ActivePerl 5.6.1 が出ていたり。8MB くらいあります。 東工大関係者への連絡事項。 一食が新装開店しています。なんと、二食形式へ大転換。やめてくれー、これなら前の方が良かったってば。後払いも面倒なんだってぇのに。広く感じられるようなレイアウトになったのは良いのですが、中身が変わらずシステムがグレードダウンしてしまうのではまったく意味を為していないような。 あ、もちろん、大岡山の話ね。 DDR 6th は DDRMAX という名称になるらしい。COMING SOON とは書いてあるものの……どうなることやら。BeForU の新曲『FireFly』が入るという話だけれども、そんなのよりも NAOKI 氏による新曲の方が気になる(笑)。今度はどんな路線の曲を披露してくれるのでしょうね。 |
| ||
xyzzy 0.2.2.209 が出ています。まだダウンロードしてません。
なんか、機械学習のレポート、問題にミスがあるかも? ってことで、最初の問が解けません。待て次回!(なんだそりゃ) でも他の問題は解けるので、何とかせねば。人工知能学会誌に、手頃な論文があるかもしれず……。 解析が終了しなかったのは、単純にアルゴリズムの計算量が大きすぎたということが判明。オーダーは変わってないかもしれませんけど、ちょっと工夫したら高速化を達成してくれたようす。きっちり終わってくれました。次は大学へ持っていって実地試験せにゃならんなぁ。うまく動いてクダサイ。 仕事が終わらん……。もうすぐ夏も終わるってのに……。 体調もおかしくなっていく一方だし……。 |
| ||
JASRAC が店舗で BGM に使用する有線放送や CD に課金するというニュースがありました。金額を見てみると、それほど滅茶苦茶なものではないように感じられますが、ただでさえ収入が少ない所などにとってはキツいのではないでしょうか。ということは、この「お触れ」を無視して使い続ける人、CD は使ってない、MP3 なんだ! とか訳のわからないことを主張し始める人、やめるか、と店をたたんでしまう人……は、さすがにいないか。(^^;
しかし、JASRAC も金をむしり取る方針になってきたみたいですね。音楽著作権を盾にしてますが、結局は「何とかして金が欲しい、何としてでも金が欲しい。そのための口実は何だろな?」というのが根本にあるような気がしてなりません。まあ、著作権はそういう意味合いが含まれているとは思いますけれど。 よっぽど、経営がキツいんでしょうか……。 その原因が幹部の使い込みだったりしたら、ちょっと笑えるのですが。この頃のニュースを見ていると、そういう心配が拭い去れないのですが。 機械学習のレポート、問題ミスとか言いましたけれども、単にわたしが問題を理解していなかっただけだということが判明。そして最悪、高校の積分をもう一度やり直さなければならないかもしれないという疑惑まで発生。うがー、積分なんてぜんぜん使ってないから勘が鈍ってるよぅ〜! しかも先生に質問しに行ったとき、大嘘こいてしまった……。さらに「S 先生の研究室なら、これはできないとねえ。」とか言われるし。ギャー! みんながみんなロジックやってるわけじゃないッスよ〜! 来る途中の電車で酔う。しかも激しく。電車で酔ってしまうとは……。 |
| ||
空白の一日……。
×が……×が……。 |
| ||
眠い、眠いよ。眠いんです。ぐう。
世の中には平均睡眠時間が二時間とかで元気に活動している人もいますが、わたしには信じられません……。 業務連絡。ソフトウェア論理学の試験は 9/12 だそうです。関係者は忘れないように。え? わたしー? ……切るかなー?(笑) |
ENTRANCE|INFORMATION | DIARY | LABORATORY | LINK
CAGE(一般掲示板)|Developper's Nest(開発掲示板)|こころ宙