Diary.2000.7

ENTRANCEINFORMATION | DIARY | LABORATORY | LINK
CAGE(一般掲示板)Developper's Nest(開発掲示板)こころ宙


2000年 7月 3日 (月)[この日記へのリンク]
 7月になりました。ところで、今日はすさまじい雨が降りましたね。一時間ほどで止んでしまいましたが。日曜日の200Xを実証するかのごとくわき起こった雷雨には、なんと雹まで含まれていたようで、一体何が起こったんだか、さっぱりわからんって感じです。はい。
 品川駅では天井の一部に穴が開いていたらしく、滝のように雨水(どころじゃないな)が降り注いでいました。エスカレーターに乗る人が、傘をさしていたのが印象的でした。

 さて。話は変わりまして、HTTPサーバを入れてみました。フリーのサーバで、Apacheではありません。Apacheも入れてみようとしたのですが、ドキュメントに「これは安定版じゃないよ」と書いてあったので、危険なことはやめよう、と、和製のものを入れました。
 CGIも動くし、SSIも動く。うわ〜、バッチファイルも動くぅ〜。
 ……やばいって。そりゃやばい(笑)。まあ、他人がファイルを作れませんから、わたしがしくじらなければ変なことにもならないんですけどね。さらに、ネットワークが繋がっていなければ見えませんし。
 CGIやアプレットのテスト用に使ってみるつもりです。このようなものをフリーで作ってしまうというのは素晴らしいですねぇ。

2000年 7月 5日 (水)[この日記へのリンク]
 のっけからゲームの話題というのも、毎度のことなのでもう何とも思っていませんが(笑)、DDR 3rdのENDLESSに関する話です。
 COURSEモード以外で進めていると、点数が恐ろしい桁まで跳ね上がっていきます。ですが、この点数の法則性というのが不透明で、なかなか理解できない仕組みに見えます。今日は何回もENDLESSに挑戦した末、おぼろげながらに見えてきたこの法則性を書きたいと思います。
 法則その一。PERFECTとGREATを取っている限り、点数の増加率は減らない。
 法則その二。8ステージ周期で点数の増加率が上がる。
 わたしが発見したのは、この二つです。
 ENDLESSモードには、点数の他に「次にPERFECT、GREATを取ったとき、得られる点数」というパラメータが存在していると考えられます。このパラメータは、PERFECT、GREATをとり続け、コンボ数を増加させている間は単調に増加していくようです。
 1コンボ当たり、0.1%増加しているように見えます。また、GOODやMISSなどでコンボを途切れさせてしまうと、現在値の1%(!)に減少してしまうようです。
 また、8ステージ毎に、100倍の補正がかけられているようです。

 合ってるのかなぁ。
 簡単なプログラムを組んで調べてみましたが、だいたい、この予想はあっているようです。ただ、あまりにも数が大きすぎるので、あっという間にオーバーフロー……。無限長整数を使って試してみるか?

2000年 7月 7日 (金)[この日記へのリンク]
 無限長整数を使って確かめてみる? と書きましたが、面倒なのでまだやってません。無限長整数は欲しいと思いますけど。足し算や引き算は楽なんですが、かけ算が面倒なんですよね。できないことはないのですけれど、速度効率が……。

 最近、大気が不安定になってますね。突然雨が降ったかと思えば、ピタッと止んで、どんよりした天気が続いたり。陽が出ていないというのは嬉しいのですが(笑)、こうも暗くなってしまうのはやめてほしいものです。
 ところで、降雨量〜ミリ、とか言いますけれど、あれは一体どのような意味があるのでしょう? 降雨領域全域において、〜ミリの高さになるくらいの雨が降りました、っていうことなのでしょうか。
 わからないことは調べる。とりあえず、インターネットで調べてみましょう。
 そういえば、infoseekがやたらと遅くないですか? よく使っていたのですが、あまりの遅さに最近は敬遠し始めてしまいました。
 で、降雨量、定義のキーワードでinfoseekにおいて検索をかけたのですが、あっさりと見つかってくれました。まんま、「雨量の定義」というページ。
 読んでみると、予想通りだということみたいですね。もっと厳密に書いてありましたが。

 ……あ、今日はFF9の発売日ですね。いまいち、盛り上がらないような気がするのですけど。今度はCD-ROM何枚組でしたっけ?

2000年 7月 8日 (土)[この日記へのリンク]
 台風が凄いですね。ものすごい風と雨です。幸い、本格的に上陸しなかったようですが。この猛威を直接に体験したというわけではないのですが、窓から外を見ると、風と雨で大変なことになっている。
 外房線、内房線が止まり、蘇我より先に住んでいるわたしはまったく動けなくなってしまいました。動く予定がなかったので助かりましたけれど。
 ところでこの台風のエネルギー、何かに使えないものなのでしょうかねぇ。人が使うには、あまりにも強すぎるのでしょうか。風力発電をするにしても、ちょっと強すぎるかな? 雨が沢山降るので、ダムは潤うかもしれませんが……降りすぎると水浸しですし。

 Windows2000のMMC(管理コンソール)をちょっといじくってみました。
 ある項目をいじると、スタートメニューから検索やヘルプの項目が消えてくれるし、エクスプローラのメニューから「ファイル」が消えたり、いろいろ調節できます。ただ、ハイバネかけようと思ったとき、何かのプロセスが残ってしまったようで、うまく行かなかったのですが……。再起動したから、もう大丈夫でしょう。

2000年 7月 10日 (月)[この日記へのリンク]
 9日は友人たちと集まり、力の限り騒いできました。いやぁ、世間のみなさまにまたもや迷惑をおかけしてしまったような気がします。
 で、久々に新宿へ行ったので、ゲーセンをチェック……(笑)。サイヴァリアはないかな〜、と探していたのですが、なんと、サイヴァリアREVISIONのロケテストが行われていました。今度は一つの弾に対して何度でもBUZZできたり、ボム中にもBUZZできたりと、より熱いシステムに進化しています。
 自機の形も変わってますし、敵の種類も増えていますし、難しめになってます。ボスのモデリングデータは変わっていないようですが(追加もあるでしょう)、攻撃パターンは変わってるようです。
 敵に張り付いてローリングを繰り返し、レベルアップと同時に突っ込んで撃破……と行きたいのですが、全作とは異なり、レベルアップ中でも一撃では撃破できなくなっているようです。
 コンシューマで出るとしたら、二作をカップリングするんだろうなぁ。というより、して欲しい(笑)。

2000年 7月 11日 (火)[この日記へのリンク]
 今日はxyzzyというものをインストールしてみました。
 どのようなソフトかといえば、軽量なemacsみたいなものです。ただ、Windowsの機能をかなり取り入れており、MeadowよりはWindowsとの親和性は高いと思われます。ドキュメントが少々不親切なのですが、ネットワーク上には使い込んでいる方々の書いたドキュメントが散らばっており、それを読めば何か起きても大抵は解決できると思います。
 とにかく、このemacsライクなキーバインドが良いですね。とても良い。また、円記号をバックスラッシュに変換する機能も持っているので、大助かり! これで、BDFフォントに頼る必要がなくなります。TrueTypeをそのまま使えるので、描画も高速になりますし。

 というわけで、これはオススメの一本です。玄人向けですが……。

2000年 7月 12日 (水)[この日記へのリンク]
 今度はrubyをコンパイルしました。しかし、どうしてWin32用バイナリがメインのページで配布されていないんだろう……? まあ、いいんですけどね。ただ、Borlandの処理系にも対応してほしかったなぁ。
 で、コンパイルしてできたruby処理系を使って、先日不思議に思っていたDDR 3rd、ENDLESSの得点計算シミュレーションを行ってみました。幸い、rubyは無限長整数を扱えるので、30000コンボも楽勝!
 計算式は以前と同じで、得点増加率が0.1%ずつ増加、初期得点増加率は2000点、すべてPERFECTを取ったと仮定して(そこにかなりの無理がありますが(笑))、1ステージ平均145ステップとしました。まあ、だいたい、このくらいでしょう?
 結果です。
 1000combo = 3433847点 (7桁)
 5000combo = 9110401495021094点 (16桁)
 10000combo = 226578221814278828341592064点 (27桁)
 20000combo = 2402326004188587513570261761392876497387697209344点 (47桁)
 30000combo = 1336644402618615241159946845464743423455055868709818524671384171315200点 (70桁)
 単位、何になるんだ?(笑)
 たしか、64桁くらいで無量大数の世界に突入したはずです。というわけで、30000コンボ分、つまり200ステージくらいこなせば、無量大数の世界に突入するのでしょう。きっと。いずれ、暇で暇で仕方がないときにでも試してみてください(って、人任せ?(笑))。

2000年 7月 13日 (木)[この日記へのリンク]
 DDR3rdのENDLESS試算ですが、実際はこれと異なることが判明しました。
 どこが違うかといいますと、8ステージ毎に100倍になる、という性質です。また、初期点数増加率も異なってました。注意して見ていたら、実は100点くらいでした。
 90ステージ以上も頑張ったのですが、3潤点(27桁ほど?)までしか達することができませんでした。8ステージ毎の増加率修正もなくなっていますし……。でも、一回しくじってから復活するまでの間隔が短くなっているような感じがしたので、コンボを連ねていったときの増加率が上がっているのかもしれません。
 これは、グラフを書いて解析してみなければ難しいですね。
 ……面倒なので、いくらなんでもそこまではやりませんが。

 SONYがシングルサイズのCD-Rに書き込むタイプのデジカメを発売するようです。一枚撮るのに、4〜7秒近く待たされるとか。
 そりゃ、長いよな……。
 しかし、100枚以上記録でき、さらに、動画をMPEG1で記録できるそうです。バッテリーは100分近くもつとか。ん? 何か、短いような気がするんだけれど……。
 注文分だけ、生産するそうです。誰か買ってみてください(笑)。

2000年 7月 14日 (金)[この日記へのリンク]
 古い話ですが、IE 5.5がリリースされたようです。まだ英語版で、インストールする勇気もありませんが……。
 もちろんWin2000対応なので、日本語版が出たらとりあえず入れるだけ入れてみようかな、と思っています。XMLやCSSの最新規格をインプリメントしたブラウザとしては、現状ではこのIE 5.xとNetscape6しかありませんからね。Netscapeの方はまだプレビュー版で、いつになったら正式版が出てくるかもわからないし、そのプレビュー版も不安定というし。
 Netscapeの方が何かと安心……。Outlookだと、勝手にファイルを開いたり、実行したりと、まるでウィルスの増殖を奨励しているかのような動きをして、不安で仕方がありません。つい最近、変なメール(ウィルスっぽい)が送られてきて、Outlookを使っていたら感染の危険性があったと思います。すぐさまゴミ箱行きと処分しましたが。

 Ys2 Eternalの売れ行きがPCのゲームにしては異常なものになっているらしいですね。
 で、初回特典に付いてくるDVDですが、部室のPS2で見ている人がいました。で、端から見ていたのですが……、ちょっと、見続けられなかったなぁ(笑)。アドルがそのうち「キング○×△シャーー!」とか叫び始めるんじゃないかと。……趣味が知れるって?(笑)
 まあ、ちょっと古い作品ですからね。出来に関してはあんまりコメントしないようにしましょう。ともかく、あれを見てもYs2をクリアする手助けになるかは疑問ですな。(そういう目的のものではないのですが)
 「B級……いや、Z級?」と言われていたのがちょっと印象に残りました(笑)。

2000年 7月 17日 (月)[この日記へのリンク]
 IE 5.5の日本語版がリリースされたので、さっそくインストールしてみました。最近の流行なのでしょうか、ダウンロードプログラムを最初にコピーし、そのダウンロードプログラムを使って本体をインストールする、という方法でした。
 ダウンロードしたサイズは6MB強でしょうか。
 設定項目は何も現れず、インストールは本当に自動的に行われ、終了しました。……インストールオプションも選ばせてくれないのか、マイクロソフトは? Win2000と同じような状況です。
 で、何が変わったか? といいますと……使っていないのでわかりません(笑)。
 ダウンロードしたけれど、使っているのはこれまで通りNetscape。まあ、IEでしか見られないページもありますからね。たとえば、MSのホームページとかね!(笑)

 なんて言っていたら、とんでもないことが起こってしまいました。
 ……Netscapeのブックマークが全部吹っ飛んだ……。
 なに? なに? 何が起こったっていうのさぁ!?
 IE 5.5が元凶かぁ〜!?
 シャ、シャレになっとらんです……。百件以上あったのに……。
 これからはマメにバックアップをとらなければならない、ってことですね……。
 みなさんも気を付けましょう。

2000年 7月 18日 (火)[この日記へのリンク]
 ブックマーク再生作業を着々と進めています。……そんなことしているヒマなんてないのにさぁ(笑)。
 一ヶ月くらい前に再編作業したばっかりなのに、もう一度やる羽目になるとは。掘った穴が土砂崩れを起こして、また掘らなきゃならなくなったみたいだぁ〜。

 B's Recorder GOLDにTwin VQのエンコーダーが搭載されるらしいですね。それは一体何? といいますと、MP3の二倍程度の圧縮率を持ってCD並みの音質というウェーブデータの圧縮方式です。MPEG-4のオーディオ部分に使われているという話です。
 でも、プレイヤーが少ないんですよねぇ……。開発元が出しているものは90日の使用限定付きだし。
 携帯型のプレイヤーもあるそうですが、決してメジャーなものではないと思います。
 圧縮できても、再生できないんじゃ意味ないよね……。
 あと、CPUパワーを結構食うんじゃないかと。Winampはわたしの環境だとCPUパワーを1%未満しか占有しませんからね〜。MP3は軽いですよね。ただ、それにも関わらず本体は、熱く、熱く、持てないくらいにヒートアップしますが……。
 crusoeが出れば……!

2000年 7月 19日 (水)[この日記へのリンク]
 マイクロソフトがWindows Media Player 7を近日中にリリースするそうです。CDからWMAへのエンコード機能などを備えているようで、それなりに機能は強化されているようです。ただ、Windows98/2000専用で、95やNTでは動かないとか。新しいmmioAPIでも使っているんでしょうかね? APIセット、いったいどこに何が加わったのかが、ぜんぜんわからない……。
 WMAといえば、携帯型MP3のRioはデフォルトでサポートしているらしいですね。徐々にメジャーなエンコード方式になってきたということなのかな……。Rioも新型が出るとか。USB接続で、2000もサポート内に入っているようなので安心。欲しいなぁ〜。でも、電池駆動というところはちょっと。充電池にしてほしかった……。

 欲しいと言えばハードディスク。ノート用のHDDが欲しいです。デフラグもできないんじゃ、ちょっと少ない。
 でも、換装作業をどうしようか、というのが一番の問題。物理的な換装はマニュアル読めば書いてあるんですけれど、環境の構築は自分でやるしかない……。CD-ROMドライブがないから、OSをどうやってインストールするの? という話になっちゃうんですよね。
 2.5インチと3.5インチHDDの橋渡しをするインターフェイスがあるらしいので、それを使えばデスクトップに接続してインストールできるのですけれど、本当にできるのかなぁ。それに、デバイス構成がデスクトップのものになってしまいそうで恐ろしい……。
 PCMCIAのCD-ROMドライブを購入すればいいんですけれどね。でも、今だったらDVDドライブだよな。
 あぁ、どうしたものか……。
 crusoeノートが出るまで我慢できるかなぁ。crusoeノート(もちろんIBM製の)が出てしまえば、それに乗り換えるので、HDDを購入する必要もなくなると思うのですが。

2000年 7月 20日 (木)[この日記へのリンク]
 最近crusoe、crusoeとばかり言ってますね。でも、確かに期待できるだけの性能を持っているので言いたくもなります。発表されたのは半年以上前のような気がするんだけれど……。製品になるのは今年の冬とか、そんな風に言われていますね。アーマードコア2の発売が延期されてしまいましたが、それと同じようなことにならなければいいんですけれども。
 AC2とcrusoeを同列に並べちゃいけないって?(笑)

 明日から、しばらく東京を離れます。ThinkPadは持っていきますが、回線がないのでメールチェックなどはできないでしょう。というわけでメールなどをいただいても来週の中頃までは返事できないと思います。

2000年 7月 21日 (金)[この日記へのリンク]
 ただいま、群馬は長野原・草津温泉口駅にいます。こんなところで一体何をやっているのかといいますと、荷物を電車に置き忘れ、回収しに来ているのです……。我ながら、なんて間抜けな話なんだろうと呆れてしまいます。
 話は万座・鹿沢口に到着したところから始まります。「ようやく着いた〜!」と降りたのはよかったのですが、集合してみると何かが足りない気がします。何が足りない? 人? 全員揃ってる。それとも……荷物。荷物か! 荷物だよっ!
 急いで駅員さんに確認したものの、すでに電車は発車した後。田舎電車のくせに、到着したらすぐに発車するのか……!
 運良く、荷物は二駅ほど戻った長野原駅で無事に回収されたとのこと。
 ですが、この駅、歩きで行くにはちと遠く、電車が出るのは二時間後。また、電車で出ても、その直後に目的地へ向かう最後のバスが出てしまいます。それでは荷物が回収できても目的地に到達できないので意味がありません。
 そこで、車で長野原駅に向かうしかなくなりました。別行動の車組に後から連れていってもらうという話もあったのですが、実はこのバッグには貴重品の類が入っていたので、一刻も早く回収しなければならなかったのです。たとえ駅員さんの手元にあるとはいえ、決して安心できません。そもそも、信頼なんかしてません。
 最終的にとった手段は、タクシーで長野原駅へ向かい、その駅から2時50分に出る電車に乗り、万座へ行くというものでした。タクシーは簡単に見つかり(というより駅前で待ち構えていた……)、長野原駅へ向かったのですが……高い。高すぎる! どうしてタクシー、こんなに高いんじゃ〜! もう二度とタクシーに一人では乗らないでしょう。そんなの常識? でも今回は仕方なかったのよ。
 青春18切符、一人あたま2500円くらい。タクシー代、4200円くらい……。
 出る前の確認、しなければならないと、またもや思い知らされました。まあ、時々、こんなこと、あるよね。

 貴様の場合は「時々」なのか? と問われてしまいそうですが……。
 う、心臓が痛い……。突然痛くなってきた。なんだろ。寿命?(笑)

2000年 7月 23日 (日)[この日記へのリンク]
 未だに群馬にいます。これが公開されるのは帰ってからになりますね。
 今日は志賀高原へ行って来ました。写真を撮ってきたいくらいに見晴らしよく、景色のよいところでした。と書いておきつつ、写真はありません。残念ながら。もう一度誰かと行ってみたいものです。一人で行ってもつまらないですし、車がなければ何もできないと思われます。でもバスなどが出ているのかな?
 あと、植物学に詳しい人がいいですね。とにかく植物ばかりですからね。知らないと、何にも面白くありません。

 しかし、高山価格は21日の事件を巻き起こしてしまったわたしにとっては少し痛かった……。
 やっぱりタクシー使わなければよかったんかなぁ。かなり後悔しております。

2000年 7月 24日 (月)[この日記へのリンク]
 今日は山登り。どこだっけなぁ? 名前はわかりませんが、2000メートル級の山へ登りました。
 一昨年も同じ山を登ったのですが、その時に比べて快調に登ることができました。これもDDRで鍛えた足腰のおかげ?(笑)
 山頂からの見晴らしは最高で、晴れた日の山登りというものの良さを堪能することができたと思います。こんな風ならば、登山にはまりこんでしまう人もわかる気がします。わたしは登山ほどじゃなくて、ハイキング程度で十分なのですけれど。いつか、誰かと晴れた日に山登りを楽しんでみたいものです。

 関係の全くない話。
 その一。
 めぞん一刻、紆余曲折とはまさにあのことを言うのでしょうか。あまり真剣に読んでいないけど。あんな話を少年誌で展開されても、わからない子供も多かったのではないだろうか……。
 その二。
 成恵の世界……なんか、良い(笑)。

2000年 7月 28日 (金)[この日記へのリンク]
 ベターマンDVDも残すは最後のvol.13のみとなりました。来月で完結……。これで、毎月6000円の出費がなくなる(笑)。しかし、四回目か五回目かわかりませんけど、見返してみると、やっぱりよくできてるなぁ、と思いますね。時々、運びがもたついているかな? と思うような場面もありますけれど、それはきっともう何回も見て流れを知ってしまっているからでしょう。
 でもなぁ、ヤナギとカエデが24話目で二人揃って死んじゃうというのも、なかなか思い切ったことしますよね〜。

 総理が教育やIT革命などに対して所信を発表したようですが、その中で気がついたことをちょっと。
 教育の中に、奉仕活動や自然体験を取り入れていこう、と言っているようですが、わたしはそんなに必要ないんじゃないかと思いますね。まず、奉仕活動というのは他人から強制されて行っては意味がないので、教育に取り入れるというのも何か変な話です。ただ、そのような機会を設けるというのならば、良いことだと思います。ひとりではできないけれども、みんながやろう、としているのならば、その中に入って一緒にできる、という人も沢山いることでしょうし。
 また、そのような事をジャンジャンやっていけるような体制にしていくべきでしょうね。
 自然体験といいますが(本当に言っていたかちょっとあやふや……言っていなかったらごめんなさい)、今の日本には体験できるような自然というものも少なくなってきてますよね。あと、教師の方が自然に関して知らなかったりするので、結局、ひとつの教科書付き教科を増やしてしまうだけなのではないかと思います。
 こんなこと、学校でやるべき事じゃなくて、家庭でやるものだと思うんですが……。
 学校内の教育だけではなく、家庭内の教育にも目を向けていかなければならないのではないでしょうか。生活習慣に関しては、教師が注意するよりも親が注意した方が身に付くような。甘い親が多いという話も聞きます。最初はきっちりとしつけを行わなければならないのでは。体罰を交えてしまうと、問題になっちゃいますが。ひっぱたくくらいは許容範囲だと思いますけどね。

 これだけ教育に関して関心があるなら、ちゃんと教職取っとけばよかったなぁ(笑)。教育工学が……。

2000年 7月 29日 (土)[この日記へのリンク]
 レンタル店で映画のDVDを借りてきました。実写もののDVDを観るのは、これが初めてだったりする(笑)。
 日本語吹き替え版を同時に収められたり、字幕を自由に設定できたりなど、さすがにDVDという感じがします。ただ、DVDのバックアップってどうやって取るんだろう? ああいったディスクって、10年程度で劣化が始まるというけれど……。バックアップできなければ、10年程度でもう一度買い直さなければならなくなるんですよね。無駄な気がする……。
 一世代ならば可能、という話もありますが、それじゃ、20年程度にしかならない。意味がない(笑)。
 まあ、20年も経てば、新しいメディアが現れてくるんでしょうけれど。シングル並みのサイズになっちゃうかもしれませんね。もしくは、両面二層構造が標準になっちゃうとか。でも、10GBも何に使うんだ……?
 DVDオーディオもなかなか出てきませんし。どうなるんだろうなぁ。

 関係ないですが。
 MP3プレイヤー(携帯の)欲しいなぁ。

2000年 7月 30日 (日)[この日記へのリンク]
 7月もあと一日になってしまいました。
 ……あと半月。

ENTRANCEINFORMATION | DIARY | LABORATORY | LINK
CAGE(一般掲示板)Developper's Nest(開発掲示板)こころ宙